
No.5
- 回答日時:
1 労働基準法では、賃金の前借は「既往の労働分に対して」と定めており、且つ、『特定の理由』となっております。
よって、同法の中では(入社祝い金などは別にして)入社していないものに賃金を前払い【前貸し】することはできません。
http://www.sugiura-kaikei.jp/maewatasi-kyuyo.html
2 会社によっては社内規定や経営者判断により賃金を担保として、給料の前借を認めています。しかし、これも労働基準法などの法律の縛りから、前貸しした金銭の全部または一部を賃金から控除すると、法律違反。
https://www.e-shacho.net/mondai/chingin_11.htm
それに他の方も書かれていますが、働く前に金借りて逃げられたら[住民票は動かさずに遠方へ逃亡]、会社はどれ誰損をするのかわかりません。
No.4
- 回答日時:
前給とは、貴方は、派遣か何かでしょうか?
基本的に前給、叉は前借りとは、給料日に、働いた分のお金を貰うお金が決まっていた場合なら、あり得ますが、1日も働いて、いない状態では、前給、叉は前借りは、してくれないでしょう!貴方の文面からは、余り、意味がわからないので、何とも言えませんが、基本的に貴方が、1日、もしくは、2日働いて、そのお金を本当は給料日に貰える状態なら、理由を言えば、前給、叉は前借りは出来ると思いますが、全く働いて無い場合なら、まず無理でしょうね!
No.3
- 回答日時:
前給は、働いた分の給与を銀行から貸付する制度です。
保険・税金分など考慮して一定の実績がないと利用できません。
会社からよく説明を聞いてください。また、利用した分は給与から引かれますが手数料がかかります。多用すると給与が少なくなって後で困ることになりますよ。
No.2
- 回答日時:
その職場にバイト(非正規)に給与の前払いの制度があるんですか?
しかも勤務以前から。
不肖ながら聞いたことありませんが。
金を受け取りバックレたら保証人に賠償請求できるんですかね?
制度としてあるなら活用したらいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 兄はサイコパスでしょうか? 4 2022/04/28 20:35
- アルバイト・パート シフト制のアルバイトの有給休暇についての質問です。 月10日程度(6年以上)勤務で有給休暇を1日も取 3 2022/06/22 17:52
- アルバイト・パート アルバイトの給料形態について質問です。 金欠でアルバイトで働こうと考えているんですが、 アルバイトの 2 2023/02/08 22:43
- 雇用保険 通常の月給制と日給月給制の違いについて、違いを教えてください。雇用保険の就業促進定着手当では、(離職 1 2022/04/15 00:38
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- ノンジャンルトーク 週休3日制・・・賛成? 反対? 1 2022/05/07 09:45
- その他(ニュース・時事問題) 非正規労働という奴隷制度は、誰のためなのか? 6 2022/06/20 19:04
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 所得・給料・お小遣い 4月に誕生日を迎えて、5月から同じ開始で再雇用で働く主人ですが、時給制になりました。 給料は末締め翌 1 2022/06/18 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
当日に仕事をキャンセルされた...
-
善意の鍵当番
-
通勤手当は翌月払いで問題ないか
-
給料の支払いが15日〆で翌月25...
-
コンビニオーナーでタイミー募...
-
一時帰休日の社員の過ごし方に...
-
無給で働く事は労働法違反なのか?
-
会社のお金を紛失、責任は?
-
部長から平社員、そんなのあり...
-
妊娠中のパートさんにさせる仕...
-
時給を下げられました 辞めた...
-
日給制で働くときの早上がりの...
-
パート先が突然閉店したときの...
-
人材派遣会社への支払について
-
朝の除雪作業の強要はパワハラ?
-
訪問介護ヘルパーの年次有給休...
-
即日解雇、給与から発注ミス分...
-
産業革命の子どもや女性の長時...
おすすめ情報