電子書籍の厳選無料作品が豊富!

繊維壁に霧吹きして、皮スキで削っていたのですが
角がこびりついて残ってしまいます。

かなり水を含ませ、3分くらいふやかしてから削ると、壁の真ん中辺りは綺麗にガーッと剥がれますが、、
壁の上下、角などは繊維壁がへばりつく感じです。

この後、シーラーを塗り、ペンキを塗る予定なのが、、完璧に繊維壁が取れなくても、サンダーをかけて出来るだけ平らにしておけば塗装は大丈夫でしょうか?

「繊維壁に霧吹きして、皮スキで削っていたの」の質問画像

A 回答 (2件)

際鉋(キワカンナ)とか脇キワカンナとか言うカンナがありますが、どうでしょう?


リサイクルショップだと500円ぐらいで手に入ります。
カンナを使うなら、乾かした方が作業が楽だと思います。
シーラー塗って、表面だけ削るのもアリですが、取り代が大きいと、何度も塗り直す必要があります。

ヤスリの場合、穴の空いた大根おろし器みたいなやつがあります。
ものすごく良く削れるんで、仲間内では「悪魔の爪」って呼んでますが、商品名が思い出せません。

繊維壁を完全に剥がすつもりですかね?
残っている部分があると、平らに見えても、塗料を吸って膨らんでくるので厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
悪魔の爪が気になります笑

はい、繊維壁を完全に剥がして塗装するつもりです。
ベニヤを貼って、クロスの方がかなり綺麗なんだろうけど、、階段の吹き抜けが自分ではできないので、塗装にします。

今日、たわしで削ってサンダーかけたら少しマシになりました。

お礼日時:2018/10/27 21:44

丸型ではなく角型の(サンドぺーパーを張りつけるタイプ)は少しは取れるかも。


皮スキに比べればサンダーでとれない所の方が(角部分)は大きいようにも感じます。

よって皮スキの使用方法(擦る向きと回数)に再検討をお願いします。

繊維壁が残っている部分では、塗装の肌が乱れて見にくくなりますので、可能範囲取ることが望まれます。
なお、塗装面のデコボコも薄塗りのシーラーですと確実に反映しますから、出来れば下地剤で補修した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
皮スキの使い方、もう少し頑張ってみます。

下地剤、、シーラーとは異なるのですか?プライマーの事でしょうか。

お礼日時:2018/10/26 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!