電子書籍の厳選無料作品が豊富!

分詞について質問です。

There wasn't a single drop of water left.
水の一滴も残っていなかった。

という文が参考書にあったのですが、過去分詞leftが付属語を伴わず1語なのに後置修飾となっているのはなぜですか?

leftがdropとwaterのどちらを修飾しているのかがわからないのですが、

There wasn't a single left drop of water.
もしくは
There wasn't a single drop of left water.
とならないのですか?

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

良いところに目をつけましたね。


実はこれは
There is A C.(AがCである。)
という構文になっています。ですからleftは修飾語というより補語になっていると思ってください。
    • good
    • 0

ここでは a single drop of waterが1つの句を形成しています。



leftなんかは 付属語を伴わず1語なのに後置修飾となることも多いですね。
おそらく、この場合 leftは a single drop of waterの性質を表しているわけではないからでしょう。
例えば、ご質問の文で leftがない場合、
”What single drop of water wasn't there?”
なんて聞きませんよね。
もう一つは「左」という意味に取り違うことのないようにというのもあるかもしれません。

なまあ、#3さんや#4さんのように解釈してもかまいません。
    • good
    • 0

付帯状況を表す分詞ですね。



↓ここに説明がありますよ。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e210 …
    • good
    • 0

a single drop of waterとleftは一緒にしないで別々に考えてください

    • good
    • 0

a single drop of water


これが一つの言葉
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど。それでしたら、

There wasn't a left single drop of water.

とならないのでしょうか?
こうすると見にくいから後置修飾にしているということで合ってますか?

お礼日時:2018/11/18 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!