
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
腐葉土って普通の園芸用土と混ぜて使うのが一般的なんですよ。
栄養剤みたいなものです。
植替えだけでもストレスがかかって画像のようになることもあります。
また、そちらの地方は昨日だけ高気温ではありませんでしたか?
植え替えるタイミングとしては良くなかったと思います。
植え替えた後には強い直射日光を当てない方がいいです…植え替えたらすぐに日光に当てるのではなく、お水をたっぷりあげたら日陰で休ませてあげた方がいいです。
まだダメになったわけじゃないので、今、開花している花と蕾は取ってしまった方が、その株の消耗するエネルギーを抑えることができます。
昨日今日で根付くわけがないので、そっと取り出して、園芸用土と取り換えた方がいいと思います。
腐葉土が残っていても構いませんが、園芸用土にも栄養は含まれていますので。
(お庭の土を使えるのなら、その土と腐葉土を混ぜて使っても大丈夫ですよ)
この回答へのお礼
お礼日時:2018/10/08 15:40
早速のご回答、誠にありがとうございます!
思いっきり直射日光を当てていました…
今すぐ園芸用土を買ってきます!
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
参考までに。
これは「単なる水不足」でしかないよ。
鉢も小さすぎるが。
で、軽石と腐葉土をしいて植えたこともよくないんだがね。
ちなみに、どのように植え替えたのか知らないが、植物にとっての植え替えは、人間に例えるなら「手術」と同じなんだよ。
そう、貴方がしていることは、手術直後の患者入力いきなり重労働をさせるのと同じ。
別の言い方をするなら「虐待」と同じだよ。
で、すぐに日陰に移動させ、株全体に水をかけてやることだね。
もちろん、土にもだよ。
後、可哀そうだが、株への負担を減らす意味で、今咲いている花はすべて摘み取ること。
そして、改めて植え替えるにであれば、もっと大きな鉢にすることだね。
その後も、十分に根を張るまでは水切れに注意すること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
エアコンの室外機からの水
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
日本語の「~では」「~には」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報