アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハイラックスをベースにセダンに仕立てたら居住性も良くてタフで良くないですか?ピックアップトラックベースのセダンって有っても良いと思うんですが無いでしょうか?

A 回答 (7件)

フレームタイプの乗用車は重量やスペースの有効活用、という点で不利になります。


特にリアサスペンションとかを凝ったものにしようとすると途端に面倒になります。

トヨタ・クラウンは140系まで別体フレーム式でしたが現在ではモノコック式になっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8 …

セダンではないですが三菱のデリカ・スターワゴンというワンボックスがありました。
現在のデリカD5の2つ前(P系)と3つ前(L系)のモデルになります。
L系の4wdモデルはピックアップトラックのフォルテ(&パジェロ)のショートホイールベース版のフレームにワンボックスのボディをポンと乗せた腰高のものでした。
これはこれでタフでよかったのですが、スペース効率が悪く、スペアタイヤが荷台の真ん中をデン、と占領していました。
そのため割と早いサイクルでP系(モノコック式)にモデルチェンジが行われました。(メカニズムやかなりのパーツが使い廻しでした)

現在ではピックアップのフレームを利用したセダンとなると特装車のベースというのがほとんどです。

トヨタではハイラックスのフレームにむかしのセダンのレプリカボディを乗せたトヨタ・クラシックを作っていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8 …

有名なのがアメリカの大統領用の装甲リムジン「ビースト」です。これはピックアップトラックベースに走行を寄せ集めたものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%B1 …
「ハイラックスをベースにセダンに仕立てたら」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりあるんですね!数年前にかなり型の古い多分リンカーンだったと思うんですがストレッチリムジンの後席に乗る機会がありました。エンジン音はトラックじゃ無いかと思うほど迫力がありました....あれなら、ハイラックスをセダンにした方がいい車になるんじゃと思う分もありまして......。アメリカ大統領の御用車両はテロに襲われた時も想定してパンクしてもどこでもガンガン走れる装甲車両並みみたいですね。そこまでしなくても、ハイラックスをセダンにしてもかなり遠慮なく走れてよく似た車になりそうですね。
海外だと時々あるんですよね、ハイウェイ降りたらボコボコの舗装道路......陥没だらけだったり重量車両で踏み潰されて歪んでいたり.....一度ナビ通りに走ったらとんでもない道だったので近道でももう今度は通らないぞ!

お礼日時:2018/10/19 20:43

ありましたよ。



ランドクルーザー70/80のような車?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8 …


ラダーフレームとモノコックを融合した車両に日産テラノがありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3 …

あとは、トヨタハイラックスサーフ。いすゞのビッグホーンやウィザードやビークロスなども。。

これら、バブル崩壊と環境問題などあっていまは中古車であるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランクルは凄い!砂漠や国連?のニュースでよく映っているイメージです。壊れにくさの極みのような車ですね。ある意味究極。ハイラックスもそう思うんです。ランクルより車高が低くてSUVとセダンの中間的な体型のように見えます。悪路も走れるし割と低重心だし。荷台部分を後席にして居住性と安さと耐久性だけの車って気楽に乗れて良いですよね。修理も簡単そうだし。モノコックボディの車は繊細なサラブレッドですよね。速いけど故障に弱い、歪んだりぶつけたり悪路は苦手で高価と言う印象です。

お礼日時:2018/10/21 14:03

シャーシ形状が トラックタイプと 乗用車のタイプで全然違います。


しなやかな乗り心地をハイラックスのシャーシでは、で作れません
ハイラックスがタフ? 全然タフでないですよ 悪路へ持って行くと簡単に足が曲がっちゃいます。
ハイラックス・テラノ・パジェロは、悪路を走ると壊れる車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トラックは乗り心地のために運転座席にバネが付いていたような印象です。でも、考えようでは、トラックの運転手さんこそ一番長距離走って疲れてはいけない人達だし、一般人より長時間運転していると思うし、そういう意味では大型トラックとかトレーラーとか乗り心地良く疲れず運転できる工夫はあるように思います。悪路を走る事を前提にした車種だからこそ疲れず安全に走れる工夫って有るように思いました。でも、ニュースでも国連車両や中東地域の砂漠で結構ハイラックスやパジェロ、ラクーンは昔見かけた印象が強いです。

お礼日時:2018/10/24 20:23

ハイラックスなど、トラックベースの車には「荷台のスペース」があるから


キャビンの前後長が稼げず、結果「狭い車」しか造れない。

アメリカで販売されているような「でかいピックアップ」なら、
居住性は良いものの大きすぎて日本の路地に入って行けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。荷台部分を後席にしたハイラックスって、足を放り出せるくらい後席が広くなりそうです。完全後席リクライニングもできそうだし。傾斜8度とかじゃなくてズルルルって後席がそのまま前にずれて傾斜180で寝れたり。バンは車高が高いから高速安定性や急ハンドルで横転しそうだからやっぱり出来るだけ車高が低くて踏ん張ってくれそうだとハイラックスでしょうか......

