アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後9ヶ月のカニンヘンダックスを
飼っています。

8月に実家からアパートへ引っ越し
それ以来家の中で(トイレで)
おしっこうんちをしなくなりました。
早い時では20〜30分置きに
とびらを叩き外でおしっこうんちをします。

1日に3回決まった時間に外に連れて行こうとするも
がまんが出来ないようです。

がまんが出来なくなると隠れて
カーテンや布団にしていたりします。

オムツ対応も考えましたが
オムツただれが起きてしまいやめました。

トイレを再度覚えさせる良い方法など
あれば教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

ご実家暮らしの時は広くてのびのびとした空間の中でワンちゃんを飼われていましたか?


またトイレはきちんとお家の中のトイレで用が足せていたのでしょうか?

9ヶ月、小型犬とは言えまだパピーです。
覚えたつもりでも失敗もまだあります。
また今までとは違う空間に戸惑い不安やストレスがあるのかもしれません。

新しいアパートではワンちゃんはフリーなんですか?
寝床とトイレは離した方がいいのですがトイレを覚えるまでは部屋の何分かの1ぐらいのスペースで飼われてはどうでしょうか?
うちはお留守番時に2畳ぐらいのスペースを作りトイレ(ケージ内)、ベッド、クレート、おもちゃと置いてあります。
一応狭いスペースの中で過ごしやすいようにトイレと寝床は分けています。
画像は今撮ったものなのでトイレ(ケージ)は閉めてあり、普段はリビングの出入口にあるトイレを使用しています。
まずは小スペースからトイレを完璧に覚えてもらいましょう。
うちは囲いは100均の網を繋げてスペース作りをしています。

それから…
まずワンちゃんの心の問題もあるので叱らず楽しく過ごさせてあげて下さい。
お散歩もお家での遊びもウンチおしっこ関係なく楽しく過ごす目的で…

ご飯の時間、お散歩の時間をだいたい定められると排便の回数も目安が出来ると思います。(特に1歳を過ぎたあたりからより規則正しくなってきます)
お水もボトルに設置より朝昼晩の食事とお散歩時のみにお皿で与えるだけでいいと思います。(不安で水を飲み、また暇で水を飲みとなるとおしっこの回数も増えてしまいますので)
ただお水を与えるのを忘れないようにして下さい。

扉を叩き外へとアピールをするようですがその時は少し遊んであげたり気を紛らわすだけでいいと思います。

不安だから飼い主さんの気を引きたい、構って欲しいというのもあると思うのです。

だから粗相もする…

ホリーさんが言われているように一度失敗したところの匂いはなかなか取れませんし、もよおしポイントになる可能性が大なんです。
完全に匂いを断つか一時的に雑誌の山を置くなどそこで粗相が出来ないように工夫をして下さい。

またウンチ、オシッコをした時、失敗しても成功しても大袈裟にならないように(叱っても、褒めても)どちらにせよワンちゃんからしてみれば構ってもらえると認識して、ちょこちょこ粗相をすることになるので黙々と対応して下さい。
きちんと指定のトイレで出来たらグッド!と軽く言うぐらいで良いと思います。

実家でおられる時にどういうトイレトレーニングをされたかわかりませんが小スペースにトイレを設置してそこでトイレをする訓練をして下さい。
トイレシートに市販で売ってるオシッコをしたくなるスプレー(おしっこの匂いをつけるのと同じ効果があります)を買ってつけるといいです。
私は衛生的にもこちらでトレーニングしました。
またトイレは常に綺麗にしてあげて下さいね。

長々とまとまりのない文ですがお役に立てればいいのですが…
まだまだこれからですよ、パピーのうちですし、頑張って下さい!!
「カニンヘンダックス トイレ」の回答画像2
    • good
    • 0

20−30分おきに外に出た時に、あなたも一緒についていって、おしっこやウンチをするのを確かめているのでしょうか。

ただ外に出たいがために、扉を叩くのではないですか。あるいは、おしっこをした後に、ご飯をあげて、そのあとウンチに出していますか。

その仔の癖にもよりますが、朝一で、外に出した時に、おしっことウンチを続けてしてくる仔と、おしっこだけでウンチはご飯の後という仔もいます。

我慢できなくてあちこちでしてしまうのではなく、環境が変わったので何か不安要素があるのではないでしょうか。粗相した時に怒られたとか。。。そして、一旦粗相をしてしまうと、どんなにきちんと掃除しても、匂いが残っているので、そこは排泄の場所と認識してしまったのではないでしょうか。

オムツはかわいそうですよ。老犬ならまだしも、まだ9ヶ月これから15年生きるのですから頑張ってトレーニングしてあげてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!