
すぐに不安になってしまう性格を治すにはどうしたらいいでしょうか?
何かするときには、失敗したらどうしようとか物事が起きる最悪のことを想像してしまったり何か誰かに嫌な思いさせていてkろされたらどうしよう、ここで急に襲われたらどうしよう。爆発したら、車が突っ込んできたら、など考えてしまいます。また、自分が相手に何か嫌な思いをさせちゃったっかな、ああ言えば良かった、こう言えば良かったと後からたくさん考えたり今まで優しかった人が少しそっけなかったら嫌われたかなって思ったりします。それをずっと引きずります。
このことを相談するとよく「なるようにしかならない」と言われます。それも一理あるな、そうだなと言われてすぐは納得するのですが、すぐにでもあのときああいうふうにすればこうなってたのに。じゃあ次の選択肢も間違えちゃうかも、正解を選ぶにはどうしたらいいと悩んでしまいます。正解はないと言われますが、世の中にとって都合のいいことが正解というように言われる風潮があると私は思います。だから、その正解に近づけるにはどうしたらいいのか考えてしまいます。
すぐ嫌われてしまったかなと考えてしまったり何かをするのに必ず不安になってしまうのが嫌で仕方ないです。でも治らないです。
私は強迫性障害の診断を受けていて、薬も処方されています。これらもそのせいなのでしょうか?それとも私が不甲斐ないだけですかね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。
すぐに不安になってしまうとのことですが、不安になりやすい性格の1つに神経質性格というものがあると思います。
心配性や完璧主義、負けず嫌いといった特徴を持っていることが多いです。
そして、この場合であれば森田療法の学習も治すための1つの方法になると思います。
なお、ご質問に書かれている、色々な不安は神経症の一種の心配症に悩んでいる時によく見られるものだと思います。
以下のページも参考になると思います。
・https://www.mtsinri.com/mt2-6.html
・https://www.mental-health.org/morita.html
No.4
- 回答日時:
学ぶ事によって、より良く生きる事は可能と思います。
学ぶべき事は自分自身ですがその参考となるものは、二つあると思います。不安になり易いという意味を学ぶ事が一つです、是の典型は神経症を学ぶという意味です。神経症の症状には様々な症状が在ります。
主に分けるとするなら『恐怖症』『不安症』とに大別出来るようですが、それ以外にも強迫観念とか強迫行為と云ったものもあります。
又症状こそ違いますが、自身の行動に制限が掛かるものが在ります。吃音とか書痙と云ったものです。ともに意識する事によって行動に制限が掛かってしまう症状です。
又意識する事によって、身体的な構造上の、或いは機能的に制限とかが掛かってしまう症状もある様ですが、医学的には証明されていない分野です。
又神経症の原因は解明されていない部分もある様です。神経症を一言で語るなら『意識する事によって、様々な障害が起こる事』と云っても良いのかも知れませんが、医学的の解明が待たれる事を意味しています。
ですが、神経症には完治が存在します、この事を書いてみたいと思います。
神経症には様々な症状が存在している事は書きましたが、治し方はたった一つの方法でOKです。それは神経症の症状が発症する原因が関係しているからです。
人間には意識する自分と、もう一人の『意識出来ない自分=無意識の自分』が二人共存しています。この二つの意識が矛盾を起こしたり対立したり、分裂する事によって症状が発症しています。
従って治し方は、森田療法の中にある様に『症状の事を口にしない=不問』を貫く生活態度を醸成する事です。森田療法と云えば入院森田療法が知れ渡っていますが、この生活態度を学ぶ事を、隔離した雰囲気の中で学ぶ事が眼目になっています。
症状の事を口にしない事が身に付いた時、症状が強く出ようが、出なくなろうが、どっちだっても構わないと云った態度が出来上がります。
つまるところ症状を問題にしなくなる事によって『症状らしきものは、症状では無いものに変化しています。』
神経症の症状とは誰でもが感じている普通の感覚だった事を理解する事で完治する事を意味します。
不安になり易いという意味の他に、もう一つ学ぶという内容は、人間は如何して苦しまなくてはいけないのか?という事です。
この事の内容は、深い意味があります。人間の不安や恐怖心の裏側にまで分け入ると云った意味があるからです。
不安感や恐怖心のその奥に存在しているものとは、人間の深層心理にも関わっているからです。ですがこの事が分かる時には、人間が如何して苦しまなくてはいけないのか?の全てを知る事を意味しますので、禅仏教での『生死の問題が解決する。』という程のインパクトを持った意味があります。
人間の苦しみの中でも大きなものに、死に対する恐怖感とか、自分の死によっての自分の人生に対しての喪失感と云ったものが在ると思われます。
不安感や恐怖感の根底には、死に対する怖れが存在しています。この意味する処は自分自身の全否定と云っても良いのかも知れません。
