アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生では時間が有限だから、努力は報われるというのが実感しにくいのではと、ふと思いました。
それとも他の理由があるのでしょうか。


大体、高校・大学入試、就職、友達作り、結婚、出世など時間が限られているので何かしらを諦めなければならないのでしょうか。
私の場合は趣味が向いていないというようなことを人から言われましたが、何年も努力して勉強して人並近くに上達しました。これは、趣味だから期限がありませんでした。仕事であれば何年も人を待たせることは出来ません。

A 回答 (13件中1~10件)

努力が結実していないのだと思う


時間も必要だが方法論が大切

かりそめ天国 剣道が強くなりたい 2018‎年‎11‎月‎8‎日、‏‎0:20OA
チャンカワイを見ると努力を結実させる糸口はあるかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/08 15:11

高校・大学入試、就職、友達作り、結婚、出世



ライフイベントで考えていますが、
自分が生きている時間を場で捉えて見る。
その場にいる、自分自身(身体とメンタル全身全霊)がその場に集中して居る、そういうところから得られる実感があります。

結果、成果という報われ方とは違う質の達成感という報われですよね。
それを諦めという言い方も出来ます。
努力は、諦めの境地をもたらします。

やれば実感します。
思考では諦められないのです。
諦めるの意味を調べて見て下さい。

諦めるのもう一つの意味を実感することが大切で、報われるに繋がっている意味も実感できます。
自分で自分が明らかになると、人は自然に次に向かいます。
諦める=前向きな意味に変わるのです。
「諦めなければならない」良い意味ではないのが今の質問者さんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 20:40

結論が出た時、または、結論ではなく、過程の時間のどこかで、自分を振り返って見る時間を持つことは、今の時点からとある過去の時間の自分について、実感の時間を作ります。



「努力は報われる」という課題の振り返りの実感が、どのような具体か。

自分から出てきた具体によって、過去と現在の自分がその実感によって表出されますよね。
それが、自分の感じ方ですので、直感的、主観的であり、分かりやすい言い方ですと、「ありのまま」さ。
そこで行き過ぎず、それ以上は行かない、その辺の加減と工夫のメタ認知感覚と先々必要な報われる為にはどうするか、どうしたいかという思いを切りはなす時間を同時にやると実感はいなくなってしまうことを知る、メタ認知感覚も必要です。
評価、分析、反省の時間まで自分を連れて行くと、実感の時間を過ぎ越してしまい、ありのままの実感が捉えにくくなります。

たぶん、この、時間と自分自身の感覚の使い方と、そこまでの考え方は、一応の専門学習が必要です。

表出した過去の時間を現在の自分というのは、自分の時間の生き方で、実感は変化します。
報われるかどうかより、
「報われたい自分」を実感する方も重要ですよ。
主体的になりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/18 20:40

時間が有限か無限かには関係なくて、観察期間が短か過ぎるのが原因でござる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ござる」?

お礼日時:2018/11/10 20:38

他方に手を伸ばさなければ、


努力に手に入るものを実感できる。

単にキャパシティ (許容量)で表せる合理的な回答、をする場合こうですかね。

味方の1つです。見方か。


例えば全て手に入れなければ勝ちではなく価値がなく、努力に見合わなかった、とする場合 (究極)

人望的には大統領となり、世界一版のお金持ちとなり、
今世紀最大の絶世の美女と結婚し、
絶句、甲乙うけた
火の打ち所のない人生を、
遅れたものだけが勝者だとする、
すると、他全員敗者になる。

意味はない。

手に届くものを、伸ばせれるだけ、手を伸ばし、
叶えれるだけの自分の部を弁える。

そうでなければ最初から、無理を言ってるだけと、
無い物ねだりなのだと、
気づくべきでしょうかね。


努力が報われ辛いわけ?

