アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不安になる時に動悸も起こるんですが、これは現象として普通ですか

A 回答 (2件)

はい、普通です。



不安というのは簡単に言うと、何らかの原因で生体の危機が訪れていると脳が判断した時の警告信号です。
たとえば、原始時代には肉食動物から襲われる危険を防ぐため、ちょっとした足音に対してもこの警告信号は発生していた。
危ないよ、危険に対処する準備をしなさい、という警告です。
危険に対処するためには、いつでも逃げたり戦えるように体制を整える必要があります。
つまり筋肉を即応状態にする必要がある。
そのために血が速く流れるようにするわけですが、血が速く流れるためには、血管を収縮させる必要がある。
細くなった血管を猛スピードで血流が動く。
血液を血管に供給する頻度があがるため、それまで以上に心臓が活発に収縮する。
これが動悸です。

冒頭申し上げたとおり、不安は「生体の危機が訪れていると脳が判断した時」に発生します。
生体の危機が(実際に)訪れていなくても発生する、という点が肝要。
生体の危機が(実際に)訪れていなくても不安になるのは「心配症」と呼ばれます。
ただ、辞書にも、
「心配症」
ささいなことまで気にかけて心配する性質。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/115413/meaning/m …
とあるように、単なる性質・性格であって病気ではありません。
    • good
    • 0

誰でもなるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!