
レンズについて悩んでます。
焦点距離35mmを考えてます。
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z
シグマ 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
SONY SEL35F28Z
カメラはSONY α7R2です。
上記3つが候補で、本体がフルサイズですが、APS-Cのレンズをつけてクロップアップして
使用を考えています。
もちろんフルサイズにAPS-Cのレンズではもったいと思われる方もいると思いますが、
決めてとしているのが最短撮影距離です。このレンズはすごく近く寄ることができるのが理由です。写真はインスタが主なので解像度的には問題ないと考えています。
この考え方間違っているでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インスタ目的なら使い勝手も考えるとSEL50M28のマクロにいかれた方が良いのでは?
最短も0.16とSONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zと同じです。
どういった感じを得たいのかわかりませんので、価格COM、メーカーなどのサンプル比較をされて良いと思う方を購入すればよいかと思います。
SONYサンプル https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50M28/ph …
価格COMサンプル https://photohito.com/lens/brands/sony/model/fe_ …
一応
SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zサンプル
https://photohito.com/lens/brands/SONY/model/Son …
インスタ目的なら面白みを狙う目的でも良いかと思いますから流用なら良いと思うけどわざわざ買うほどではないと思います。
ありがとうございます
説明が不十分なところもありました。
レンズは35mmが欲しいです。
寄れるといっても接写マクロ目的ではありません。最短距離40cmのズームレンズは持っています。それより近くにということと、煽り気味で全景を撮りたいので出来るだけつかずけるレンズがいいなと思っていました。
よく考えたら、わざわざフルサイズ機につけるぐらいなら、スナック用にAPS-C のカメラを別で買った方がいい気もしてきました。
購入するならフルサイズにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ご本人の選択ですから、組み合わせ的に使用不可でなければ、用途を満たす、撮したいものが撮せる、ならよろしいんじゃありませんか?
最短撮影距離を優先させたい気持ちはわかります。
考え方に間違いがあるか、はここでは馴染まない言葉です。
接写がメインならマクロは選択肢に入らないんですか?
間違い云々ならそこが突っ込み所のような…
候補よりやや長玉ですからワーキングディスタンスも取れて使いやすいと思いますが。
個人的には最短撮影距離のみで、あえてAPS-Cを選ぶ発想はありません。
クロップを目的にする発想もありません。
貧乏人ゆえ他の被写体にも使いますが、APS-C では使い回しにも不便ですし。
No.1
- 回答日時:
クロップアップして35mmの画角の撮影範囲を撮るのであれば、24mm
35mmの画角を求めるのであれば、35mmです。
最短撮影距離は24mmのほうが近づいて撮れます、ですが画角が広いので被写体は小さく写ります。
24mmは、広角レンズの中でも超広角レンズに近いレンズですから、パースペクティブがついきやすく遠近感の誇張という表現方法に向いています。
35mmは、広角レンズですが標準レンズに近く他の広角レンズに比べてパースペクティブの誇張があまり無いけれども、広角レンズとしてそれなりに広い範囲の撮影ができるレンズですから、一歩下がって広角レンズ一歩前に歩いて標準レンズのような使い方のできる万能なレンズになります。
24mmは、広角レンズですから、どうしても広い範囲がうつりますから、意図的に被写体に近づいて不要なものを切り取って撮らないと、構図が散漫な絵になるので難しいですよ
普段遣いとしてクロップするので35mmレンズと同じ範囲が写るレンズとしての使い方というのを考えているのであれば、先の理由により失敗するのは確実です。
その考え方は、間違っています。
普段使いとして考えてましたが、最短距離を基準に決めるには失敗しそうですね。よく考えて購入を決めたいとお思います
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックのレンズの違いに...
-
キャノンのレンズとエクステン...
-
D40xでマクロ撮影したいのです...
-
ソニーのレンズの2つで迷って...
-
レンズ購入についての相談
-
Nikon D3100 クローズアップレンズ
-
デジタル一眼レフについて
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
破損フィルターの取り外し方法
-
一眼レフレンズを水没
-
Reaperで徐々にフィルターをか...
-
ソニー業務用ビデオカメラサポ...
-
角に黒い影ができるんです
-
デジタル一眼レフカメラを購入...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
NIKON F3中古選びのポイント
-
デジタル一眼に目覚めました。...
-
レンズ プロテクターのサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真に赤い丸が写るトラブルと...
-
一眼で列車がハイビームで来た...
-
キヤノンレンズの手振れ防止機...
-
デジタル一眼レフについて
-
一眼レフでパンケーキレンズを...
-
ステージイベント撮影の機材選...
-
一眼レフでマクロ機能が付いて...
-
撮影画像から仰角・俯角を知る...
-
レンジファインダーと一眼レフ...
-
バスケを撮るのに最適なカメラ...
-
ナシカの超望遠レンズ
-
室内撮影時のレンズについて
-
カメラおすすめ教えてください
-
E-PM1の望遠レンズ
-
マクロレンズで風景や空を撮る...
-
屋内スポーツ撮影に適した一眼...
-
ASAHI PENTAX SP
-
空が澄む条件
-
キャノンのレンズとエクステン...
-
F1.4のレンズ使うならNDフィル...
おすすめ情報