本当はね?
手に入ったものが、とんでもなく素晴らしいものだと思いたいから、
そうでないものを努力の報われなきものと言いますよ。

自分から、努力の熱量を向けられないほどの(多く) 他方に手を伸ばし、

そして手に入らなかったら、
人生とは物悲しい、などと、
自らの 手の長さ、懐の広さを見ないで考え出す。

人間は、合理だけで見ればわかる部分を、
哀愁寂しさ、物悲しさで、まだ甘える部分もある。

手に入ったわずかなものも、
本当はとてつもなく、
難しい難関で超えて、得られたものかもしれない。

少なくとも、人生は一度、ならば人と同じ人生も同じ努力もない。それは意味もなく。

あなただけの得られた人生の努力を誇れればいい。

かと存じ上げますか な。

(誰もが認められる)
世界一の美女ではなく、最愛の女性と結婚できたこと。

最高のお金持ち 栄光の社長
とかでもなく、欲しい分だけ、生きる糧として、
己の努力を大事にできる量の、生きるコスト お金を手にいれれたこと。

受験や就職に失敗しようとも、努力で気付けた、生き方の
セオリー、ー?

自分なりを手にいれれたこと。

趣味だっていいじゃないですか。

これは合理的に見ただけの一方公の味方。

勝利はこだわれば他者を蔑む慢心した生き方になり、易く、
危もの。

手にしても勝利ではなく、努力の結果、
剋する .克!
なる何かだ信じる生き方、なども、あらゆる見方はあります。

貴方が、目線を変えれば、その物悲しい空間から出れただけのことかもしれません。

なんてね。
これも1つの賢者の小言。お分かりかなワ


サイなら。

エル ミル システィーア✨
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 20:37

人生では時間が有限だから、努力は報われるというのが


実感しにくいのではと、ふと思いました。
それとも他の理由があるのでしょうか。
  ↑
努力して目的を達しても、失うモノが
あるので、相殺される、ということですか?
だから、全体として効率がわるい、と。



大体、高校・大学入試、就職、友達作り、結婚、出世など
時間が限られているので何かしらを諦めなければならないのでしょうか。
  ↑
何かを得れば何かを失うのです。
文字を発明することにより、記憶力が落ちた
と言われています。



私の場合は趣味が向いていないというようなことを人から言われましたが、
何年も努力して勉強して人並近くに上達しました。
これは、趣味だから期限がありませんでした。
  ↑
趣味だから効率を考えなくて良い、という
ことでしょう。
放浪の画家といわれた、山下清は
知恵遅れだったので、効率を考えず
それで良い作品が生み出せた、と言われています。



仕事であれば何年も人を待たせることは出来ません。
  ↑
仕事はもろ競争原理が働くので
効率が至上命題になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


>努力して目的を達しても、失うモノが
>あるので、相殺される、ということですか?

すみません。説明不足でした。目的を達成するまでの時間が無くて諦めなければならないものがあるのではないかという事を言いたかったのです。仕事の件を書きましたが、仕事に慣れるまで何年も人を待たせることは出来ません。結婚もそうで、婚活がうまくいかずに中年を過ぎて老人に差し掛かるともう時間切れのような気がします。
それと、時間がかかりすぎると途中で諦めてしまうきっかけにもなるのではないかと思いました。
昔読んだ本で、営業で100件やって駄目なら101件という風にとにかく諦めずに努力できるかというような話がありました。

>趣味だから効率を考えなくて良い、という
>ことでしょう。

そうですね。ただし、人から決められた期限が無いとは言っても、私の場合はとにかく急いでいましたので効率的に行って、それでも数年掛かりました。
楽しくやっている趣味だから苦痛に感じるか感じないかは別にしても、覚えることや上達することには人より多くの時間が掛かりますから。
人から何と言われようが、死ぬまでこの趣味を続けるつもりでいました。
好きだけど、知識も能力もない私が使えたのが時間だったのかもしれませんね。

お礼日時:2018/11/09 19:00

たとえば後や九年後にあんだよ尾というのは場kにされすぎだろ。

救われるのであれば
もう私の場合は尾過ぎますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 18:25

