
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
交通事故において単純にゼロかイチかで「どっちが悪い」ということは、赤信号無視とか追突とかを除けばあまりありません。
AとBが事故ったとして、俗に「Aが悪い」と称されるのも多くの場合は、Aのほうが事故回避に責任が大きいという意味です。Bもより注意を払っていれば事故を回避できた可能性がある、なのでこの責任の割合を過失割合として表し、損害賠償額を決める基準にします。
質問に書かれているような事故は、左折先が店ではなく道路になっている例を出しますが、自動車側の責任が90%、自転車側が10%と決められています。これは基本的な割合であり、自動車がウインカー出さなかったとか、夜間で自転車が無灯火だったとか、様々な条件(修正要素という)によって多少上下します。左折先が道路ではなくて店の駐車場だという点は、より自動車側に重い責任を負わせるかもしれません。
https://www.carhoken-tokoton.com/kasituwariai/ji …
ただし気をつけねばならないのは、この過失割合は、お互いに与えた損害額の何パーセントを弁償する、というものである点です。仮に過失割合が90%対10%として、自転車が価格1万円のママチャリなら、自転車が完全に壊れたとしても自動車側が賠償せねばならぬのは9000円です。しかし自動車についた傷の修理は、大したことない傷でも部位によっては結構な金額がかかります。高級車ならなおさらです。仮に修理費用が50万円なら、10%でも5万円。差し引きして結局、自転車側が自動車側に41,000円払うことになります。
しかも、自動車は大抵こういう事故の補償をカバーする保険(任意保険)に入っていますが、自転車側は入っていないことが多いです。御両親に、自転車の保険にちゃんと入っているか尋ねてみることをおすすめします。

No.6
- 回答日時:
まず、自動車も自転車も「車両」に分類されるという点が重要です。
(自転車は軽車両)車両を運転する者は、周囲に対する安全確認義務を負います。
このケースでは次のように判断されます。
①自転車は、自動車がウィンカーを出しているにもかかわらず見落とした。十分な安全確認ができていなかった。
②自動車は自転車を追い越した直後にもかかわらずその動向を注意せず方向転換した。自転車に対する安全確認が不十分であった。
次に、運転免許証交付者が背負う責務の問題があります。
車両を運転する者にとって「(安全)だろう」「(他人がよける)だろう」運転は許されず、
必ず「歩行者が渡るかもしれない」「相手が見落とすかもしれない」「見えないところに誰かいるかもしれない」という運転をしなければなりません。
これは教習所で必ず教わることであり、その後も免許更新ごとに指導されます。
「忘れました」という言い訳は通用しません。
それが、国から「免許」を交付されたドライバーたるものに要求される責務です。
より破壊力の大きいものを同じ道路で走らせる以上、これはきわめて当然のことです。
歩行者や軽車両運転手と同列に論じることはできません。
したがって、過失は両方につきますが、自動車の方に圧倒的に重くなります。
No.5
- 回答日時:
そっかこっちも勘違いしていた悪かった。
心配しなくていいです、全部車側が悪いです。
ただしあなたもこれを教訓に、歩道を走るときはゆっくり走る、脇道の道路などを横断する前には左側の車の動きに注意を払う、これらの行動だけで事故を少なくする事が出来ます。
車とぶつかって怪我するのはあなたです、自己防衛、危険予知を怠らずに。
No.4
- 回答日時:
どっちが悪いって、あなたが悪いでしょ。
ウィンカーさえ上げていればそれだけでいいの?自転車が20Km/hで走っていたと立証できるの?というかそんなの関係無いよね。
左折の手順は、左側に障害が無い事とミラーで左後方から接近するものが無いかを確認し、ウィンカーを上げ左に寄せて減速、左折する前に歩行者、自転車等の確認、左折先の状況を確認をして適切なスピードで進入、ハンドルを戻しながらも周りに注意を払いながら徐々にスピードを上げる、これらの行動は教習所で実践でやっている筈です。
(ちゃんとウィンカーを出して曲がり)ウィンカーを出したのは分かりました、あなたは上記の内のいくつかを怠ったから接触したという事です。
おそらくあなたは、左折を判断した頃にその自転車を追い越しているはずです、つまり左側の状況を把握していなかったのです。
(さっき自転車が歩道を走っていたな)前もって注意を払えば危険予知で判断し、自転車の通過を確認出来たはずです。
質問の書き方だと更にあなたは、左折先に頭を向けていた時には自転車の存在を確認しています、7〜10m程度の距離なら自転車側が危険を感じて急停止する距離です、つまり接触が無くても相手の進路を妨害する行為です、優先順位を履き違えています。
右折の時点で自転車の存在を把握していなかったと言うなら本末転倒、話になりません。
なので全てあなたの責任です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
自転車を倒してしましました
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
通勤手段についてご意見お願い...
-
マンションにとめておいた自転...
-
https://www.instagram.com/ree...
-
自動販売機の器物破損について
-
このような事故って自転車か、...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
自転車の並列走行で3回目の補導...
-
私は、視力が0.1以下です。しか...
-
車と軽く接触事故に遭いました。
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
明日、先生に怒られます、
-
歩道を自転車で走っていたとこ...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
これは自己責任ですか?
-
こういう場合はどうなるんですか?
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
車対自転車 当たった感触はない
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
自転車を倒してしましました
-
当て逃げをしてしまったかもし...
-
駐車場を貸してと言われたが、...
-
自転車が風で倒れて車に当った...
-
今日、車に轢かれそうになりました
-
通勤手段についてご意見お願い...
-
マンションにとめておいた自転...
-
今日信号待ちで車の停止中に自...
-
止めておいた自転車が倒れて車に傷
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
今日友人と自転車で帰宅してい...
-
通販で購入した自転車を返品で...
-
タクシーに当て逃げされました...
-
停車中の自動車に自転車がぶつ...
-
点灯したままの自転車のライト...
おすすめ情報
ちなみにまだ中学生です
先日自分が自転車に乗っていて同じような事故が起きかけたので質問させていただきました。