プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1才半の息子が居ますが、ご飯をほとんど食べてくれません。良く食べる食べ物は、白ご飯・うどん(麺のみ)・豆腐・からあげ・大根・人参・ヨーグルト ぐらいなもんで、他の物は口に入れてもイヤな顔をしてすぐに吐き出してしまいます。もっと色んな食べ物(特に野菜類)を食べて欲しいと思うのですが、どういう風に作ったら良く食べてくれるのかもわからず、困ってます。
おいしく喜んで食べてくれるようなレシピをご存知の方、是非教えてください。

それと、うちの子は食事の時も常に動き回っていて、
座って食べるということをしません。
一口食べてはウロウロして、また一口食べては動き回るの繰り返しです。5分もじっとして食べるという事をしません。このままではいけないと思い、叱ろうとするのですが、主人の両親と同居していて、
義父や義母は、「怒らなくても、その内ジッとして食べるようになってくる。歩きたいのだから歩かせておけばいい。」と言います。
普段から義父も義母も孫には甘く、何でも好き放題させています。
義母達の言うように、このまま好き放題させていていいのでしょうか?1才半ならある程度、親の言う事もわかっている年頃だと思うので、
きちんとしたしつけをしていきたいのですが、
同居していると、どうしても義母達の言うとおりにしてしまい自分の考えているしつけができません。
どうしたら良いのでしょうか。
来月には、2人目が生まれる予定なのに、
このままだとノイローゼ気味になりそうです。

ちなみに主人は優しすぎる人なので、子供を叱ったり
自分の親(義両親)に、意見したりできない人なので
主人には何も期待できません。

A 回答 (8件)

http://pigeon.info/toukou_bbs/rinyu/index.cgi?p_ …
http://www.oha-aka.net/03recipe/index.php
↑あたりはいかがでしょう?

参考URL:http://pigeon.info/toukou_bbs/rinyu/index.cgi?p_category_id=4,http://www.oha-aka.net/03recipe/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めまして。回答ありがとうございます。
URLを見させていただきました。
ウチの子でも食べてくれそうなレシピも載っていました。早速印刷して、明日から活用したいと思います。
がんばります。ありがとうございました♪

お礼日時:2004/11/09 22:56

同じく1歳半の息子がいます。



うちはハイチェアで食事させてます。
1歳頃はよく立って食べてましたが、最近はご飯の時間になると自らその場所に行き座られて欲しそうにします。息子さんの指定席はないですか?

うちも嫌いなものは吐き出します。
うちは汁物が好きで、嫌なものも混ぜ混ぜすると食べます。あとは手でつまみやすく、柔らかめにした野菜なら食べます。後は練り物(てんぷら・ちくわ)も好きです。ホークにさせて食べるのが嬉しいようです。
嫌いなものはなるべく好きなものと混ぜてごまかしながらあげてます。

でも親が頑張るほど言うこと聞いてくれないです。そのうち言い聞かせると自然と出来るようになるようです。下のお子さんも生まれるなら、神経質にならず好きなようにさせてあげたほうがいいかも。
でも言い聞かせは続けたほうがいいです。
兄弟ができたら変わるかもしれませんよ。
急にお兄ちゃんになるかもしれません。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

始めまして。回答ありがとうございます。
同じ月齢のお子様がいらっしゃるとの事で参考になります。

>最近はご飯の時間になると自らその場所に行き座られて欲しそうにします。息子さんの指定席はないですか?
 指定席っていうのはないです。ハイチェアは1才前後に使った事ありますが、すぐに立ち上がるか、ベルトをしたらイヤがってギャーギャー泣き叫び暴れたのでそれ以来使っていません。 ・・・でも今ならひょっとしたら座ってくれるようになるかもしれませんよね。押入れにしまっていましたが、ひっぱり出して試してみたいと思います。

>神経質にならず好きなようにさせてあげたほうがいいかも。
 確かに最近の私はすごく神経質になっています。
完璧を求めても無理ですよね。まだ1才半なのですから好きにさせてあげるほうがいいのかな。

>兄弟ができたら変わるかもしれませんよ。
急にお兄ちゃんになるかもしれません。
 私もひそかにそうなってくれる事を期待しています。気を張り過ぎないように、がんばってみますね。

