アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理の姉2人が未婚、無職です…

私には、主人と、高1と小6の子供との4人暮らし、共働きで親とは同居はしていません。
主人には、2人姉が居るのですが、現在2人共未婚、無職です。
姉2人は、40後半。
他に親戚も無く、現在は義母が居るので実家暮らしです。
義父が今年亡くなり、半年ほどで姉2人は仕事を辞めました。
光熱費や食費、住宅に掛かるお金は、実家暮らしで必要無いのだとは思いますが…
義父の遺産を貰ったとは言っても、一生生活出来るものではありません。

義父が亡くなり、考える様になったのですが、この先、いつか義母が亡くなった時に、結婚もせず、仕事もせず、親の収入で生活し義姉が生活出来ないと言って来ても、共働きで働き、子供も育てながら貯めてきたお金を使いたくありません。

ましてや、子供達が、義姉の面倒を見るような事にはしたくありません。

義姉の面倒を見ない方法があるのなら教えて下さい。

A 回答 (8件)

結局は義母を二人が見てることになってませんか?


共稼ぎができるのも 二人がいるからだと?
それはそれで心の中でお礼を言って
時々は 優しい言葉でもかけてあげると良いですね
お母様が亡くなれば お二人に働いてもらうしかありません
二人の生活は二人の間で
考えてもらいましょうー!
こちらが入ることでは無いからです。
うまく貴方が 間に入って旦那様をカバーして やり過ごすことしかないような気がします。遠くに引っ越しはできないでしょうから?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
ただ、姉が義母を見ているかと言うと…そうでは有りません。

義母は、現在でも元気で、仕事すらしませんが、友達と旅行に行ったり、ジムに行ったりしています。

主人と私は、共働きで小さな会社をしております。
数人の会社では有りますが、若い頃に苦労を掛けた。
と主人が言うので義母には、(会社に関わってはおりませんが)給料として数十万円毎月お給料として渡しております。小さな会社を何とかやりくりをする中では、厳しいですが、親孝行と言う思いで、やっております。

ただ、義姉に対しての私の気持ちは、何の恩も感じて居ないのが事実です。
義父が亡くなり、お葬式で来て頂いた方々に挨拶をしている中、義姉2人は、控え室からも出ずお茶を飲んで居ましたし、義父の亡くなった後の手続きを義母を連れて行ったのも私です。

お礼日時:2018/11/05 23:10

なんだか、失礼な話です。


そのお2人が絶対にあなたに面倒をかけるかどうか
まだ、分からない。

相互、扶養の義務は旦那さんにあっても
貴方は他人なので関係はない。
子供さんは経済的に富裕でなければ
そこまで=3親等親族とはいえ、扶養能力がない
となれば、面倒を見たくても見ることはないでしょう。

あなたはあなたの生活をきちんと確立できれば上々。
あなたの旦那は親の面倒は見るべきではあります。
しかし、状況からお姉さん方が見てくれそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

伝え方が悪く申し訳ございません。

姉に関して、私は、他人にあたるので見なくて良いのであれば、良かったです。

母の面倒に関して言いますと、姉は、2人共未婚無職。
見てもらえるとは、思いません。

故義父の自宅で過ごし、現在は、義母に、私達から生活費を渡している次第です。

それでも失礼だと思われるのなら、私の考えがおかしいのかもしれません。

お礼日時:2018/12/04 22:23

その義姉さんたちがいなかったら、義母の面倒は全部質問者さんのほうに来ますよ?



今、同居してくれることに感謝して、先のことは先送りしておいたほうがいいのでは。

弟であるご主人が働けだのなんだの言ったって働く義姉さんたちじゃないですよね?
質問者さんに今できることは何もないと思います。
本当にそのときになったらご主人から断ってもらうように、今からご主人とよく価値観をすり合わせておくくらいではないでしょうか。
うちの子やうちのお金をあてにされたら嫌だなというお気持ちはよくわかります。
相手の性格にもよりますが。

まあ、いざとなったら遠くに引っ越すという手もありますし。
他人にあれこれ非難されても嫌なものは嫌。そこまで割り切れる相手かどうかというのが大きいと思います。
    • good
    • 2

「義姉の面倒を見ろ」とは誰にも言われていないんですよね?


単に現在の状況をあなたが見える範囲で見て、
一人不安になっているのかな?と思いました。
まずは何はともあれ旦那さんと話し合うのが先決ではないでしょうか。

先方から「よろしくね!」という要請があったとか、
旦那も「将来的にその予定だ」と言っているとかなら対策も必要でしょうが、
そうではないのに「アラフィフ無職で未婚だ」というだけでこの話は、
ちょっと失礼なんじゃないかなーと思いますよ。
一見無職に見えて実は在宅仕事だとか、
一生遊んで暮らせるだけ稼いじゃってる人とかもいますからね。
    • good
    • 4

No.3さんのご回答に同意です。



病院で死亡診断書を書いてもらって役所で火葬許可証を発行してもらい、葬儀はせずに火葬場へ、という形もありますが、それでも費用はかかります。
火葬の費用は地域で違いがありますが一万前後じゃないかと思います。
病院から自宅・自宅から火葬場までの車を葬儀社に借りるならその費用もかかるし、埋葬するためにはお寺さんへの御布施は必要です。
それもしたくないのなら、ご主人の実家のお墓を墓仕舞いするしかないんじゃないかと思いますが、墓仕舞いの費用の方がかかると思いますよ。
遺体の引き取りも拒否して無縁墓地への埋葬をしてもらうと言う方法もありますが、両親がちゃんとしたお墓に入っているのに姉たちは無縁墓地と言うのは、ご主人としてはなかなか選択し難いんじゃないですかね?

ご主人のご実家を相続できると思えば(相続して売却する場合も)、そんなに損な話ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

>姉が生活出来ないと言って来ても、共働きで働き、子供も育てながら貯めてきたお金を使いたく…



多くの人がそう考えます。
日本の法律は兄弟間には扶養義務があると確かに定めてはいますが、それはあくまでも建前論です。

本人が生活保護を申請したりすれば、市役所は兄弟である夫に面倒を見られるかどうか聞いては来ます。
その場合でも
「自分の家族を守るのが精一杯で、兄弟まで見る余裕はない」
と返答すれば、それ以上は何も言ってきません。

一つ屋根の下に暮らしていながら食事を与えなかった・・・とかなら話は別ですが、同居しているわけではない以上、「親戚の一人」ぐらいに考えておけば良いのです。

ただ、いずれあなたがたより先に旅立つことになれば、最低限の費用で葬儀だけはしてあげて下さい。
それだけは覚悟しておいて下さい。

>ましてや、子供達が、義姉の面倒を見るような事には…

子供たちが積極的に言い出さない限り、そこまで考える必要はないですよ。
甥・姪が叔父・伯母の介護をしているなんてのは美談にすぎず、強制されることはありません。
    • good
    • 7

義母さんが将来的に亡くなられた時に、こちらをあてにして来そうですね。

まだ義母さんがご存命のうちに、パートでも何でも職につかせた方が良いです。今のうちに旦那様や義母さんと相談しておきましょう。
絶対こっちに来ますね。
    • good
    • 1

おもいきって不仲になってみよう!兎に角距離をおくこと

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています