
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
おかしくないです。
他人に声をかけられないのは、
今どきの人というか風潮のようなものですね。
私も聞きます。(事前にスマホでも調べきれなければ。)
逆に聞かれても嫌な気はしません。
質問の内容とはそれてしまいますが、
他人に道を聞けないという人に、
「聞かれたらどう思う?」
と問いかけたらどういう回答がくるか、興味惹かれます。
No.8
- 回答日時:
聞きます。
スマホなどが普及する前は、知らない土地では通りすがりの人に道を聞きました。
だって、そうしなければ迷子になってしまいます。
スマホで調べられるようになって、他人との直接的コミュニケーションを避ける人が増えたのかも知れませんね。
ある意味コミュ障的症状かも。
No.7
- 回答日時:
私もあなたとまったく同じです。
少なくとも、私の友人、知人は道などわからなかったら、近くにいる人に道を尋ねますね。
私はそういうのを見てきているから自分も普通にそういう行動が出来ます。
テレビの旅番組とかでも、見てるとまったく知らない人に道訪ねてますよね。
それが普通だと思います。
No.6
- 回答日時:
駅員さんはかなり話しかけます。
すぐ迷うので。観光地などでは特に、お店の人に聞くことあります。タクシーの運転手にオススメ教えてもらったり。
「自分は声かけれない」っていう人がいるだけですよね?声かけることができる人が一緒にいると心強いです。みんな声かけれなかったらみんな迷うだけです。
No.5
- 回答日時:
自分も昔は人に聞くのができないタイプでした。
ですがある日、大阪の方と知り合い(私は関東)、物凄く気さくなふるまいに衝撃を受けました。
人とのコミュニケーションの取り方がとても上手で、私もそんなふうになりたいと努力し、今では普通に聞いたりできるようになりました(*^^*)
ぜーんぜんおかしくないですよ。
カッコつけて人に聞けない人より幸せですよ~\(^o^)/
No.4
- 回答日時:
私は聞くよ
よく聞かれるし
繁華街で1日2桁聞かれた事もあるよ(笑)
地域性もあるよね。
東京で駅員やキヨスクのおばちゃんに聞いたら冷たかったけど
千歳空港の掃除のおばちゃんとか
場所まで案内してくれる。
全員じゃないけどね。
たぶん嫌と言う人は、嫌な思い出があるか
知らない人と話すのが苦手なんだと思うよ。
私の夫も方向音痴で人に聞けばいいのに
絶対聞かないもの(笑)
No.1
- 回答日時:
日本なら普通の事ですが
治安の悪い外国ならおかしい事です。
私も始めていく場所は必ず2人以上に聞きます、1人だけで間違えて教わると大変だった事があったため。
私はスマホでは田舎の街の混みいった道はわからないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooで一番回答してる人っ...
-
嘘ついて人を陥れた人間の末路...
-
「自主的」と「積極性」の違い
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
恋人は他人?
-
眉間に指を近づけるとムズムズ...
-
その程度の男、その程度の女
-
iPhoneの画面の明るさはどれく...
-
他人との比較をやめる方法
-
中学生 胸
-
ニートは他人に迷惑をかけなけ...
-
理想の人間像
-
個人主義と利己主義
-
ミズノのセレクト9とウィルドラ...
-
なぜそんなに人に興味があるの?
-
天使みたいって言われることが...
-
清楚と言われるのが嫌!
-
私は何故か人に避けられやすい...
-
自分ってブスでデブで仕事でき...
-
本当に心から他人の幸せを喜べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が優秀だと答えてもらいた...
-
嘘ついて人を陥れた人間の末路...
-
「自主的」と「積極性」の違い
-
他人が自分より優れているのが...
-
100歳まで生きる為には
-
心を閉ざした方が、人間関係う...
-
他人ばっかりが自分より良い人...
-
中学生 胸
-
一人旅好きです。変ですかね 誰...
-
健常者の方は良く他人の話を話...
-
去年の今頃は、来年こそ痩せる...
-
将来について
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
自分なりに最大限の努力が認め...
-
眉間に指を近づけるとムズムズ...
-
ミズノのセレクト9とウィルドラ...
-
理想の人間像
-
「人の思惑をはばかるほど弱く...
-
多様性はいいことだと思います...
-
カレン・カーペンターが「太っ...
おすすめ情報