こう云った否定感を全ての根底から否定する為の、救いが『自分自身を知る事』になります。
この事を学ぶ事が、二つあると云った二つ目ですが、仏教に於いての悟りを開くという意味です。貴方の強迫性障害が神経症の症状の中の一つの形です。
共に自分自身を知る事によって全てが解消する問題です。
禅を学ぶ事をお勧めしますが、禅道場に行くという意味では無くて、禅に関わる書物を学ぶという意味です。中でも鈴木大拙博士の著作集を読む事がお勧めです。
神経症を学ぶなら鈴木知準先生の本がお勧めです。この御二方によって神経症が完治した経験が有ります。
あともう一言付け加えておくなら、鈴木知準先生の語っておられた言葉です、『神経症(ノイローゼ)は悟りを開かないと治らない。』
この意味が分かる時、禅に於いての『生死の問題が解決する。』も同時に分かります。
神経症になるという人なら、釈迦の弟子になって、人生に付いてとか人間に付いての深い理解をする事が可能と思います。その為の試練が神経症と云うものだと思われます。
釈迦の教えは『究極の心の癒しの心理学』的な処がありますので、死の恐怖でさえも癒す効果が存在しています。その意味が『生死の問題が解決する。』という意味があります。
聞きたい事があるなら聞いて下さい、又私の回答したものは見れるようになっていますので、参考になるなら有り難いと思います。
No.3
- 回答日時:
強迫性障害の診断を受けているなら、それが原因かもしれませんね。
何でも悪い方に考え過ぎだと思います。
大丈夫です。そうそう悪い事起こらないですよ。一度深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。
リラックス出来る音楽を聴くのもいいかも…
あなたはちっとも不甲斐ないことはないです。取り越し苦労は疲れてしまいますよ。
深く考えすぎない事です^_^

No.2
- 回答日時:
誰でも不安はあって、
でも、交通事故を起こさないようにするには、私個人的な見解ですが、
体調が不良時や運転してはいけない範囲は運転しない、スピードを出し過ぎない事、ちゃんと運転に集中し脇見せず、バイク、自転車、歩行者に気をつけ事故につながらないように注意する、等などの事項を認識し、定着させ、普通に身につければ不安は軽減されます。
仕事も、同じように、失敗しないようにするためには、仕事に少しずつ慣れていき、失敗したらどうなるかというのを考え、確認するようにしたらいいと思いますし、キャパ超えだったら負担軽減してもらい、同僚に手伝ってもらうのもミスを減らす事につながると思います。
ミスをしないよう考え、意識する事は立派だと思います。運転も仕事もやって行き身につければ
その不安は不安ではないモノに変ると思います。
不安な気持ちわかります。
私は素人なので病気との関係性は分かりませんが、
先々は良くなってるはずだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 前、怒ったら「本性出た嫌い」と言われました。 正直嫌です。 私の本性が良いか悪いかは、まあ悪い方だと 3 2023/06/07 21:32
- 友達・仲間 嫌われないか不安になるのを治したい。 19歳学生です。 去年専門に進学し、その先で今の親友に出会いま 2 2023/03/21 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のことが不安になるのは、自分に自信が無いからですか? 9 2023/09/22 03:27
- 不安障害・適応障害・パニック障害 (長いので最後だけでも読んでアドバイスください)人と関わると体調崩します… 1 2022/09/16 12:56
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
- うつ病 うつ病がいきなり治ることってありますか? 10月の終わりごろにうつ病と診断された高校生女子です。(後 7 2023/01/16 00:13
- 病院・検査 手術の術式について相談です。 31歳 独身 未婚 来週、婦人科系疾患のため総合病院にて、全身麻酔下で 6 2023/06/09 23:44
- その他(恋愛相談) 自分でも心配になる程、最近思い悩んでしまう悩みがあります。真剣にこちらも相談させて頂くので、乗ってい 3 2023/09/10 13:14
- カップル・彼氏・彼女 助けてください。 カテ違いで再投稿です。 具体例も挙げているので、長文失礼します。 長いですが、本気 10 2023/12/20 02:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 多くなってしまって恐縮ですが、以下の特徴は、自閉症の可能性または自閉症の特徴としての傾向はあるでしょ 1 2023/11/17 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
美と気力を取り戻すにはどうすればいいですか?