時間も大いに関係しますが、根本はその人の「能力」の有無(程度)によると思います。


「時間」の存在よりも能力の不足、が実感しにくいという原因でしょう。

目標のレベルを落とせば、それに必要な時間に追いついて実感を得る事が出来ると思います。
でも、このようにして満足を得ようと思っては進歩、成長、発展はありません。

不満を感じたら、頑張る。努力する。
みんな無意識のうちに、この様にしているのではないでしょうか。

ただ、時間が有限だから、という思いは度外れではないとも思います。
そう思うと、ちょっと焦りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 18:24

物事を能動的に成就させるには


ゴールをはっきり決めて、それを結実させる ということが必要です。
これを鋳物 に絡めて例えると
まず、しっかりとした鋳型を作ってそのなかへ金属(物事成就の場合なら、心血、エネルギー、努力,etc)を注ぎこんで初めて完成を見るというものですよね。
したがって、ゴールが偉大なものであればあるほど、「エネルギー 」とでも言うべきものをより多く注ぎ込む必要があるはずですから、成就までに時間がかかるとかかるいう事になると思われます。
しかし、世の中を見渡してみると努力が報われないと言っている人の原因の多くは、「時間」以外のところにあるように感じます。
まず、ゴールがはっきり決められていない。そもそも鋳型がはっきりしていないので、従って良いものができない。
次に、鋳型にエネルギーを注ぎ込むことに専念していない(努力不足)。⇒いつまでたっても鋳型の中身が満たされないので、物事が完成を見ない
このいずれか、もしくは両方ともがおろそかにされているという場合が多いのではないでしょうか。
かくいう私も、これを書きながら自分もそうだなと反省しています。
努力が報われるためには、正しい努力(前述の鋳物の完成の例)をして、後は完成の時を待つという事が必要なのでしょうね。ただ、ありがたいことに、努力の方向性が少々間違っていても、努力を続けているとそれは是正されると聞いたことがあります。だから、継続が大切なんだと思います。
人間、与えられたエネルギーは限られていますkら、いくつもの事柄にエネルギーを注ぎ込んで極めて短期間のうちに多くの物事を成就させようとするのは困難です。これをマイナス思考でとらえれば、何かを達成するためには他をあきらめなければならない、となりますが
見方を変えれば、まず1つ片付ければ次に取り掛かれる。生きている限り、このプロセス上にあることが可能だから、心がけ次第で、昨日よりは今日、今日よりは明日の方が進歩した状態にあることが可能 という事になります。
とにかく、慌てずじっくりと、アウトは1つずつ取っていく
という考え方でマイナス思考に陥らずに努力を続けるという態度が良いのでなないかと感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 18:23

心の中に 比べる他人がいるからではないかな。



努力は 何かに向かうために 積み重ねることだ。
本来なら そこに向かうこと自体が幸せで 自分で「良い」と考えるものに進む自己実現は それだけで自分を成す報いがある。
しかしこれを他人からの評価に当てはめると 「アイツより下」「不十分」「どうでもいい」となる。
みんな自分のことじゃないから そうなって当たり前なのではあるが それを「報われない」と感じるのかもしれない。

二つに別れた道を 両方に進むことは出来ない。
進まなかった道の先は もしかしたらハーレムかもしれなかったし もしかしたら断崖絶壁だったかもしれないが 知ったことではない。
「選び続けること」それが「生きる」という事。
これを「諦めること」と言うのであれば 全ての生き物は 諦めと絶望を味わうために 生きていることになるだろう。
・・まあ そういう感性でも 別に間違いではないのだろうが 暗いと思う。

趣味は 自分の好きでやってるのであれば 面白く そこから得るものが 自分で納得できればいいだろう。

時間は誰にでも平等なもの。
誰もがいつかは死を迎え それまでどう使うかは その者の自由。
選択は結果を招き それがまた世界を変えていく。
雨が降って川となり 海に注ぐように 風が吹いて 木々の葉が揺れるように 自然なこと。
因果応報であれば 全ての存在は報いを得て また選択するものだ。
どうってことない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/09 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す