dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
土の壁の修理の依頼を受けたのですが、よくわからないので断ろうと思いますが参考までに補修の方法知りたいです。
写真のような土の壁で、内部はもちろん空洞です。
どこで材料を買ってどういうふうに補修するのでしょうか?お客さんが色一致しなくてもいいと言ってきたらどういうふうに補修したらいいでしょうか。
よろしくお願いします

「土の壁補修」の質問画像

A 回答 (5件)

内装のじゅらく塗り壁ですね~。

色合わせ無しで良いなら手っ取り早い方法ならスプレー缶のウレタンフォーム穴埋め、浮き抑え+上塗り材との密着下地でウレタンフォームが乾ききる前に新聞紙or和紙、しばらく置いてじゅらく材こて塗りで良いと思います。全て大手ホームセンターで入手可能です。水性塗料の調色材である程度の色合わせもできますが、乾くと色味が変わるので手間はかかります。
    • good
    • 0

素人ですが…


割り箸で下地を作って、板を張り、化粧直しかな?
    • good
    • 1

空洞が問題ですね


私だったらとりあえず「綿壁」と思われる材質を調べて、もう一度水に濡らせば施工し直せるかを調べます。
空洞には新聞紙を詰め込んである程度空洞を埋めます、
その上で50mmx100mmの薄いベニヤ板2枚用意して、新聞紙と手前側の壁の間に差し込みます。
平らな安定した平面ができますのでそこに壁材を塗るのです。

先ほど取り出した壁材をもう一度水で溶いて練って、コテで仕上げます。
練る際に木工ボンドを混ぜると接着力が増しますね 恐らく・・・。
乾燥すれば周囲と少し段差ができます。
この辺の誤魔化し方は 施工する人の要領と技術ですね。
    • good
    • 0

PBt=12.5の上 聚楽壁塗りでしょう。

土壁とは違うように見えます。ボードに穴が開いているので
ボード分一枚取り替えで、同じ聚楽風塗料塗りってところかな。
    • good
    • 0

土壁には見えないです。


化粧板でしょうね、見る人が見ればわかると思いますが、
取り出して中の様子を見ないと補修方法は確定しませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!