自律神経失調症
-
何も面白くなくて辛い。今までスマホや読書など色んなものを楽しんできたのですが、依存しすぎてしまったの
その他(メンタルヘルス)
-
強迫性障害で一日中強迫行為に苛まれています。 一日の生活が寝ているか食事しているか強迫行為をやってい
その他(メンタルヘルス)
-
-
4
なぜ女性は男性から優しくされると嫌がるのですか。 冷たく接した方がいいですか。
その他(恋愛相談)
-
5
仏教。釈迦は「転倒想(人間の思想は反対になっている)」と言われましたが、どういう意味ですか?
宗教学
-
6
人間関係に見切りをつけられなかったことありますか? 私は久々に振り回されたりショックなことをされ我慢
いじめ・人間関係
-
7
キリスト教の聖書の教えを全く知らない人の人生は幸せですか?。
宗教学
-
8
時は誰でも同じ
その他(メンタルヘルス)
-
9
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
10
私は今年40歳独身女性ですが、実家に依存して甘えています。 喝を入れてくれませんか?
依存症
-
11
心が傷付くと、自分の身体を何らかの形で傷つけたい衝動に襲われます 29歳です。 自傷行為を実際に行う
その他(メンタルヘルス)
-
12
私は、自分にとって都合の良い人間、都合の良いことだけを選択して生きてきました。人生にとって無意味・無
哲学
-
13
みんなーまた質問という名の愚痴を言いに来たよー
哲学
-
14
自分の容姿に自信が持てない 自分の容姿が死ぬほど嫌いです。 毎日鏡をみて人に見られて大丈夫な容姿か何
うつ病
-
15
破滅しそうな気がします。 職場を転転とした結果 自分が結局何者にもなれかったと考えています。 経済苦
その他(メンタルヘルス)
-
16
心の寂しさは、執着を生み出しますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
悲しい 職場でおばさんとかかれたクッキーを やめた上司からもらいました あんなのよく渡せますね 悲し
うつ病
-
18
優しい人って何を心がけていますか?
その他(メンタルヘルス)
-
19
スマホが監視されているような気がして気になります。 スマホのハッキングってあり得ることなのでしょうか
その他(メンタルヘルス)
-
20
弱い心を強くするにはどうしたらいいですか
ストレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完全に躁転してます。 明後日、...
-
因果応報ってありますか? 私の...
-
鬱の時の過ごし方ありますか? ...
-
体重のことしか考えられません...
-
摂食障害でリバウンドして肥満...
-
犯罪をしたい衝動が抑えられない
-
誰かに優しくされたいです。頑...
-
カウンセリング受けようか悩ん...
-
24時間スマホ使える精神科病院...
-
夜中など死にたくなったとき精...
-
自分でもここ数日びっくりする...
-
境界性パーソナリティ障害?演...
-
おそらく私は境界性人格障害を...
-
今日橋に飛び込み未遂しました...
-
手のひら日光浴は、「生活リズ...
-
精神科病院に精神疾患がないに...
-
ネガティブ思考を治したい 解決...
-
拒食症で食べた後の代償行為と...
-
精神病持ちで昼夜逆転していま...
-
いちばん まどろめる精神薬教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
因果応報ってありますか? 私の...
-
考えすぎて頭がおかしくなりそ...
-
精神科医として一人前になるには
-
精神疾患は、何故理解されない...
-
精神障害の診断が口頭でおりた...
-
自分が女であることを気持ち悪...
-
生きていて人生が満たされない...
-
お酒とソラナックスで気絶しま...
-
潔癖症?
-
精神科で初診で医者に入院を勧...
-
精神障害者は、何故社会復帰を...
-
精神科のお薬を飲んでいる人は...
-
入院中の入浴について 高一女子...
-
強迫性障害です。末期です。
-
精神疾患の病気は作り過ぎてま...
-
何かの精神病や発達障害?
-
60代女性。これ以上どう頑張れ...
-
軽い障害のある娘にお金を残さ...
-
被害妄想を信じ込んでしまう病...
-
精神薬を毎日飲んでいます。お...
おすすめ情報