プロが教えるわが家の防犯対策術!

やはり、これはカフェイン中毒によるもの?

心療内科に通院して八年経ちます。

※昨今は、自分はこれはやはりカフェイン中毒なのか、久々にイライラやモヤモヤが激しくなっているようです。

通院し始める前は、拘り癖が酷くて気分の
浮き沈みが激しく、親からは時々「躁鬱病」とか、また「イライラ病」とか言われたりしてましたが、

しかし、鬱になる事はほぼ無く、
寧ろ「躁」と、「イライラ・怒り・不満」とかを繰り返す感じです。

なら気分変調性障害になるのか、
いずれにせよ、双極性障害である事は変わりない感じです。

ですが、心療内科に通院してエビリファイを服用するようになってから3年目や4年目辺りからは、
まるで殆ど全くイライラしない、とても落ち着いた状態が、一年、二年は続いていました。

しかし夜勤をするようになってから暫く、カフェインを眠気覚ましや気合い入れの為に、夜勤時には仮眠後の時間帯である午前三時過ぎから五時過ぎにかけて、
コーヒーを最低三杯は飲み、
(前は眠眠打破やギガシャキでしたが、下痢するので、止めて)
エスタロンモカを二粒から三粒飲んだりしてます。

それで癖になり休日にはコーヒーを一日に三杯から最高で八杯と飲むようになったりもしてました。

それで、やはりカフェインをよく摂るようになってから様子がおかしいです。

少し前の、ある日まで、
「やけに楽しい毎日が続くなあ。」と、
また、ついさっきまで凄く楽しくて、非常に爽快だと思っていたら、暫くするとまたモヤモヤしたりピリピリして来たりして、

最近の事ばかりでなく、過去にあった色々な理不尽や矛盾への恨みや辛み、怒りがフラッシュバックして来たりします。

やはり長い間、落ち着いたと思っていたらこうなってしまったのは、カフェイン中毒によるものでしょうか?

偶に、カフェインを一日、二日、摂らない時ありますが、すると翌朝は清々しいです。が、
ここでまた、「喉元を過ぎれば熱さを忘れる」かのようにまたコーヒーをダラダラ飲んでしまい、またよく似たような事を繰り返してしまいます。

介護福祉士の国家資格もあるので、介護施設とかの福祉系なら再就職にはきっと困らないとは思いますので、
ここは一旦、退職してでもカフェイン中毒を克服させようとか考えてから何ヵ月か経ちました。

A 回答 (4件)

私も双極性障害になってからというもの、カフェインは鬼門です。


コーヒーの飲み過ぎで躁転して入院したこともあります。
健康だった頃はそんな繊細な所はなかったのですがね、、
なので中毒でなくてもやめるべきだと思いますね。
しかしまず仕事辞めてから取り組もう、というのがいかにも逃げというかこれは失敗するなと思いました。
仕事は関係ないです。
方法について、別件で質問されてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

精神科への措置入院(強制入院)させられたくなかったら、コーヒーの量を減らすことですね。



また、他に原因があるかもしれませんので、内科を受診しておいてください。
    • good
    • 1

カフェイン摂るのやめたら分かると思いますよ。


やめられないなら病気でしょうね。
    • good
    • 1

自分もコーヒーを沢山飲みますが、そうはなりません。

なので、カフェイン中毒かどうか不明ですね。すでに心療内科を受診されているとの事ですから、内服薬とカフェインの関係も伺ったらどうでしょうか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!