アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

永遠の課題、嫁と実家。
どういう形であっても何かしらのトラブルはあるそうで、同居はもちろんとして二世帯だけど外で顔を合わすのが嫌とか、別々に住んでて正月に顔出すだけだけどそれすら耐えられないとか、そんな結婚後の実家との関係に悩む質問をここでは沢山見かけました。

自分はやがて結婚します、実家同居という形で。
なので不安と半ば諦観しかわいてきません、いくら今彼女がそれでいいから結婚したいと言ったところで、世の中の嫁さんは正月に顔出すだけでも拒絶反応が当たり前の時代に同居生活なんて本当にできるのだろうか、と。
しかし仕事の関係、祖父母両親の世話の関係で実家を出るに出られず本来なら自分は結婚すべき人間ではないのではと思う面も。
もう同居は避けようがないので少なくともその中でトラブルを回避できればと思い質問させていただきます。
嫁と実家間で気をつけなければならないことを、実体験から教えてもらえると助かります。
自分たちはこれで揉めたとか、これさえ無ければまだ我慢できたとか、そういったことを何でもいいので教えてください。

A 回答 (4件)

40代の夫です。

敷地内同居をしています。何が何でも全力で奥様を守って下さい。僕にはそれができずに妻に辛い思いをさせています。いつでも奥様の味方であれば乗り切れると思います。
    • good
    • 0

何か悩みがあるからここで相談するわけで、そりゃぁ目にするのは問題山積の質問ばかりですよね。


私は実家が同居していたので同居に抵抗はなく、むしろ孫の立場からすれば祖父母と一緒に暮らせたことは幸せでした。
もちろん父も母も祖父母も子供の私には言えない苦労や問題やわだかまりがあったと思います。しかし、私が大人になるまでそれを悟らせなかった両親、祖父母にとても感謝しています。

だからでしょうか?私が同居に抵抗がないのは。
義家族に恵まれ、特に不満もないし、家の居心地は良いし、配偶者は私の家族も大切にしてくれ、ありがたいことこの上ないです。

失敗事例から学ぶことはたくさんありますが、世の中には円満な関係を築いている家もあることを忘れないで欲しいです。そして、これさえ無ければまだ我慢できたなんて最初から負の感情を持つのではなく、我慢しなくて済む関係(気を遣うのは当たり前ですよ)を目指してください。

私が心に決めていることは、私の子供に祖父母と不仲な親を見せないことです。私の両親と祖父母が私に見せてくれた姿勢を見習って。

親と祖父母が不仲だと、子供が大人になったとき年老いた両親に、親が祖父母にしていたことと同じ事をします。愛想をつかして介護なんてしないし、年長者を敬うこともありません。勝手に野垂れ死にしても子供は意にも介さないでしょう。
だから核家族が増えた現代では、同居をしたがらない人間が増えたとも思います。男も女も。

同居には同居なりの良い面が絶対有りますから。
苦労も多いとは思いますが、腹をくくって新婚生活楽しんでください。
    • good
    • 0

嫁が悪い時は一緒に謝る、嫁が正しければ一緒に主張する。


とにかく、100%嫁の味方をすること。
    • good
    • 0

大家族に憧れていて同居も大歓迎でしたが


自分が思うだけでなく
相手がいること
そこは嫁からすればアウェイ状態でした。

生まれも育ちも違う人間が一緒に住むという事
夫婦なら愛情と言うものが上回るかも知れませんが
義理家族と価値観が違えば居心地はお互い悪いでしょう。

意見が分かれたとき、お互いの主張が違うとき
夫はどうするかでかわる。
嫁の言い分も
親の言い分も
どっちを責めてもNG、とりあえず一回受け止めてあげることですね。

うちは夫婦の絆の方が強いので
義理家族の前「嫁が悪い」と言っていていいよ~と伝えてあります。
クソ真面目な夫は曲がったことが嫌いなので
そのようにできず、反論すると
結果「嫁が悪い、洗脳されている」などと言われました。
酷いですよね(笑)
自分は気にしませんが、あなたのお嫁さんはどういうタイプかによって
違うと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!