dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感情のまま書くので、ごめんなさい。

昨夜から今日は夜外食にしようと話していました
(義実家には旦那の取りに行かないといけないものがあり金土日のいずれかの予定で日にちが決まり次第連絡すると言っていました)
食事は旦那の親も誘うとか誘わないとかの話になっていて昨夜のうちに旦那が義実家に上記の荷物のことで連絡をいれる予定でした。(ここで、連絡をいれていれば確実だったと思います)
なのに、今日になっても連絡していないことがわかり
お昼に旦那と電話で話したときには、私達だけで食事に行くとか義実家とは真逆方向のお店に買い物にいくとか、義実家の近くで食事をするとか、義親誘うかどっちでもいいとかコロコロ話が変わり、どうしたいのかサッパリでした。そのまま電話を切っても義実家に連絡入れてない様子でどうしたいのか全くわからず旦那が義実家に連絡すると言ってたので私は連絡していません。
17時半過ぎに旦那から連絡があり、またわけのわからないこと言っていて「義実家には荷物の件は連絡したの?」と言うと30分くらいしたら連絡すると。それから待っても旦那からの報告がなかったので聞くと「わかったってー」と。何をわかったの?と思い聞くと「夜取りに行くこと」と。じゃあ、うちだけで食事だなと思っては見たものの義親にメールで旦那から連絡来ましたか?と聞くと「うん。焼き肉いくでしょー!」と。旦那の言葉足らずにも程々イライラしてきましたが帰宅までに支度を済ませ友達に約束していた送る荷物も忘れないように車に置いて準備万端でした。でも一向に帰宅せず、帰宅したと思ったらものすごくたばこ臭くて、何をやってたのーと思いつつもこれから義実家に向かったところで21時を過ぎます。子供がいるので夕飯どころの時間ではではないので旦那だけ義実家に向かわせました。義母は察したらしくケンカでもしたの?と聞いたそうで旦那は「うん」と答えたそうです。この時は喧嘩はしていません。
帰宅して来る途中に義母からのメールで、「プレゼントありがとう」と来て、もしかして友達に送るものを旦那が勝手に渡したの?と思い帰宅してから問うと「じゃあどうしたいの」と。意味がわからなくて、なんで渡しちゃうの中に何が入ってるかわかってるの?と聞いても「他はわからないけど、あーめんどくせー女だな!だったら車に置いとくんじゃねーよ」『は?約束してたものなの!なんで頼んでもないのに渡しちゃうの!』「うるせーよ、じゃあどーしたいんだよっ。だったら取りに行ってくればいいんだろ」『封開けちゃったんでしょ?身につけちゃったんでしょ?義父もつけてみたんでしょ?皆で身につけたものでしょ?それをあげられないでしょ』と言うと「だから車においとくのが悪いんだろ」『だから!こっちが渡してほしいと頼んだの?非を認めないよね!謝らないよね!いつもこっちが悪いんだね!いつもそーやって逆ギレばかり!』と言ったら『あーうぜー』とものを殴り出ていきました。
こうやって逃げていくのもずるくないですか?
子の命もあるのに簡単に出ていけるって何なんですか。
夫婦喧嘩って犬も食わないって言いますけど、私本当に腹が立ってます。今日は私の誕生日でした!

感情ばかりで、すみません

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました。
    ベストアンサー悩みました、
    感情のまま受け止めてくれてありがとうございました。
    悩みましたが一番最初に回答いただけた方にさせていただきます。

      補足日時:2018/10/29 14:11

A 回答 (6件)

せっかくのお誕生日なのに


、、せつない話

なんなんでしょうね、旦那さん!本当に頭来ちゃうのが分かりますよ
感情まじりの文だから、余計に伝わる( TДT)