アドバイス、参考になりました。
本当にありがとうございました♪

お礼日時:2004/11/09 23:11

しつけに関しては、おじいちゃんおばあちゃんの目もあり、なかなか難しいものですね。


我が家は実家が遠くて、特に長男が小さい頃は外食も多かったので座って食べる、だけは特に厳しくしつけていましたが。
確かにハイチェアはよかったですね。

食事は、1歳半になるとキャラクターとかいろどりの豊かな飾りつけなども好むようになります。
長男の時に、オムライスを作ってわざと上下端を曲げて盛り、「三日月形のお月様のオムライスだよ」と言ったらとても喜んで食べていました。
クマの形の型でふりかけをかけるとか、そんな幼稚園児用の弁当グッズなども活用するのも方法かもしれません。
ベネッセの宅配食材のような、しまじろうとかそんなキャラクターを配慮した食材のアドバイスもあるようですねぇ。最近は。私はこれは使ったことないけど。

長男の時、トマトが苦手だったんですが実家に連れて行って畑でおばあちゃんに目の前でもいでもらい、その場でかじりつかせたらトマトが大好きになった、ということがありました。以来うちの実家では家庭菜園に孫を連れて行くのが恒例になってしまっています。
おじいちゃんおばあちゃんにそれとなく協力してもらって「これは美味しいんだよ」と言う雰囲気を、例えばつまみ食いのようなカタチでもいいですので、伝えてもらう方法もあると思います。

「おじいちゃんが好きなお野菜」「これは、お母さんが大好きなの」みたいな言い方でも食べることがありますよ。

もう少し大きくなったら、一緒に作るとよく食べる、なんて効果もでてきます。
我が家も次男がそろそろ2歳。お互い育児頑張りましょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

始めまして。回答ありがとうございます。

>1歳半になるとキャラクターとかいろどりの豊かな飾りつけなども好むようになります。
 同居中のため、大人の食事を作るので手一杯で、そういう工夫をしてあげた事がなかったです・・・。うちの子は動物やアンパンマンが好きなので、工夫してみます。

>「おじいちゃんが好きなお野菜」「これは、お母さんが大好きなの」みたいな言い方でも食べることがありますよ。
 ただ食べさせる事だけにこだわってしまっていました。語りかけてあげるという事、大事ですよね。

私も2人目も男の子の予定なんです。
男の子2人の育児って大変だと思いますが、
がんばります。
参考になるアドバイスを本当にありがとうございました♪

お礼日時:2004/11/09 23:22

 うちも1歳半。

同じようなもんです。野菜はそのものだけではほとんど食べません。鍋やみそ汁などに入っている大根や里芋、じゃがいもくらいです。煮物の野菜もほとんど食べません。天ぷらにすれば、かぼちゃやなすも食べることもあります。

 なので、野菜はほとんど混ぜて食べさせています。

 例えば、カレーは子供のは別にたくさん作って小分けにして冷凍してます。冷蔵庫にあるありとあらゆる野菜をみじん切りにして炒めず茹でてカレー粉入れるだけです。カレー味が好きなので、ピーマンやミックスベジタブルなどを入れても平気で食べています。

 カレー味が好きなので、ドライカレーも好きです。取り分けで、カレー粉を少し入れただけの段階であげます。これは、茹でたブロッコリーや青菜をみじん切りにして息子のにだけ混ぜてあげると、これも気づかず食べてます。

 ブロッコリーや青菜のみじん切りは、納豆ご飯に混ぜたりもします。これも納豆の味に紛れて分からないみたいで食べてくれます。

 あと定番はチャーハン。これも冷蔵庫にある野菜何でもみじん切りで炒めます。息子はしょうゆ味が好きなので、塩胡椒としょうゆで薄く味付けだけでよく食べます。これも小分けにして冷凍しとくと便利です。

 あとは、ハンバーグ。これもみじん切りにした野菜を混ぜ込みます。これもしょうゆ味だとうちの子はよく食べます。

 こんな風に野菜は混ぜ込んで食べさせています。本当は、野菜オンリーで食べてほしいのですが、そのうち食べてくれるようになるかなとのんびり考えています。

 他に野菜以外だと、やはり揚げ物が好きです。エビフライやフライドポテト、コロッケ。魚もムニエルにするとよく食べます。

 よく食べると書いてきましたが、もともと小食。息子にしては比較的食べるということです。

 イスはハイチェアーで食べてます。ご飯の準備ができる頃には自分で這い上って座っています。机の上にあがっていたずらしていることもしばしばですが。

 昼と夜は、だいたい最初の10分ほどは座って食べています。飽きた頃には降り出すので、ごちそうさまは?と聞き、ただ遊びたいだけの時は、ごちそうさまもせずに降りてうろうろし出し、また帰ってきて(その時は私の膝に座りたがります)ちょっと食べてって感じです。本当にもう食べたくない時は、すぐにごちそうさまをします。

