No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大人のセダンの最高峰 - 「キャデラック」か「リンカーン」。
国産であれば、「センチュリー」「プレシデンテ」。あとは、金のないおっさん大人が乗るのがセダンです。爺は、ガキの頃より、大人になればいつか「キャデラック」のオーナと。夢は叶いました。これぞ、甲斐性のある大人のセダンです。5500cc、8気筒のでかすぎるフルサイズ車。乗り心地も運転心地も最高ですが、車高が低くて乗り降りは爺には厳しいです。何かの気の張った場所に行くときには、自慢で乗って行くくらいの使用度ですが。普段は、荒っぽく走れ回れる傷だらけの赤いSUV車を乗り回しています。

ありがとうございます。アメリカ国内では「いつかはキャデラック」だと言われていると聞いたことがあります。キャデラック、リンカーン、センチュリー、プレジデントは、確かに本当に非の打ち所がない大人の高級車ですね。V8で5,500は乗っていて気持ち良さそうな。正にアメ車ですね。アメ車はオヤジ臭く無くてカッコいいですよね。本当の大人のセダンとなるとこのレベルになっちゃうんですね。
No.12
- 回答日時:
家族(4名)で乗ってサマになるセダンに
一人で乗ってもシックリくるのが大人のセダン。
クラウンクラスだと狭いね。
4名で乗ったら窮屈だし、特にリアの天井がダメ。
そういった意味ではジャガーなどもダメ。
4座とも開放感があるセダンでなければ上質とは言えないから
セダン受難の時代に付き「該当なし」になってしまうかも。
プジョー5やBMW5が及第点ってところでしょうか。
ミニバン主体の日本車は全滅に思えてしまう。
ありがとうございます。確かに後部座席のヘッドクリアランスが.....。アコードはその点良さようじゃないですか?MM理論で、内装もかなり質感良さそうなのでそうなるとレジェンドとか行けるかも。
No.11
- 回答日時:
国産なら、センチュリー、プレジデントのどちらか。

No.10
- 回答日時:
価値観はそれぞれ違うし、個人で満足出来れば良いと思います。
最近はセダンが少なくて、、、。浮かんでこないのが現状ですね。ありがとうございます。本当にミニバン、SUV旺盛ですね。SUVって気さくに乗れそうなのがおしゃれで逆に大人とか年齢とか関係なく乗れるからかも知れないですね。この間、レクサスのNXに乗っていたのはかなり年配とお見受けする中高年男性でした。あと、中高年ご夫婦もセダンやめてやっぱりSUVにしたぁ。とか言ってましたから、むしろ若さの為のセダン離れも有るのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 国産、外車問わず現行のセダンで世界的に最上級の車って何ですか? メーカー、車種名とグレードを教えてく 1 2023/03/26 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 雇われ平社員で妬みを買わずに乗れる車って、レクサス、トヨタで セダン、SUV、ミニバンならどの車種だ 2 2023/03/19 10:44
- 国産車 都心に住んでいます。 車を買い換えます。 車が1台しか置けないので 一役である程度こなせる車が欲しい 4 2022/04/21 15:12
- 国産車 車の呼び名ですが、国産車は車種やミニバン、セダンなどという言い方をしますが、会社になると、レクサス、 4 2023/05/04 14:51
- その他(趣味・アウトドア・車) セダンが人気がないとよく聞きますが、それは日本車だけな気がします。外車のアウディとかベンツとかBMW 6 2023/05/09 15:58
- 国産車 セダン、スポーツカー(一部の金持ちの道楽以外)が絶滅危惧種に成ってますが、ミニバン、ワンボックスカー 4 2022/04/09 19:43
- 国産車 紺色が人気が無いのは何故ですか。 4 2022/08/18 17:08
- 中古車 燃費が良くてリセールの高い乗用車(セダン/ハッチバック/ワゴン)を探しています。 30代後半男性です 5 2023/06/27 12:31
- 国産車 皆さん、おはようございます♪ 国産ステーションワゴン車の特徴とメリットとデメリットについて教えてくだ 1 2022/07/26 04:34
- 国産車 みんな大きくなってしまって、 本当はGX71マークⅡ辺りが大好きなのですが、現在だとレクサスisくら 2 2022/06/03 06:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番軽いパワーステアリングの...
-
スカイラインはスポーツカー??
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
L500のミラとL700ミラの互換性...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
OBD関連の質問です。
-
若い人でスポーツカーに乗って...
-
GM-8300を使ってオイルパン補修...
-
STDチョロQのコレクションする...
-
ナビの取り外し ランドクルー...
-
スズキスイフトスポーツという...
-
車の時計
-
トヨタ自動車のスポーツカーが...
-
【閲覧注意】軽自動車の事故が...
-
輸入車で
-
ランサーの内張りの外し方教示...
-
サンルーフの取り外し方
-
昔の車
-
車の小窓はなんのためにあるの...
-
4WDはコーナーが不得意
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報
https://vokka.jp/208 こんなページも有りました。セダンは品格と言うジャンルイメージもあるようですね。どんな品格や雰囲気がどんな車種に似合ってるんでしょうか?
皆さんの回答を拝見させて頂いて、「何が」大人のセダンなのかって言われると自分なりには落ち着きか、ホッとする雰囲気。大人それぞれホッとするものや趣味趣向は違うのかもしれませんし、オヤジなのかも知れませんが、ある方はコーヒーの苦味でホッとしたり、家に帰り着いた時だったり、家族の笑顔だったり。湯船に一人で使って足を伸ばした時とか、味のある書の作品に出会えた時とか。座禅を組んでる時とか。山道や自然の風景とか、公園のベンチでゆっくり座っている時とか。家の温もり以外では子供の頃には全く良いと思わなかった物が歳を追うごとに良いなと思える。そんな雰囲気の車が有っても良いなと思いました。
皆さんの回答を拝見して、セダンってヒエラルキーとは関係なくなっても、年齢層との根強い印象が有ってそれがマイナスなんですかね?だったら、外装はスタイリッシュで、内装や走行性能の味付けで年代別に満足できるようにしても良いかも知れませんね。シックな落ち着いた内装に排気量とトルク重視とか、小排気量化にターボ付けて内装はスポーティだったり、で、テールのグレードや排気量が分かる車種名称や排気量らしき数字を統一して辞めても良いかも。
皆さんの回答を拝見させて頂いて、もう一つ。セダンの車種に年齢がリンクしたようなイメージになってるの日本のメーカーぐらいじゃないですか?勝手にそんなイメージになってるのか、メーカー側のマーケティングなのか分かりませんが、ベンツとかBMWとか、キャデラックでも、マセラッティでも、VWでも、アウディでも欧米のセダンって20代でも、30代でも、40代でも、50代でも、60代でも、それ以上でもどんな年代の人が乗っても別に年齢層とリンクしないし、若いともオヤジとも思わないですね。「いつかはxxxxx」って歳のことじゃ無しに単に経済的努力で明日にでも乗れるようになったら乗って良いみたいな話しなのかも。