言ったくせに、最後まで責任とらないとか
勝手に許可なくプレゼント渡したり、
それまでの、やりとりも
あー!ムカつく
このクソ男って感じ

ごめんなさい、あなたの旦那さんだけど

まだ若いのかな?
私みたいに、おばさん世代じゃないから(社会人と大学生息子います)
色々まだ、お互いの
操縦が出来ない、、?なんて

違うわね、多分
旦那さんの方が、わがままよ
きっと

物を投げるとか、うぜーとか
で、あなたも、多分若いから
熱く説教?しちゃうかな

男性って、ズバリ言われたら言い返せない人いると思う

口では女性に敵わない?
悔しいから、物にあたるとか
うぜー!ってごまかす

うちのは、黙るタイプ
まあ、めったに喧嘩しないけど

本当にあなたの苦労わかると言うか想像してしまいますよ
お疲れ様です

いつかこの喧嘩が、笑い話になるかな、なるといいな

とにかく、お誕生日
おめでとうございます❗️

健康だから喧嘩も
出来るのですからね
無理やり?ポジティブにいきましょ
これを癖にすると、
少しだけ前向きになれるかも

負けないで〰️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おめでとうまでありがとうございます。
今日初めて言われました。。(泣)
旦那も言ってくれませんでした。涙止まりません

同感していただき、あーなんだかちょっとスッキリしてきました。
こういうとき、そうそう腹立つねって聞いてもらえると本当に本当に嬉しいです。フッと気持ちが軽くなりました。今頃涙ばかり。
私も中々喧嘩はしないのですが、爆発しちゃうときはいつもこういうマイナスが重なったときです。
去年の誕生日も台無しになったんです。
その前も。思い出して涙でてくる。いや、付き合ってるときからずっと誕生日は最悪なものです。誕生日にはケーキでもいいから食べたいなと言っても一度もありません。2年前はカフェで1人ケーキを食べました。
毎年何かしら喧嘩ではないですが台無しにされます。いろいろとめちゃくちゃです。どうして私の誕生日にレストランを自分で「誕生日の予約なんですけどー」って電話しなきゃならないのーー!『それなら行かないよ』とか。笑っちゃいますね。私はこういうとき引っ張ってほしいのに、理想とかがぶつかっちゃうんですかね。まだ10年ですので先が思いやられますよね。しかし、まだ帰宅しません。いま気づいたら家の鍵忘れてるようです。車を乗っていきました。だけど、正直、家には大切な命もあるので旦那ばかり気にしてられません。寝てもいいのかな。まぁ週末ですし。ただ明日は子を病院に連れて行くので困ります。あー本当困ります。なんだかまた腹が立ってきました。無責任すぎて。ずるいよー、外に出ていけるなんて。私だって旦那に不満なんて山頂が見えないほど山積みなのに!旦那も私にも不満同じくらいあると思っていますけど、旦那のほうが感情的すぎないか!!と。

聞いてもらえるのが嬉しくてつい長くなりすみません
友達も遠方なので、あうこともできず。なかなか話せなく。今住んでいるところでは一人も友達がいません
なので、つい。申し訳ないです

お礼日時:2018/10/27 00:48

(´ε`;)ウーン…根本的に一言足りない気がしますね。


ご主人もご主人だと思うのですけど、なかなかやらない場合はあなた様が決めちゃえばいいのに、とか思っちゃいます(笑)
あなたが電話して「荷物取りに行くの伝えたから行ってきて!」「ごはんは焼肉にした!」
「車の荷物は義実家にあげる奴じゃないので渡さないで!」とかさ。

喧嘩して出ていくのは妥当だと思いますよ。
いがみ合って顔も見たくない状況なのに家で顔付き合わせてるって変でしょ?
余計に喧嘩がヒートアップして取り返しがつきませんよ(^^;)

あなたはご主人の自主性を促そうとしてますけど
それが問題になってるっぽいから、面倒なんであなたが決めちゃった方がいいですよ!これから。
「全部やったから行ってきて!!」のほうが素直に動くと思います。


あ、3日過ぎましたが誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。
おめでとうもありがとうございます(^^)
いつもは旦那がなかなかやらないので、義実家に関わることはほとんど私が決めちゃいます。
そして褒められるのは旦那(笑)
ただ先日は、私の誕生日のお祝いをしてくれるということと、主人の荷物の件があり旦那がやると言っていたので私は決めなかったんです。事実「誕生日のお祝い」といわれてお店のセッティングとか私が決めるなんて虚しいです。_| ̄|○
今思えば反省する点たくさんあります。
先日は感情のままでしたので、冷静になりました。

お礼日時:2018/10/29 14:09

ほんとに、大変でしたね。

お疲れ様でした。それと、お誕生日おめでとうございます。私の夫もそのような事よくあり、悔しい気持ちでいっぱいの時あります。疲れますよね。私の場合は、離婚考え中です。お互い病まないように頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