 朝は、主人が出勤準備でバタバタしているので、息子も落ち着いて座っておらず、パンを片手にうろうろしてパンをそこら中にポロポロ落としますが、もうほってます。

 来月にはご出産とのこと。あまり神経質に考えると本当にストレスがたまってしまうと思います。うちもこんな感じです。しつけとかはもう少し後でもいいかなと考えています。

 少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

始めまして。回答ありがとうございます。
同じ月齢のお子様がいらっしゃるとの事で、参考になります。

色んな工夫をされてるんですね!ウチはみじん切りにして混ぜてもすぐにベェーと出してしまいます。(泣) しかも嫌いなものだけベェーと出すので、すごい味覚だなって思っちゃいます。

>イスはハイチェアーで食べてます。ご飯の準備ができる頃には自分で這い上って座っています。
 やはりハイチェアがいいみたいですね。押入れにしまい込んでいましたが明日から復活させてみます。

>朝は、主人が出勤準備でバタバタしているので、息子も落ち着いて座っておらず、パンを片手にうろうろしてパンをそこら中にポロポロ落としますが、もうほってます。
 どこの家庭も同じなんですね^^うちの子も朝はパンを片手にそこらじゅう歩き回り、ポロポロ落としていますよ~(笑)

最近はジッとしない、ご飯を食べてくれない息子にすごくイライラしてしまってすごく神経質になっていました。
しつけは、もう少し後でもいいのですね。
完璧を求めても無理ですよね。
安心しました。
アドバイス参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/09 23:38

問題点がいろいろ書かれてあったので少し整理すると



ごはんを食べない・・・しかし、白ごはんはよく食べているとのこと。分搗き米にしてみてはどうですか?お米の栄養のほとんどは米ぬかに含まれていて、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維も豊富にありますので義父母の健康も考えて・・・と言えば特に反対されないのではないですか。慣れればだんだん具入りのごはん(たとえば寿司飯やかやくごはん、チャーハンなど)に挑戦です。だめなら少し様子を見て、小さめのおにぎりにみじん切りの野沢菜漬けやちりめんじゃこを混ぜるなどしてみては。手で食べるのはどんな子どもでも好きみたいですよ。

野菜を食べてほしい・・・「粗食のすすめ」著者の幕内氏が講演会で、子どもの好きな野菜はとうもろこし、じゃがいも、さつもいもであるとおっしゃっていました。子どもは本能で、生きるために必要なカロリーの高いものを選んでいるというのです。ほかの野菜を嫌う子どもを大人は偏食と決め付けるけれど、今は必要ないことを知っているのだと。好き嫌いだらけの子どもを持つ私はずいぶん救われた思いがしたものです。

一生緑黄色野菜を食べないという人はまずいないと思います。栄養についての知識も大きくなるにしたがって持ってくるでしょう。あきらめずテーブルに出しておいて、家族みんなが楽しく食べて見せることです。時期を待ちましょうよ。あなたのようにまじめなお母さんを持ってお子さんはたいへん幸せだと思います。

座って食べない・・・これは落ち着く年齢がくるまである程度やむをえないのではないでしょうか。ちなみに、うちは9歳と7歳の男の子ですが食事時は運動会のようです。一口食べては兄弟げんか、また一口食べてはテストでいい点取ったのを思い出してパパに見せるために2階へ駆け上がっていく・・・という状態です。当然、私も姑も毎日「じっと座って食べなさい!!」と叱りますがなんの効果もありません。最早あきらめの境地です。

しかし、給食の時間は別人のようにお行儀よくしているそうです。うちではいまだに手づかみしますが外食や親戚宅でお泊りの時は決してそんなことはしません。子どもだってだんだん「これでは恥ずかしいぞ、赤ちゃんじゃあるまいし」と分かってくるようです。でも、うちでは甘えるんでしょうね。

最近は兄弟で掃除させています。食事の支度も時々一緒にやって、食べもののありがたさ、百姓の厳しい仕事、命のもとを決して粗末にしてはいけないという話もします。だんだん残さず食べるようになりました。
少し大きくなられたらお試しを。

きちんとしたしつけができない・・・義父母と同居とはいろんな意味でしんどいですね。確かに、考え方が違うとしつけも自分の思うように出来ないことがあってイライラしますよね。
でも、逆に(子どもにとって)いいこともあるんじゃないですか。子どもの世界はとても狭いです。自分の家と、幼稚園、少し大きくなっても小学校ぐらいが世界の全てです。そこでひとつの価値観に自分が当てはまらない感じると子どもはとてもしんどいです。きちんとしたしつけは大事ですが、危険なことや他人に迷惑をかけること意外は、あたたかく子どもを見守ることのほうがよほど大事ではないでしょうか。

