dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式後の学年会、同窓会に行った方がいいでしょうか?来年に成人式を迎えますが、その後の学年会や同窓会に行くのを迷ってます。
中学時代は部活も盛んではなく、クラスもすごい仲がいいという事ではありませんでした。
また、私自身友達が多いと言えないので…

学年会や同窓会にいって後悔したことがある人、またはいかなった人など色々意見を聞きたいです。

A 回答 (8件)

仕事で、式も同窓会も行っていません。


行きたかったけど、休ませてくれませんでした。
なので、行けるのに、行かない人を恨みましたよ。
    • good
    • 2

同窓会が開催されるタイミングと自分が行きたいと思うタイミングが合致した時だけ行けば良いものですよ。


久しぶりに昔の知り合いに会うのが楽しいなって気分の人同士でやる遊びです。
私はずっと行かなかったけど
40歳の時になんとなく行って楽しんだけど
次はもう別に行かなくてもいいかなって感じです。
あなたの気分で決めてOKでしょう。
    • good
    • 1

義務じゃないから、行きたくないんなら行かなくて良い

    • good
    • 1

社交的で、時間と金がある人は行ったほうが良いです。



そうで見ない人は、うちに帰って寝る方がオススメです。
    • good
    • 1

クラス会いって後悔しましたね。


仲良かった人たちが軒並み来なくて、苦痛でした。
あとは、仲良い人たちって別に定期的にあったりもするし、わざわざいくこと
なかったなと思いました。
    • good
    • 1

私は中学からは私学なので、地元成人式には出席しなくて、私学で成人式を開催してくれてるので、ほぼ全員近くそこに出席してるので、皆さんは地元のには参加してない様です。


地元の同窓会はクラス別に集まったとも聞いてたので、私は中学在籍してないので、そう言う子は来るなよって感じみたいなので、行かなくて正解でした。
同窓会には参加しない子もいたらしいけど、特に支障もない様です。
参加して楽しかったってなるかもしれないので、よく考えて決めて下さい。
    • good
    • 0

行かなくてもいい


どーせ、ただの飲み会になるだけですし、バカばっかしですよ、成人式後の飲み会するやつは (^_^;
    • good
    • 0

娘も迷ってます^^;


今は参加しない人も多くなってきてるみたいですね^ ^
田舎でほとんどの中学の同級生は地元の高校に行ったけどうちは別の高校に行ったので尚更参加したくないみたいです。あまり乗り気ではないのら無理して参加しなくてもいいかと思いますが、案外大人になったら、話さなかった同級生と会話が弾む、なんてこともあります^ ^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!