せっかくご回答いただけているのに、お礼が遅くなりすみませんでした。
おめでとうもありがとうございます。結局旦那からはおめでとうはありませんでした_| ̄|○
本当に本当に疲れますね。悔しいし。怒りをどこにぶつけていいかわからなくて歯がゆい。
自分がやるって言ったんでしょう!と言いたいです。
出来ないことをやると言わないで!とも。言いたいです。
先日は色々なこととても考えさせられました。
子供を見ていると強く思いました。
子供の寝顔みたりご飯食べてる姿をみて気づくなんて情けないです。

お礼日時:2018/10/29 14:00

あーーー私もその状況だったら怒鳴り散らしちゃうなー。



仕事以外のことはあなたが調整するしかないと思いますよ。
でも、ご主人の物を取りに行くって言う前提だもんね。
それすらも忘れているのはご主人だったんだし、調整し様がないよね。

姑さんから「いつ取りに来るの?」と連絡してもらうとか、他の人が介入する話の時はその人を巻き込むしかないのかも。
ご主人の親なら使っちゃっていいし、親御さんの方もそんなに負担には感じないかもよ。
(言葉だけは選んでください。「私の言うだけじゃ聞いてもらえなくて~」などと、頼りにしています感を出してみるとか。)
息子のそういう面は分かり切っているだろうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
そうなんです。今回は旦那から義実家に連絡を入れると言っていたので何度も何度も連絡するように伝えてました。
義母さんにも何度も連絡をしていて、義母さんからも連絡いれてもらえるよう頼んでいました。
ただ、家族だけで食事に行くのか義両親も誘うのか等、うやむやだったこともあり平日ですし主人の仕事の都合もあるので私が時間とか色々決めることは出来ないので連絡忘れだけは避けたかったので主人に何度も伝えていました。それでもなかなか連絡をしなくて。決まったら教えてほしいと伝えていましたが、決まった事も私から聞くまで教えてくれなくて。先日は本当にこればかりには参りました。今思えば平日だから仕方なかったのかもと反省してます。

お礼日時:2018/10/29 13:53

あなたはとても気の利く人で言われなくてもささっと用事を片付けられる人なんでしょう。


周囲のこともちゃんと見て、計画立ててスムーズにあれこれできるんでしょう。
でも、あなたの旦那はそういう人じゃないんですよ。
気が利かないし、はっきり指示してくれなきゃ出来ないんです。
こういう人相手に「これくらいしてよ」は大変危険です。
そもそもの「これくらい」がよく分からないんですから。

だからね、旦那はイライラしちゃうんですよ。
「はっきり言ってくれたら良いじゃん!」ってね。
出来なかったことを「何故そうなったのか」なんて理由聞かれても困るんですよ。
だって何も考えずにやっちゃっただけだから。
だったらちゃんと考えてよ!って思うけど、無理なんですよ。
ちゃんと考えて行動するなんて機能はその旦那にはついてないんですから。

相手が出来ないこと、苦手なことを責めても意味はありません。
それじゃ相手を追い詰めてイライラさせるだけなんです。

なので気持ちを切り替えましょう。
相手がそれができない、苦手だってことをまず受け入れてあげてください。
出来なくて当たり前なんだから、そこは自分が全面的にサポートする。
上手くいかなかったら自分のサポート不足だったと反省する。
その代わり、自分が苦手で相手が得意なことは遠慮なくお願いする。

二人が同じように出来なくていいんです。
せっかく夫婦なんですから、お互い足りないところを補い合う関係になればいいんです。
そうすれば、お互いに感謝の気持ちが出てきますし、
「この人が夫(妻)でよかったな」って思えるようになっていきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなりすみません。
感謝の気持ちですね。
ただ喧嘩の最中はやっぱりお互い気持ちに余裕がなくて、
どうしようもお互い腹が立っちゃいます。
私達どうしようもないですね。
ありがとうございました

お礼日時:2018/10/29 13:44

大変でしたね。


旦那さん、精神的に病んでいるとかではないですか?
軽々しく離婚しなさいとは、私からはいえません。
ストレスを溜め込むと良くないので身近な人に相談なさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
旦那を追い込んでしまっての結果でしょうか。
私にも非はありますよね。ありがとうございます。
私には両親を子供の頃に亡くしていて、育ての親も近年他界しました。友達は遠方で、今の居住地には友達が一人もいません。今は日中いつも子に話しかけるのみの状態です。

お礼日時:2018/10/27 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!