アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これはやはり、コーヒーとかでのカフェイン過剰摂取によるものでしょうか?
前々から双極性障害で、心療内科に通院しており、以前よりイライラは落ち着いてはいました。
そしてある日から、カフェインをよく摂るようになってから、「いやぁ、毎日がやけに楽しいなぁ。」と思う日が何ヶ月か続いた、と思えば、
ある日、突然、また久々に地獄みたいなイライラ、モヤモヤに襲われました。
やはりカフェイン中毒でしょうか?
エビリファイも以前より効きにくくなっている感じです。

介護施設に勤務してますが、先月の夜勤入り時のイライラの酷さが殺人的で、
仮眠の時間も苛立っていて、今は誰もいない利用者の居室の横開きのドアでも蹴り倒そうかと、
大方、本当にやってしまいそうな手前のところで、どうにか理性が働いて(?)踏みとどまりましたが。
ここで、資格や、キャリア(10年近く)もある事だから一旦は退職しなくてはと退職まで検討しました。

前から気分の浮き沈みや拘り癖が激しいとか、曲がった事や矛盾や差別等が嫌いと言うのもあります。

また色々な思惑で苛立ちもあります。

『きちんと出来ていなかった時に、注意やお叱りを受けたのは分かる。が、きちんと出来ていても、頑張って結果を出したら出したで、次は、妬みや退屈しのぎで、粗捜しで怒られたり、いや、例え完璧でも恐らく全員からは好かれず、今度は理由もなく怒られるようなるだろうさ。』

『真面目とか言われるが、俺の知った事ではない!真面目でなければ、しゃんとしろとか言われるのは分かっているんだ!誉められても単純に喜べるかっ!誉められる事が、また叱られる事や、けなされる事の始まりだな。』

『好みの若い異性にだけ優しい輩なら、若い同性の俺が仕事頑張っている他に、読書とか筋トレとか資格取得の勉強とか、また自己啓発が好きでなら尚更、真面目に言われた以上に頑張って結果をどんなに出していても、不当な扱いや中傷しか受けない。仕舞いに、数十発、ぶん殴って階段から突き落とすぞ!コラア!』

等と、危うい時は、危ういです。

心療内科で薬を増やして貰うか、何よりもカフェインをやめてみる事でしょうか?

A 回答 (1件)

もともと心療内科に通い服薬指導されているのであれば、その症状の悪化や緩和が、何によって生じているのかを、個別に明確にするのは無理です。

 50人、100人を対象に観察すれば統計的なある種の傾向性を見て取ることは可能ですが、その個々人で起きていることを特定するのは無理です。

症状の悪化を自覚できているなら、それが原因であるかどうかの判定などよりも、「毎日が “やけに” 楽しいなぁ」に関係していそうなカフェイン摂取は一切やめた方がいいでしょう。

事件を起こしたり、周囲から危険視されたり、懸念深く扱われるようになってから、それを釈明したとことろで、いいことはありません。
多弁、気分高揚、緊張感、感覚過敏、一時的な不眠症、衝動性の高まりを感じているのなら、カフェイン摂取をやめるだけでなく、不満や反感を口にしたり書いたり思ったりなどの感情の激化を招く行為はやめるようにすべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!