dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険を間違えて使ってしまいました。
先月まで国民保険だったのですが、今月から社会保険に変わります。
今月の1日から、新しい職場に勤めたのですが、まだ保険証が届いておらずに、今日、国民保険を使ってしまいました。
病院に電話したら受け付けは終了していて、聞けませんでした。
何か手続きがややこしくなるのですか?
新しい社会保険証が届いたら今月中に病院に持って行けばなんとかなりますか?
説明が下手ですみません。

A 回答 (5件)

今月中に保険証が手に入りそうであれば、保険証を持って病院に行けば何とかなると思います。


今月中に手に入りそうでない場合は、病院に行って一旦全額負担、つまり残りの7割を払って、療養費を健保に申請することになります。保険証が届く前でも療養費の申請はできます。

待っていれば、国保から請求がありますが、払込、療養費申請になるので少し面倒です。

なお、国保の脱退は関係なく役所で手続きして下さい。
    • good
    • 0

病院によって、対応は違ってきます。



「新しい保険証が届いたら今月末までに持ってきて下さい」という病院もあれば
「うちではそういう対応(7割分の請求先を国保から新しい健康保険組合に変える)はしていないので
7割分こちらに支払って一旦実費負担とし、自分で新しい健康保険組合に7割分を請求して下さい」という病院もあります。
なので
>新しい健康保険証が届いたら今月中に病院に持っていけばなんとかなりますか
の質問には「病院によっては何とかならないこともあります」という答えになりますね。

まずは、休み明けに病院に連絡して経緯を説明し
今後どうすればよいのかを確認して下さい。
    • good
    • 0

診療報酬の請求は月末で締め切って、翌月10日に請求します。


11月受診分なら、今月末までに新しい保険証を持参して説明すれば診療期間には迷惑はかかりません。
    • good
    • 0

今月中に新しい社会保険の保険証が手元に届いたら、今月中にその病院に診察券と診察時の領収書をもっていけば問題ありません。

必ず今月中ですよ。
来月になってしまったらちょっとややこしい手続きや一時的に保険負担分を自分で支払って、その分を新しい社会保険に請求するようなことになるかもしれません。
    • good
    • 0

どうなるか細かいことはわかりませんが、病院にはなるべく早く連絡したほうがいいことだけは間違いありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!