2人目のお子さん誕生も間近ですね。
子育てに百点取ろうとがんばりすぎないで、食事と同じで「70点でいこう」と思ってみたら楽ですよ^^
お母さんが幸せでいることが子どもさんのためにも大事なことです。
無事のご出産をお祈りしています。

参考URL:http://www.aqua373.net/
    • good
    • 47

うーん、十年以上前のことなので覚えているものだけです。



<野菜入りホットケーキ>
市販のホットケーキを作る時に、にんじんのすりおろしとゆでたほうれん草を細かく刻んだものを混ぜて焼きます。
たくさん入れたいところですが、ちょっとだけにします。
これを2センチ角くらいに切って、フォークで食べさせます。何もつけなくてもOKです。
型抜きもできるので、便利です。

<ちまちまお好み焼き>
具材を混ぜるタイプのお好み焼きです。
ただし、肉はやめて細かく細かく刻んだキャベツ、じゃこ、ごま、ねぎ、卵などでシンプルに仕上げます。
これも一口大に切って、フォークで食べます。
うすーくソースを塗りました。

うちは外出先で食事をしなければならない時に、これを持って出かけていました。
あまり手がかからないので、週に一度くらい作っていたような記憶があります。
あっ、炊き込みごはんを小さなおにぎりにしたのは、大好きでした。
    • good
    • 26

ウチの子は1歳10ヶ月です。

最近は食べるようになりましたが、葉っぱものや繊維のきつい野菜を嫌がってました。カボチャ、イモ類は大好きなのに… でもご飯に混ぜると食べてました。おにぎり大好きなのでおにぎりに混ぜたり、炊き込みご飯にしたり… 

保育所に行っているので、食事中にウロウロしないことと他人の皿のものを食べないことは家でも注意するように言われました。保育士さんに言われるまでも家では駄目だったんですが保育所ではきちんとしていたようです。家でも繰り返し言い聞かせるとおとなしく食べるようになりました。例外を作ると子供は混乱するようなので毎回きっちり注意すると意外に早く聞き分けよくなりました。泣けば許してもらえるとわかってきているので泣かれてもがんばってね、と保育士さんに言われましたよ。
    • good
    • 12

こんにちは。

我が家の息子はもうすぐ2歳です。

レシピですが、すごいですね…。みじん切りも出すんですか!!どちらかと言えば、うちの主人みたいだ(笑)息子は味付けによって嫌うことはあるけど、そのての苦労はないんです…。
が。かぼちゃは好きですか?かぼちゃと、玉ねぎ、じゃがいもを基本に、ゆでて、ブイヨン、塩こしょう、牛乳で味を整え、ミキサーにかけてスープにしてしまいましょう。これがOKなら、ニンジンなどでも試してみては。また、味が変わらない程度に他の野菜を入れることもできます。
また、手はかかりますが、最近の本を見ていると、ピーマンなんかの野菜をプリンにするレシピも出ています。揚げ物が好きならてんぷらにしてみるとか??
あとは、他の子がおいしそうに食べているとつられて食べたり、公園で食べたりすると気分が変わって食べられたり…気が散って食べない場合もありますが(^^ゞ

食事に集中できない方ですが、うちの場合は、まず、ご飯の前に「ご飯だからおもちゃないないよー」と片付けさせます。初めはいやがりましたが、目を見て、ご飯だからお片づけしようね、電車さん、ぶーぶーさん、あとでね、ご飯食べたらまた遊ぼうね、と、言い聞かせ、息子と一緒におもちゃに、「電車さん、待っててね-。僕ご飯食べてくるからね-」と手を振りました。すると、「じゃねー」と手を振って椅子に座ります。うちもハイチェアで、ベルトをしています。食事中、うっかり食卓に忘れてたおもちゃなどに気を取られることがありますが、そういう時は「ご飯中だよ-」と言いつつも1回持たせてやり、それから、「ご飯終わってからにしようね」と、無理強いでなく、渡すように促し、受け取ったら、先ほどと同じようにバイバイします。ごちそうさまをして開放してやると一目散に飛んで行きます。
もっとも、うちの子の場合、食べることが大好きだからかもしれませんが…。それから、大人も、テレビを消すとか、携帯は触らないとか、食事中、というけじめをつけることも大事だと思います。その辺はいかがでしょう?
ご両親と意見が違う、ということですが、厳しくしかったりするとご両親も止めたくなるかもしれませんが、語りかけるくらいだと、むこうも強くは止めないと思いますよ。いずれにせよ、すぐには治りません、繰り返しが大切なことですから、穏やかに進めた方がラクだし、得ですよ~。

ご両親に関しては戦いを挑むのではなく、大河になった気分で、自分の流れにゆっくりと押し流してしまうようにしましょう~。
    • good
    • 52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!