
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは一致しないでしょうね。
一般に、(Σ[k=1からnまで] a_k)・(Σ[k=1からnまで] b_k)
≠ Σ[k=1からnまで] a_k・b_k
の場合が多いです。
小さい n について試してみましょう。
n = 2 のとき、
(Σ[k=1からnまで] a_k)・(Σ[k=1からnまで] b_k)
= (a_1 + a_2)・(b_1 + b_2)
= a_1・b_1 + a_1・b_2 + a_2・b_1 + a_2・b_2,
Σ[k=1からnまで] a_k・b_k
= a_1・b_1 + a_2・b_2
です。
これは、たまたま
a_1・b_2 + a_2・b_1 = 0 の場合しか一致しませんね。
n = 3 のとき、
(Σ[k=1からnまで] a_k)・(Σ[k=1からnまで] b_k)
= (a_1 + a_2 + a_3)・(b_1 + b_2 + b_3)
も自分で展開してみてください。
こういうのって、一度自分でやっておくと
納得感が違うものです。
具体的に、例えば
n = 3,
a_1 = 1, a_2 = 2, a_3 = 3,
b_1 = 1. b_2 = 0, b_3 = -1 のとき
(Σ[k=1からnまで] a_k)・(Σ[k=1からnまで] b_k)
= (1 + 2 + 3)・(1 + 0 + (-1))
= 6・0
= 0,
Σ[k=1からnまで] a_k・b_k
= 1・1 + 2・0 + 3・(-1)
= -2
です。値が違うでしょう?
もちろん、たまたま一致する場合もあるんですけど。
例えば、
n = 2,
a_1 = 1, a_2 = 2,
b_1 = 2, b_2 = -4 のとき
(Σ[k=1からnまで] a_k)・(Σ[k=1からnまで] b_k)
= (1 + 2)・(2 + (-4))
= 3・(-2)
= -6,
Σ[k=1からnまで] a_k・b_k
= 1・2 + 2・(-4)
= -6
です。たまたまです。
No.3
- 回答日時:
a(1)b(1)+a(2)b(2)=2・1 + 4・4 = 2 + 16 =18
{a(1)+a(2)}{b(1)+b(2)}=(2 + 4)(1 + 4)=6・5=30
だから
a(1)b(1)+a(2)b(2)=2・1 + 4・4 =18≠30=(2 + 4)(1 + 4)={a(1)+a(2)}{b(1)+b(2)}
∴
a(1)b(1)+a(2)b(2)≠{a(1)+a(2)}{b(1)+b(2)}
a(1)b(1)+a(2)b(2)+a(3)b(3)≠{a(1)+a(2)+a(3)}{b(1)+b(2)+b(3)}
a(1)b(1)+a(2)b(2)+a(3)b(3)+a(4)b(4)≠{a(1)+a(2)+a(3)+a(4)}{b(1)+b(2)+b(3)+b(4)}
∴
Σ_{k=1~n}a(k)b(k)≠Σ_{k=1~n}a(k)Σ_{k=1~n}b(k)
No.1
- 回答日時:
Σa[k]b[k]≠Σa[k]・Σb[k]
だから。
自明だが、例えば、b[k]=b (定数)とすると、上式は
左辺=Σa[k]b[k]=nΣa[k]
右辺=Σa[k]・Σb=Σa[k]・b・n=b・nΣa[k]
となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Excel(エクセル) エクセルの表について 3 2023/04/14 18:00
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 数学 数列 三角関数 赤文字が答えです 2番3番手も足も出ません。解き方分かる方教えてくれませんか? an 2 2023/02/16 17:43
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 数学 数学(階差数列の一般項を求める問題) 写真のピンク色の線の部分 これは最後の「一般項an」からn=1 1 2023/07/04 19:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
-
シグマの記号の読み方
-
Π←これは一体?
-
Σ(・ω・ノ)ノ の顔文字の意味
-
平面の計算方法
-
数Σ級na_nが収束するならΣa_nは...
-
画像の計算過程が分かりません...
-
複素関数のローラン展開
-
高校数学です。次の問題の考え...
-
2変数関数の近似曲線
-
r個のボールをn個の箱に
-
Σk(k+1) k=1 式を教えて下さい ...
-
Σの添え字について
-
Σ計算の順番変更について
-
Σの上が2n
-
エクセルによる近似(回帰)直...
-
∫(0,∞){x/(exp(x)+1)}dx=π^2/12...
-
最小二乗法における有効数字に...
-
画像の説明のタイトルの次の文...
-
これはなにかの公式ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報