dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働きながら、勉強した人の体験談ください


正社員やフルタイム、主婦業などで働いていたが、勉強して資格をとった方やスキルアップした人、大学を卒業した方などの体験談を宜しければ教えていただけないでしょうか。

最近、やる気が出て勉強をしたい気持ちが久しぶりに沸き上がり、皆さんのお話を聞いて気持ちを高めたいのと、結果、二足の草鞋なのであんまり前のめりにならず 慎重に行ったほうがよいのか考えたいので質問を投げ掛けさせて頂きました。

世の中には
教員をしながら夜間の大学院に通って学者さんになる人や、一人で子育てしながら働いている親御さん方がいらっしゃるのですよね。

そういうお話を伺って
やる気を出したいです。
もし宜しければよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

短卒で就職後、30代で社会人しながら通信教育で大学(経済学部)を卒業しました。


目標を立てて頑張るのが大の苦手で、適当でいいかげんな性格なので参考になるかは怪しいのですが、逆にそんなに構えるほど大したことじゃないし、その気があれば誰にでも出来ますよという意味で背中を押せるかもしれません。(笑)

大学卒業目的で入学したわけではなく、耳に入る経済ニュースになんとなく興味を持って勉強してみたくなっただけです。
本を読むだけでも良かったのですが、体系的に勉強するのに良さそうだったことから大学を選択。
単純に、この年齢で大学生を名乗るのは面白そうという興味本位、そしてもし卒業したら周囲の驚いた顔が見られるかな?などというイタズラ心も大きかったです。

性格上締め切り間際に徹夜でレポートを仕上げることも多く、気分が乗れば一気に仕上げ、乗らなければ1ヶ月放置もざら。
そんなマイペース状態でできるのも通教の強みですね。
地方在住なので、受けたい講義があれば週末のスクーリングに旅行気分で出かけました。
夜行で移動したりとなかなかハードでしたが、スクーリングで知り合いもできましたし、刺激もあって面白かったです。
法学や政治学の科目も含め興味の向くままに勉強をすすめ、単位が取得できたので3年で卒業。
機会があれば再度学生を名乗るのも面白いと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答どうも有難うございます。
働きながら通信大学をご卒業なされたのですね。(十分凄いです...)
なんとなく興味を持った、イタズラ心などがキッカケだと伺いました。
私はとても神経質だったり心配性なので、 私にとって新鮮な考え方です。
自分のやりたいと思った事の理由など、誰かに説明して正当化されなければいけないものでは無いのだと思いました。
あんまり重く考えないように、マイペースさを見習っていきたいです。
背中を押していただけました!どうも有難うございます。

お礼日時:2018/11/02 14:48

50代会社員 男 参考になるかわかりませんが・・・



仕事とは全然関係ない法律に興味があり、宅建士(1回受験)、行政書士(4回受験)
をとりました。
勉強は、5時過ぎから家族が起きるまで、通勤電車内、昼休み、帰りのカフェで30分程度
ほぼそれに限られます。
土日などは子供もおり、逆にほとんど勉強はできません。

仕事をしながらなので、4回受験でも全くOKです。

ポイントは、
モチベーションをいつも高く持つこと
絶対にあきらめないこと
だけですね。
これを維持すれば、だいたいの資格はとれると思います。
今も勉強は続けています。

TOEICも800点台まで引き上げました。
勉強することが好きですが、まずはあきらめず、続けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答有難うございます。
アドバイスも頂けてとても嬉しいです。
自分の事を信じて頑張ります。
モチベーションをずっと高く持ち続けるのは私にはまだ少し難しいです。(失敗して自信喪失したりして...。)
諦めないで頑張ります!どうも有難うございました。

お礼日時:2018/11/02 15:07

某市立高校(商業課)を卒業し、現在の会社に入社。


プロフィールに書いてある殆どの資格は働きながら取得しました。
全てを書くと長くなるので、3つほどピックアップして簡単に書きます。

①危険物取扱者
もともと興味があったこともあり「危険物乙4」を自主的(会社からの命令ではないという意味程度)に取得することにしました。
 当時、乙種は「実務経験6か月以上」と言う受験要件があるので、それを含めて上司(1人目)に相談したところ、親会社の工場所属と言う形にして、必要な手続きとお金も親会社持ち[管轄の消防署に、毎年、受験者数と合格者数を報告しているから成績になる]。
 後には引けないから、別途通信教育を申し込んで、勉強しました。
 おかげで、1発合格。
 
 その後、間が少し空きましたが、残りの乙1~乙3・乙5・乙6を取得して、乙種コンプリート。周りからは「甲種に合格すれば同じじゃないか(笑」と言われています。

②大学(通信制)
 会社に入ったら3年上の先輩が「俺、大学(通信)に行きたいんだ。一緒に行かないか」と言うので、その気になった【その先輩は結局、大学には行かなかった】。
 手続きの関係で入社3年目の春[21歳]で某大学の通信教育部に入学。
 それまで、「仕事を覚えさせてください」と言って、サービス残業・休日出勤を勝手にやっていた人間が、この時を境に定時退社するし、アフター5の飲み会も断るから周りは大騒ぎ。
 さすがに「役員+上司(2人目)」からのアフター5のお誘い断れないので、飲みの席で暴露したら、『仕事に支障が出ないのであれば頑張れ』と励まされた。春と秋に一定期間に開講される「夜間スクーリング(平日の18時から21時まで)」、各地の学友会が企画して年4回ほど一斉に開講する「地方スクーリング(土曜と日曜日)」、夏の4週間だけ開講される「夏季スクーリング(9時から21時まで・このスクーリングでしか取得できない科目がある)」に通うために、上司・先輩・同僚・後輩に何度も頭を下げ、授業がない日は守衛から『施錠時間です』と言われるまで残業。地方スクーリングに行った時は、ほぼ全員への個別お土産を購入。
 外国語の単位が取れなかったということと、卒論を書きあげるのが年単位で遅延したことから、卒業は在留期限ぎりぎりの「8年生」。

③社会保険労務士
 入社2年目から「総務部」に転属していたので、やっている仕事の一部だけでもちゃんと勉強をしようと、大学を卒業した年の秋から勉強を開始。
 最初に通った専門学校[毎週日曜日]は私との相性が最悪。当然、試験は不合格。
 1年間をあけて、2校目の専門学校[毎週日曜日]は相性が良かったけれど・・・2年間通っても合格点に達しなかった。
 最後に3校目に通ったら・・・とても私にマッチした先生によるビデオ学習[土曜と日曜日]。でも、不合格。
 その3校目の責任者が特別クラスを設置して、私を含めて10名程を解く体制として学費を割引してくれたので、「これが本当に最後」と決めて、講義[平日の18時~]に臨んだら、偶然にも合格。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答どうも有難うございます。
回答の内容から、とても勉強熱心な印象を受けました。
入社してから現在まで、ずっと何か目標を決め邁進し続けてきた方なのでしょうか。
会社で働いていながらなのに、息切れなさらず尊敬致します。
守衛さんが閉めるまで残業をするなど、会社に対する責任感もあるのに...(私多分体壊します笑)
社会保険労務士のお話感動しました。
諦めない姿勢がとてもカッコ良いです。
私もくじけないで、もがき続けたいです。

お礼日時:2018/11/02 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!