dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前いた会社の人で、昼休み5分~10分くらいパっと寝て
、午後の仕事にまたバリバリこなせる人がいました。
たしかに、少し脳も休めたほうが、体にとってもいいような気がします。

私も瞬間お昼寝ができるようになれば、午前午後と快適に仕事ができるのかな、と思い私も家にいるときに、挑戦してみたんですが、どうもうまくいかなくて2~3時間平気でお昼寝してしまいます(^^;

瞬間お昼寝ってどうすればできるようになりますか?

A 回答 (5件)

私は前職造園屋さんで働いていました。


そこでは12時から13時までの1時間の昼休みの内
後半の15分がいわゆる
「お昼寝タイム」でした。
ドカタさん達や大工さんなど
こういうパターンの職業は結構多いと思います。

確かにスッキリします。

pooh0117さんが挑戦した時、失敗に終わったのは
きっと快適すぎるお昼ねだったのではないでしょうか。
・マクラ付きのお昼寝ではなかったですか?
・もしかして上には毛布など掛かっていたり?
・手足は充分に伸ばせる広さだったり?

私のお昼寝場所は
軽トラの助手席か、ワゴンの後部座席でした。
多分、完全に快適ではない環境と言うのも
結構「瞬間お昼ね」には大事かと思います。

また、私もはじめた当初は
逆に頭がボーっとしたり、疲れたりしていました。
慣れもあるとおもいます。

今は事務職をしているのですが、
お昼の後、デスクの上で
腕を枕に座ったまま顔を伏せます。
本当にうつらうつらデスが、結構スッキリしますよ。
あと、最初はタイマーを10分に設定しておくのも
手だと思いますよ。

快適な「瞬間お昼ね」ライフを~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに快適な環境で昼寝してます(笑)
最初は、5分くらいで目があくものの、場所を移動して毛布かけて寝ています(爆)

これでは練習にならないですね。
会社では、時間が限られているし、それに仕事があるから、また環境が違いますものね。

最初はタイマーをセットするのは非常にいいですね!
携帯のアラームを使ってみたいと思います。

お礼日時:2004/11/09 12:05

昼寝は10分から15分程度が良いのです。


それ以上だと脳波が完全な眠りの態勢に入ってしまいますから。
で、其の方法としては、自己催眠が手っ取り早いです。

>2~3時間平気でお
⇒横になって寝ているのではないでしょうね。

基本的に健康度が低いようです。昼寝の方法よりも健康度を上げる努力が先でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/10 16:14

こんばんは。


俺も小さい頃は全くあなたと同じような感じでした。寝たら1時間単位でしたね。でも、最近は変則な時間で働いているせいか電車の中で瞬間的に眠れるよに。寝過ごしたりした事もありますが、今は15~5分ならば大体寝てても感覚で起きるようになりました。

皆さんがおっしゃるように机のつっぷっし寝、車の座席、電車の中、等少しだけ姿勢が悪かったり、周りが
うるさい場所がいいと思います。オフィスの中なら椅子、机でしょうか。少し睡眠に障害になる物があるとこが爆睡予防にいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、電車ではいつも寝ています(笑)が、会社だと周りに人がいるのに寝られるのかな、っていうのが正直な気持ちでした。
でも、自分の仕事のためですもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/09 13:19

2~3時間ということは、完全にねる体勢でお昼ねをしているということですよね。

たぶん。
5~10分はパッと寝るというより、居眠りでしょうが、ポイントは寝る体勢でしょう。
完全に横になるのではない姿勢で、でも、クビとか腕とか腰を痛めない姿勢で、寝ます。
ということは、机につっぷすのが、体験上は一番よい印象です。
ちなみに、睡眠サイクルからいって、お昼寝の一番いい時間は90分くらいです。3時間は寝すぎかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3時間は確かに寝すぎですよね。
90分が一番いいんですか・・・・。参考になりました。男性だったらごめんなさいですが、生理中だと眠くて眠くて、3時間寝ても、夜普通に寝れるんですよね。

特に生理中はしんどいので、是非取得したいです。

お礼日時:2004/11/09 12:08

こんにちは。



学生時代、授業中に居眠りしたことはありますか?
疲れてなくても居眠りはできましたか?

出来ていたなら、今でもできると思います(笑)

職場ですので、2~3時間寝入っちゃうということは無いですよね。家だからリラックスして寝ちゃうんですよ。
眠ることができなくても、机に突っ伏して2~3分目を瞑るだけで、リフレッシュになると思いますよ。

この回答への補足

「生理」なんて書いてしまいましたが、男の方だったらごめんなさいm(__)m

補足日時:2004/11/09 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は女なんですが、生理前とか起きてるの辛いんですよ。だから、少しでも昼寝できれば、リフレッシュするかな、と思うんですよね。
学生時代は居眠りしたことないですね~~。
緊張して、できなかったように思います。
(周りの人がうらやましかったです)

やっぱり緊張するからですかね??

家で5分寝ができるようになりたいです!!
2~3時間寝てしまうと、夜寝れないので。

お礼日時:2004/11/09 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!