dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

労災隠しについて。

今年7月仕事中に転倒、肩を打撲しました。
入院するほどの大怪我じゃなかったから労災は適用できないと本部に言われてしまった。と先日現場担当者から申し訳なさそうに伝えられました。

自分なりに調べたら、現在はアルバイトでも労災申請できるとのことで本部の判断に疑問を抱きました。
これは本部による労災隠しなのでしょうか。。
もしそうだとしたら、泣き寝入りはしたくないので労働基準監督署に問合せようと思っています。
自分で手続きを進めるにしても、契約更新や現場担当者の立場とか色々考えると面倒なことになるかもしれません。
こんなとき、皆さんならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    現場で転倒し痛みが酷かったので就業中に現場担当者(正社員)に連絡し事情を説明すると、労災で治療が受けられるから整形外科の受付で「労災でお願いします」と伝えるようにとの指示があったのです。
    ですからいったんは全額自己負担の形で支払いをしています。

    担当者は本部にかけあってくれたらしいのですが、認められなかった。「力及ばず申し込ない」と電話では失礼だからと、対面で謝罪されました。

    情で労災の件を忘れようとは思っていないし本部の対応には未だに納得できないのが本音です。
    ただ、担当者の職場での立場の悪化、波風が立つ事や労基の目が厳しくなること。
    労災申請って最悪会社が倒産することだってあるんだ。と先日知人に言われたのですがそんなに面倒なことなのでしょうか。。
    どうするかはまだ保留中です。

      補足日時:2018/11/21 00:27

A 回答 (3件)

>労働基準監督署に問合せ


それが一番です

悪い会社は 労災ばっかりですと目を付けられるので 労災にしたくないのです
 従業員の無知につけこんで「労災じゃない」などと言い張りますが
 基本的に就業中に起きた事故は労災です。
  原因が本人の不注意であってもです
「転倒、肩を打撲」とのことですが医者には行ったのですか? 行ったときに「労災です」と言わないといけません いってなければ後からでも修正できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足にも書いたのですが転倒当日に整形外科とMRI専門のクリニックに行きその後週1回のペースで肩にブロック注射をしていました。

おっしゃる通り労基に目をつけられたくないんだと思います。
ブラック企業なので。。

お礼日時:2018/11/21 00:44

労災認定が.認められたら.会社の評価が落ちるみたいで.会社側は.困るっぽいですよね!会社から手厚い保護みたいなんをして貰えるんやっ

たら…わざわざ労災申請出して波風を立てる事無いんじゃ~無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、波風はたてたくないんです。

お礼日時:2018/11/21 00:51

うーん、現場担当者が通院費も全部だしてくれるならそれまでにするかなぁ。


治るまで休んでていいけど給料も出すよ!とか(笑)
または自分のミスでの転倒(本来物を置いてはいけない場所に物を置いていて転んだとか)なら、泣き寝入りしてしまうかもσ(^_^;)

仕事中に怪我したのに治療費払ってくれませんでした、ってなら労基に相談するかな!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本日、労基に問合せたら申請書類を郵送してくれるそうです。
会社が拒否するかは別として申請する権利はあるから提出するようにとのこと。
もし会社に拒否されたら労基に相談しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/12 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!