dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、おはようございます♪
国産ステーションワゴン車の特徴とメリットとデメリットについて教えてください。
また、おすすめの車種や走行性のは、セダン車と比べてどう違いますでしょうか?

また、視界や運転ポジションなどについても教えてください。
皆さんの意見とご回答お待ちしています♪
よろしくお願いします。

「皆さん、おはようございます♪ 国産ステー」の質問画像

A 回答 (1件)

ワゴンのメリットはバランスの良さです。



デメリットは器用貧乏なことです。

ワゴンは積載もあるし、走行性能も燃費もそこそこ出せます。

しかしです。

ハッチバックやクーペほどスポーティではありません。

ハッチバックとワゴンは似ていますが、コンセプトが違い、積載を重視する過程で走行性能ではどうしてもハッチバックに劣ります。ハッチバックは逆に平然と積載など捨てることが可能です。

またバランスが良いと言ってもセダンのようにフォーマルでもありません。ワゴンとは商用車モデルの形です。多用途に使えますがフォーマルな形とはとても言えません。


広さもミニバンとは背の高さやスライドドアの差があり比較にならない程です。

実際は高さがあっても積み上げ出来る荷物出なければ変わらないケースもありますが、どちらが広いかは日を見るよりも明らかです。

さらにはボディ的にはsuvと告示しています。suvは乗用車として見た目を重視しつつ、バランスのいいワゴン並の積載があります。

ワゴンには商用車のイメージがありますのでsuvと比較するとここが歴然と違います。

燃費や走行性能が違うのですが、商売的には乗用車感の強いsuvの方がどうしても売れるようですね

やはり1番問題なのはワゴンじゃないとダメだ!という用途に欠けることだと思います。

長距離旅行では外国だとスピードも出すのでワゴンということもありますが、後ろの広いグランクーペなんかもありますからね。

日本じゃファミリーの旅行なんてミニバン確定ですのでお話にならないですしね。

ワゴンだけのメリットに欠けます。

また安価な車としての起用を検討しても、お手頃ミニバンのシエンタとフリードがあります。これにN-BOXやらルーミーを加味すればワゴンの出番は完全に消え失せますよ。

ワゴンの需要を入れ込む余地が日本ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!