プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人ひとりの能力に応じて
時給を査定するやり方

皆さんは好きですか?


いつになるのか分かりませんが
私たちの職場でも
今度からそうなるみたいです。

質問者からの補足コメント

  • まだママさんって
    ハンドルネームからして
    女性ですよね。



    すごく明るくて活発で
    第一線で 仕事を バリバリやられているような 気がしました。

      補足日時:2018/10/23 22:31

A 回答 (5件)

好きか嫌いかは関係ない事では?



一見すると格好良いですが、査定をするのは「能力に応じた査定をされた事のなかった人」なわけですから、どの様に査定をするのか甚だ疑問ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、今日休憩中この話がちょっと出たので 皆さんにご意見を聞きたくなりました。

私は今てへんにいるのでもし一人の 能力を見たとき 絶対に良い評価がもらえなさそうなのでそういうのは嫌だなあと思って…
それでこういうことを書きました…

お礼日時:2018/10/21 20:11

一見正当な方法に見えますが、査定と言うかくれみのにかくれて人件費の合計を少なくする為の方便に見えます。

経営者とは、賃金を含めて、常にコストダウンばかり考えている人達ばかりだと思います。例のア○リフーズで起こった農薬混入事件も、時間帯別時給制度を廃止し、会社が全体の賃金を下げようとしたことに反発社員がしでかしたことでした。この様なことを例えて、古い表現では、朝三暮四と言います。興味がおありなら検索してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「 朝三暮四」 とは
中国の言葉だったんですね。

初めて聞きました 。意味的には あまりいい意味では ないみたいですが 言葉的にキレイだな と思いました。



こういう言葉とか
いろんな事を教えてもらえて
このサイトはやっぱりすごく 勉強になる場所だなと改めて思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/26 10:45

一人ひとりの能力に応じて時給を査定するやり方


皆さんは好きですか?
  ↑
好き嫌いの問題ではなく、合理的か
否かの問題でしょう。
それで、会社が上手くやって行けるのか、という
問題です。

で、ワタシはやっていけないと思います。

1,能力を客観的に測定するのは非常に困難。
 結果、能力があるように見える人間が出世する
 ことになり、会社の利益を損ねる結果となる。
 能力があるように見えない人間のやる気を阻害する。

2,能力主義だと成果主義になりかねない。
 つまり、結果を出せないとだめ。
 ということは、結果が確実に出せる分野にしか
 手を出さない。
 実際、儲かるのは、結果が出せるか出せないか
 不明の分野が多い。
 そのため、安全確実保守になってしまい、会社の
 活力が失われる。

3,賃金格差が大きくなる。
 そのため、社員が一致団結しなくなる。
 年収数千万の社員のところに掛かってきた電話を
 年収300万社員が取るであろうか。




いつになるのか分かりませんが私たちの職場でも
今度からそうなるみたいです。
  ↑
富士通がそれで大失敗したのを知らない
のですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

職場で何か聞いても
こんな私が 偉そうに聞いてくるんじゃねーよ…みたいな扱いを受けるのに
 ここでは的確で親切、丁寧な
ことを教えていただけるので 本当にありがたいと思っています。

学校では勉強しなかったのですがここの勉強はとても楽しいです
これからもよろしくお願いします!

お礼日時:2018/10/26 10:32

好きか嫌いかだけでいうなら好きです。


そして、ひねくれているので認められた範囲内でしか仕事はしません。あくまでバイトだからできるはなし。
正社員はたいへんですね。
自分がどの辺にいたいかじゃないですか?上をめざすなら、今は認められなくても継続して上昇しないと評価されない。
上昇してから評価されるのか、一段階上がったからその分頑張るのかどっちが先なんでしょうかね(笑)
仕事しない人、出来ない人をみて、おんなじ給料なの?アホらしいって思うのか、仕事はチームプレイと思うのか。私は前者なので、今ね能力給のバイトすきです。答えになってないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場の人も同じ意見みたいです。

自分に力があるし
仕事ができる人なので 能力で査定される方がなんか嬉しいようです。

休憩中その話が出た時
私おばさん(お局)のぶんまで働いているし…って
ぽそっとつぶやいていました。

お礼日時:2018/10/23 15:23

能力というよりは成果に応じて評価されています。


ただまだ歴史が浅く、評価側の好き嫌いとかで変わってしまうのが実情。
まだまだ空気を読む能力や人当たり、話し方なんかが重要視されますね。
でもそれも能力の1つと考えれば、多少は納得できるのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「評価側」の好き嫌いって
やっぱりあるんですね。

あと話し方なんかも
重要視される?

ほぇー

自分にとって
不利なことばかりです。

たまに来たマネージャーにはぶっきらぼうにしゃべるし
ここぞとばかりにいい子ちゃんを演じていますがすぐに素の自分が 出て しまい わがままなやっちゃと バレバレだし 。

やっぱり上司が来た時だけ頑張るっていうのは無理がありますね

普段から頑張っていないと

でも今とところなにもかも
生活自体も乱れているからダメですが。

お礼日時:2018/10/26 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!