プロが教えるわが家の防犯対策術!

私自身はイノシシが森林生態系に果たす役割がある程度明確になるまでは、個体密度を減らしこそすれ、根絶は行き過ぎかと考えていますが、直接被害を受ける立場にない上、多少イノシシ好きでもあるので、甘いかもしれません。

質問への回答とともに、イノシシの被害をどの程度深刻に感じているかも合わせてご回答くださると助かります。

A 回答 (9件)

農業従事者でも関係者でもありません。

だから、実感として被害を深刻に捉えきれてはいないかもしれません。

しかしながら、生態系に思いをはせれば、イノシシに限りませんが、根絶して良い生物は無い気がします。

個人的には、蚊やチャドクガ、ゴキブリ等の害虫は根絶したい気持ちもありますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

完全に同感です。

お礼日時:2018/11/03 09:17

お城の石垣をイメージしてください


大小色々な形の石ががっちり組み合って堅固なお城の土台を形成していますよね。
この中の1つが突如消えたらどうなるでしょう。
きっと不安定になることでしょうね。下手をすると崩れてしまうかもしれません。
イノシシに限らず、地球上のすべての生き物もきっと、これと同じですね。
例え人間に嫌われるよな生物、それが病原体であっても、それらが存在することで石垣のようにがっちりとしたバランスが組み上げられているのではないでしょうか?
もし、種の根絶となると生物同士のバランスは崩れ、あらたな(バランスの)状態に移行することでしょう。その新たな状態が人間にとって都合が良い物とは限りませんので、種の根絶は画策すべきではないと思います。
    • good
    • 1

先に人間を退治しないといけないでしょ。



特に核兵器で自然環境を壊そうとしている連中。

日独カナダで協力して、非核先進国技術同盟を作り、核兵器を作っている人間を根絶する研究をしないといけないと思います。

イノシシ退治はその後で十分だな。
    • good
    • 0

イノシシの生態も知らないでそんな主張をする人間のほうが不要です

    • good
    • 0

何事も人間目線で見すぎがちなのが今の状況を招いていると言う事でしょう。


人間の都合で野生動物の生息地までどんどん開発していきますから、当然野生動物の住める環境が狭くなって来ているので
人間の居る所にまで出て来ると言う事で有って、猪を根絶すると言うのも人間目線でしか有りません。
ニュースになるのが「熊に襲われました」と言う事が多いですが、動物学者に言わせれば熊は襲っているのではなく人間にいきなり
遭遇した事で恐怖からの防御行動だと言います。
決して熊が襲ってきている訳ではないと言う事です。
猪にも同じ事が言えるでしょう。
猪だって自然界に於いては何らかの役割があるでしょう。
その自然界のバランスを壊しているのも人間。
いずれ大きなしっぺ返しが有るでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。epsilon03様は猪やその他鳥獣による被害は受けておられませんかね? 私も大筋epsilon03様と同意見ですが、人間が人間目線で考えるのは生物である以上当然だと考えています。特に、生計や心身に関わるような被害が出るような場合は、少なくとも身近な範囲で根絶したくなるのは、やむおえないことだと思います。

有害視される鳥獣を安定的に保護するには、猪の自然界における役割や「大きなしっぺ返し」を科学的に証明することが重要かもしれませんね。

お礼日時:2018/11/03 13:13

昔、居なかった所に生息域拡大している場合、生態系をどのように考えるの?



是非お考えを聞かせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに定着して久しく、外来種侵入の予防的措置が失敗したとみなされる段階であれば、単純に生態系に対する正負両面の影響を評価するのが先決かと考えます。一素人の意見ですが・・・。

お礼日時:2018/11/03 09:08

誰か根絶を計画、表明しているの?


日本は、国際自然保護連合(IUCN)加盟国で、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)があるので、野生種の根絶は活動できないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、失礼しました。余り真剣に質問していないもので・・・。法律で現在できるかできないかはさておき、本音として皆さんどうお考えなのかに興味がありました。

お礼日時:2018/11/03 09:26

あなた達って 何故 現実感が無い事を質問出来るの?



此処で質問して 回答が付けば その通りに なる様な事では無い事くらい 理解すれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。あなた様ほど真面目にこのコーナーを利用していないもので。お勤めご苦労様です。

お礼日時:2018/11/03 09:13

人間が自然や野生動植物を支配し管理しているというのは、


思い上がりです
人類は、自分たちの人口爆発を制御できないのに、イノシシの
頭数をコントロールしようなんて傲慢というべきです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

思い上がりかもしれませんが、実際農作物の害虫を農薬でコントロールしたり、家に出たゴキブリをゴキブリホイホイや毒団子等で駆除しようとして、ある程度は成功していますよね?

自分の人口爆発が制御できないのは、道義的に駆除のオプションが使えないから、当然では?

お礼日時:2018/11/03 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!