
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
欧州車は、汚れや摩耗より聞き優先です。
なので錆びますが効きが良く摩耗してしまうブレーキダストもでつぃ増すようなブレーキローターとパットが装備されてます。
日本車は、ローターが錆びると苦情 汚れがひどく付くと苦情 摩耗も早いと苦情を言うので 錆びにくい 効かない ブレーキダストが出難い ブレーキです。
この差ですねー
欧州車のブレーキダストがひどいのは、普通知ってます。知らずに買うのは、知識不足です。ディーラーさんに笑われます。
ボルボは、ダストの関係か ブレーキの固着や効き不良が多い様です。850全盛期時代
スバルがボルボを売ってましたが ディーラー行ったらブレーキ修理の850が2台入庫してました。
BMWでも 柔らかい鋳鉄ローターで効きが良いが ブレーキパット1万km交換 ローター2年で交換と聞きます。
ブレーキは、ローター(円盤)の素材とパットの摩材を合わせないと最良の効きが得られません
ボルボのローターと相性が良い国産のブレーキダストが少ないブレーキパットに交換するしかないです。
ローターまで交換するのは、費用が掛かるので
ブレーキダストが少ないパットは、効きが少し弱いものです。
ボルボは、距離が進むにつれて 燃費が落ちる様です。
燃料タンクへ入れる洗浄剤 ワコーズフューエル1を入れたり
エンジン内クリーナー SUNOCOスピートフラッシングなどをオイル交換前に入れて
汚れの付着を落とす良いと思います。
No.12
- 回答日時:
>ディーラーに相談したらヨーロッパ車は皆そうらしい
そういうモノですよ。
汚れなんかより大切なのは「ストッピング パワー、フィーリング」だから
パッドの減りは早く、ローターもパッド2回に1回の割合で交換するものです。
>何か良い方法など教えていただけたら
エンジンブレーキを多用し、フットブレーキを極力踏まなければ
ダストの発生は減ります。
メルセデスには、無機質のシリカガラス膜コーティングのホイールコーティング
というディーラーオプション(1.5~2万円)があって
「水洗いだけで落ちる」と謳われているが試したことはありません。
ボルボには無かった気がします。
ヤナセはお高く留まっているから嫌がるかも知れないが
メルセデスベンツジャパン系(旧シュテルン)なら普通に処理してくれる
と思いますよ。
水を掛けながらスポンジで洗えば、ダストは割と簡単に落ちるのですが、
シボの隙間に入った汚れは歯ブラシで擦らないと落ちにくいです。
No.10
- 回答日時:
No.9です、書き漏らしが有ったので追記します。
DIXCEL(株式会社ディクセル)社車名ダイレクト検索システム
参考URL:http://www.dixcel.co.jp/sx/i64.php)
・ディスクローター
Disc Rotor
VOLVO V60 FB4164T 1.6T / T4
Disc Rotor
VOLVO V60 FB420 T5 2.0T
Disc Rotor
VOLVO V60 FB525XC Cross Country T5 AWD
Disc Rotor
VOLVO V60 FB6304T T6 AWD 3.0
Disc Rotor
VOLVO V60 FB6304T 3.0T AWD POLESTAR
・ブレーキパッド
Brake Pad (Sport type)
VOLVO V60 FB4164T 1.6T
Brake Pad (Sport type)
VOLVO V60 FB420 T5 2.0T
Brake Pad (Sport type)
VOLVO V60 FB525XC Cross Country T5 AWD
Brake Pad (Sport type)
VOLVO V60 FB6304T T6 AWD 3.0
Brake Pad (Sport type)
VOLVO V60 FB6304T 3.0T AWD POLESTAR
Brake Pad (Premium)
VOLVO V60 FB4164T 1.6T
Brake Pad (Premium)
VOLVO V60 FB420 T5 2.0T
Brake Pad (Premium)
VOLVO V60 FB525XC Cross Country T5 AWD
Brake Pad (Premium)
VOLVO V60 FB6304T T6 AWD 3.0
Brake Pad (Premium)
VOLVO V60 FB6304T 3.0T AWD POLESTAR
No.9
- 回答日時:
無難な選択として、DIXCEL(株式会社ディクセル)社製:輸入車用TypeM・ストリート用ダスト超低減パッドと
PDタイプ(補修交換用ローター)の組合せが、純正の部品代よりは少し安い組み合わせなのでお勧めです。
参考URL:http://www.dixcel.co.jp/pad/pad_m.html
パーツ自体はネットショッピング購入は出来ますが、取り付け交換作業はディーラー対応は受付けないと思い
ますので、地元で輸入車整備が得意な店をGoogle検索で探して、持ち込み取り付け作業を頼めるかお尋ねくだ
さい。
私は、効き目を優先を選択してBrembo社製:GTキット装着している為、純正ブレーキダスト汚れは少ない
代わりに摩耗が早く、出費は純正より掛かる欠点は有っても納得して使っています。
結局、どれを選ぶかは御本人次第と云えるでしょう。
No.7
- 回答日時:
ホイールダストブロッカーとかを使う。
■参考資料:ホイールダストブロッカー(Amazonウェブサイト内)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%8 …
1番手っ取り早くて確実なのは、
エニカという個人所有の車をカーシェアするというサービスサイトがあります。
同じボルボとかに乗っている人とかに、直接訊いてみれば「これが効果あるっぽい」
とか教えてもらえますよ。
人に車を貸してローンを浮かせる人って、とにかく洗車とかをまめにしないといけない
ので、意外と詳しかったりします。
■参考資料:エニカ
https://anyca.net/
エニカとかで、ボルボとか、メルチェデスとかはよく「GSの機械式洗車はNGです。絶対に
やらないでください。傷の入った修理代請求します」 とかって書いてあり、綺麗にして
車を持ってこられる。
洗うのに慣れている人に訊いた方が、ホイールにはさまざまな種類あるいので、直接
車の写真から同じ車の同じホイールを探してしまった方が確実ではないかなあ~ と思います。
今の時代は、二極化していると思います。
1つはダイヤモンドカットされたホイールをコーティングして乗っている人。
もう1つは、プリウスとかのようにホイールキャップの車に乗っている人。
Amazonとか楽天市場で、”ホイールコーティング” というキーワードで検索すれば、洗浄剤も
同時に表示されるので、後はご自分の好みで選ぶと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 ボルボV60 2015年式を中古車で買いました。 ご存知の方教えてください。 シフトレバーがNからD 1 2022/09/24 11:47
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- 輸入車 ボルボV60 T5 FB.FD 2015年モデル T5SEとT5Rデザインの大きな違いを教えてくださ 2 2022/07/31 18:17
- バイク車検・修理・メンテナンス レクサス rx450h ブレーキ異音 1 2023/05/08 04:49
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 輸入車 輸入車中古車について 1ヶ月保証つきの2015年ボルボを買いました。 メーターに異常の警告が出たので 9 2022/11/17 13:08
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴのブレーキ鳴きについて 5 2022/04/15 11:54
- 輸入車 国産車より輸入車のほうが事故ったときの生存率は高いのですか? 13 2023/03/13 13:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報