お礼日時:2018/10/19 21:53

セダンがそもそもどういうところで使われるのか?


「タフ」はどこに必要なのか?
あなたのいう「タフ」は何か。
なぜ現在そんなセダンが無いのか。

その辺りは考えた上での意見ですかね?

セダン、クーペ、ワゴン、バン
いろんな形状があるなかで、それぞれに必要な役目があって、それ用にメーカーが作っています。

結果として必要ないから作らなくなった淘汰と棲み分けですから、キワモノとして作られるのでなければ必要ないものということでしょう。

なんならあなたがハイラックスを買って作ってみたら良いでしょうね。
どこかのメーカーが感化されて作るかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。タフと言うのはどこでもガンガン走れる。海外では時々あるんですが舗装がボコボコになっている道路とか。この間は本当に舗装が意味をなしてないくらい潰れた道路でした。日本ではまずもう無いかも知れませんが、昔は田舎に行くと舗装されてない道路なんて沢山あったし。高速重視ならモノコックの方が良いみたいですね。

お礼日時:2018/10/19 21:03

>ピックアップトラックベースのセダンって有っても良いと思うんですが無いでしょうか?



・・・自動車製造の初期の頃には、そういうセダンは沢山ありました。日産に至っては、トラックシャシでスポーツカーまで作ったし。(初代フェアレディSP210シリーズは、当時のダットサン・トラックのシャシでした。)
 で、今そういう作り方をしなくなったのは、結局『自然淘汰』です。

>居住性も良くてタフで良くないですか?

 タフなのは結構ですが、トラックシャシでは乗心地という面(振動遮断や荒れた路面でのフラットな車体姿勢維持)での居住性がよくなりません。
 オフロード車は、アーティキュレーション性能を確保する為に(主にリバウンド・ストロークの長さの問題で)リジッド・アクスルの方が圧倒的に有利で、しかし乗心地の面では(主にばね上~ばね下重量比の問題で)リジッドアクスルは壊滅的に不利です。
 またリジッドアクスルは、(主に機構学的な問題で)現代のセダンに要求される速度レンジでの直進安定性に難があり、今日高級セダンに要求される高速走行安定性が得られ難い、っということもあります。

 ポルシェ・カイエンを代表とする様に、世の中の趨勢は『オフロードRVのシャシでセダンを作る』よりも、『セダンの設計でオフロードも走れるRVを作る』方向に流れています。(一方本格RVは、レンジ・ローバーやメルセデスのゲレンデ・ワーゲン、或いはスズキ・ジムニーの様に、舗装路の高速操縦安定性を犠牲にしてもオフロード走破性を維持する為のシャシが残りました。)

 ランドクルーザーは大したクルマで室内は至極快適ですが、それはオフロード車用シャシが寄与しているのではなく、巨大なディメンジョン(同じ路面のうねりを通過する時、単純にホイールベース・トレッドが大きければその分ばね上の揺れが小さく、フラットになります)とヘヴィ級の重量(ばね上共振周波数という数値が低下し、乗心地がソフトに感じられるようになります)、車体各部の剛性の『低さ』とエアボリュームが大きく縦ばねレートが低い巨大なタイヤ(どちらも、高速で通過する路面の継ぎ目のショックが和らぎます)によります。
 同じ車両スペックのまま、乗用車式の構造を持つシャシやサスを取り付けたら、乗心地と高速安定性の両面で、現在のランクルのレベルを容易に越えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ランクルはやっぱりすごいんですね。サラブレッドではなく働き者のポニーですね!ランクルベースのセダンにすれば乗り心地も走破性も両方大丈夫と言う事ですね。

お礼日時:2018/10/19 20:09

「ハイラックスサーフ」のころでしたらリアの荷台の部分までルーフが伸びた「ステーションワゴン」の車体でした。

乗用車的に使えたとは思いますが、そもそもが「トラック」なのでリアサスが荷物の積載に耐えられるような形式、リーフリジッドの車軸式(現行型でも)なので「空荷」だと乗り心地は固いと思います。
質問者様の考え(タフな乗用車)ならば素直にランクルなどを考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。プラド、アウトランダー、ハイランダーは見ました。好きなのはアウトランダーとプラド。アウトランダーも良かったです。ランクルは物凄く大柄ですね。思いつきでしたが、トラックベースのハイラックスってトレッドベースが長いのでセダンにしたら道無き道をバリバリ行くオフロードもこなせて、しかも荷台部分を後席にすればリムジン並みの居住空間が出来てしかもトランクもある程度確保できて面白い車だなと思いました。正にT型フォードの現代版。

お礼日時:2018/10/19 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!