
ディクテーションをやっていて、"ザッ"と小さく聞こえた単語が接続詞thatなのかあとに続く名詞につく定冠詞theなのか聞き取れない(わからない)ことが頻繁にあります。また関係代名詞目的格のthatと定冠詞theも。
どちらのthatも省略可能、それが省略されないで述べられているのか、そのあとに続く名詞につくtheなのか?
2個聞こえれば省略されていないthatと定冠詞theというのは明白なんですが、1つだけ聞こえた場合、それは接続詞のthatなのか定冠詞のtheなのか聞き分けられないのです。
続く名詞に定冠詞が必要かどうかを考えてその前の音を判断する・・・というのも左から右への英語の理解としてはどうも変な気もしています。
もしかすると「そもそもそんなところ気にするところじゃない。」かも知れませんが自分ではすごく気になります。
聞き分けるのにコツみたいなのがありましたら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ディクテーションというのは、原則として音を正確に聞き取ることが目的なので文脈や文法から推測するものではないでしょう。
※したがってディクテーションでは同音異語の間違いはミスではないでしょう。
だから、一生懸命耳を澄まして"that"と"the"の違いを聞き分けるしかないでしょう。
一方で、リスニングというのは意味を理解することが目的なので、意味さえ理解できていれば"that"だったのか、"the"だったのかはさしたる問題ではないでしょうし、文脈や文法であとから"that"だったか"the"だったかを判断しても構わないでしょう。
その上で、日本人は"t"の音を聞き取るのが苦手なのではと思うことがあります。
"that"と"the"の聞き分けであれば"that"の最後の"t"が聞き取れないのではと思います。
たとえば、"get out"が”ゲッラッ”にしか聞こえなかったり、"Toyota"が「トヨラ」に聞こえるなんていうことはそのようなことではと思います。
アクセントの無い"t"というのは、そのくらい弱い音だと思います。
※逆に日本人の話す英語は"t"が強くなりがちです。
質問への回答としては、語尾の"t"を聞き取ることを意識するのが良いのではと思います。
No.2
- 回答日時:
> 続く名詞に定冠詞が必要かどうかを考えてその前の音を判断する・・・というのも左
> から右への英語の理解としてはどうも変な気もしています。
さしあたりこの方法でやるしかないかも知れませんね。そのうち聴き取れるようになると思います。
> 「そもそもそんなところ気にするところじゃない。」
いや、これは気になりますよ。文の意味が把握できなくなる可能性が大ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 Think back to the last time you gave a little pres 3 2023/01/29 23:50
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 会話で両者認識している名詞にも関わらず不定冠詞を付ける用法について 7 2023/06/16 14:50
- 英語 関係副詞の先行詞の省略について質問です 調べたところ、省略可能な先行詞は whereは「the pl 1 2022/12/07 22:00
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Made in the USA の "the" が付...
-
in the distance と at a dista...
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
教えてください。「public tran...
-
in [the] first place
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
何周年記念や誕生日に使うrd...
-
不定冠詞の使い方が分かりません
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
newspaperの単語にsがつくのは...
-
「運命の男」をフランス語で言...
-
絶対比較級につくthe
-
newspaperの冠詞について
-
as a whole 「全体として」
-
この答えはこれであってますか...
-
「本土」と「本州」
-
選択問題の選択肢の名詞につく...
-
at night にはなぜ the が付か...
-
提示した名言の冠詞の効果等に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
as a whole 「全体として」
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
in the morning と in summer ...
-
last time? the last time?
-
「は」と「が」の違い
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
the second from the lastでfro...
-
aの使い方
-
newspaperの冠詞について
-
教えてください。「public tran...
おすすめ情報