プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば
5×(−2)=−10があったとします
これを5×−2=−10に書いたらダメなんですか?
ダメだったらその理由を教えてほしいです
後サイトなども教えてくれたらありがたいです

A 回答 (5件)

ダメです。

演算子であるか符号であるかを明確にするためです。
サイトではなく、先生に聞いてください。それがお勉強です。
    • good
    • 0

x(エックス)なのか*(かける)なのかが解りにくいからでは?

    • good
    • 0

そういう規則になっているから。



×や÷、-、+、など加減乗除を表す記号は連続して記述することが出来ない。
×は初等数学から進むと省略することができるので
5・(-2)=-10 という記述はできます
5・-2=-10 ならありえないこともないです 間の ”・”が×を意味しているので、-2の()を省略することがままあります。
それでも誤解を招くので、テストなどでは使わないほうが良いです。

5×-2=-10 となると意味が通じなくはないですが、記号が連続していて間違いになる恐れが大です。
数式は自分で計算するものであるけれど。他人を納得させるものでもあるので、規則に従って記述しないとだめです。
厳しい先生では✖にされます。
    • good
    • 2

+記号と-記号は罪が深い。


演算記号と正負を示す記号の両方に同じ記号を
つかってしまった。
これが、正負を示す記号の正を○、負を△記号で定義したら、こういう問題は発生しなかった。

5×△2=△10 となり、何も問題無かった。

正負を示す記号と演算記号を同じものにしてしまった為、演算記号としてみなされバツ。

5×−2=5かけるヒク2。演算記号連続は反則、と解釈されるからダメ。

勝手に同じ記号にして置きながら、身勝手な決まりではある。
    • good
    • 0

>理由


それは「決まり」と言うだけで、それ以上でも以下でもありません。誰に訊いても同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!