
糖質制限ダイエット中の153センチ50キロの大学生です。下半身痩せを目的としています。
糖質制限のため、朝夜白ごはん抜きで昼は白ごはんありにしてます。
朝→ワンプレートに少しずつ、からあげ、卵焼き、ポテトサラダ、鯖、ミンチカツ、キャベツなど
昼→400〜600カロリーの普通のごはん
夜→サラダ(野菜類)、タンパク質一品(白身魚フライ、チキンカツ、チキンのトマト煮、ハンバーグなど日によって異なる)、きな粉ヨーグルト
なのですが、どうでしょうか?炭水化物をいつもより少なくした分、脂質は多くなっているかなとは思いますが問題ないでしょうか。完食はチョコひとかけとナッツです。高カロリーな完食は月1、2回くらいです。筋トレ、ジョギングは週ニ〜3回で、夜は脚マッサージして着圧ソックスを履いて寝ています。
こうしたら痩せた(脚)っていうのがあれば、アドバイスをいただきたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下半身痩せ?
それは脂肪だと思っているの?
下半身が太く見えるのは「むくみ」
むくみの原因は塩分。
あなたの食事は塩分が多すぎです。
まさかこれに味噌汁とか加えてないよね?
お菓子がダメな理由を分かってる?
脂肪が付きやすいからではなく、単純に塩分が多くてむくむから。
塩分依存症って知ってる?
もちろん砂糖依存症もあります。
依存症だから辞めようとすると当然離脱症状があります。
タバコやアルコール依存症の人が辞めようとすると、手が震えたり目眩がするのと同じ症状です。
朝からこの大量の塩分を摂っていると塩分依存症も疑いたくなるよね。
No.2
- 回答日時:
食事に関しては今のまま続けましょう。
朝からよくそんなに食べれますね(笑) 知っているかもしれませんが、あなたくらいの体重なら脂質もしっかり摂りましょう。鶏肉の皮も食べましょう。運動に関しては、もし脚を動かす機会が少ないなら、散歩するといいです。特に朝食前に30分ほど散歩すれば、効率的に体脂肪が消費されます。また、下半身の老廃物が除去されるので、下半身痩せの効果もあります。同様の理由から、階段昇降もできるだけ行ないましょう(脚がパンパンになるほどしなくていいですが)。脚痩せに関しては、下記の記事も参考にしてください。
https://bikyaku-ashiyase.com/futomomo-katai1-756
https://rakuyase-diet.jp/hinami11/archives/4800
https://www.healthy-pass.co.jp/blog/?s=%E3%82%80 …
No.1
- 回答日時:
むしろ炭水化物は 取っても大丈夫です
唐揚げ ポテトサラダ ミンチカツ チキンカツ等 油物は 食欲を増すだけです
朝食は ゆで卵2〜3個のみ、塩で食べてみると 食欲が無くなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
辛もの=塩分濃度が高い?
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
朝ごはんに毎日ラーメンを食べ...
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
ビールをよく飲む人は塩分を多...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
20代です 毎日塩舐めています ...
-
カップラーメンは、身体に悪い...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
サラダチキンの1日量
-
塩分濃度の計算について、解説...
おすすめ情報