アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 いつもお世話になっております。髪の毛に関する擬態語につにて、お伺いします。
 「ざらざら」と「つるつる」は肌の状態を修飾する時によく使われますが、髪の毛の状態を修飾する時でも使うのでしょうか。また、「すべすべ」はいかがでしょうか。髪の毛の状態を修飾する時に普通どんな擬態語を使えるのでしょうか。
 日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

「さらさら」「ふわふわ」「ぼさぼさ」など


がよく使われると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 早速のお返事ありがとうございました。いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:21

#1です。


「ざらざら」「つるつる」「すべすべ」
いずれも髪の毛の擬態語としては使われることは少ないでしょう。

この回答への補足

 再びありがとうございました。
 もし肌の「ざらざら」、「つるつる」、「すべすべ」と同じような手触りで髪の毛のことを修飾する時に、どんな擬態語を使うのでしょうか。
 たとえば、以下の文章はあっているのでしょうか。
1.リンスを使わないので、髪の毛がざらざらしている。
2.よくリンスを使っているので、髪の毛がつるつる(すべすべ)している。

補足日時:2004/11/14 01:24
    • good
    • 0

「すべすべ」は、「さらさら」よりも、もっと艶のある黒髪につかえますね。


「ざらざら」は、あまり髪には使わないかなぁ。
「つるつる」は「すべすべ」に近いイメージで、つかえます。キューティクルがきれいな髪に、という、イメージで。(でも、つるつるったら、やっぱ、禿頭でしょうけど)
その他に、
「さらさらした黒髪」「ふわふわした巻き毛」「ツンツンの髪」「ばさばさの寝起きの髪」「ぽやぽやの赤ちゃんの頭の毛」「ギトギトしたオヤジの頭」
など。とりあえず。
尚、特に、文章がおかしいところは、感じませんでした。(もっと、すごいの、いますから‥‥)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のお返事ありがとうございました。
 豊かな表現をいっぱい教えていただき本当にありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:25

寝癖で「ぐちゃぐちゃ」とかもありますね。


あなたの日本語はそこら辺の日本人よりも綺麗ですよ。
あくまでも文章のみの判断になりますが。
日本人でも日本語が怪しい人がこのサイトにもいますからね。
誰とは言いませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございました。「ぐちゃぐちゃ」とも言いますね。いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:29

ざらざら は難しいですね。

つるつる は使えないこともありません。すべすべ も同様。

すでに出ていますが
さらさら ふわふわ ぼさぼさ

他には
ふんわりと ふわっと(軽く柔らかい)
ごわごわと(硬い)
しっとり(潤いのある)
つやつや つややか(光沢のある)
べたべた べとべと (汚れた髪)
きりりと(結んだ髪)
つんつん(跳ねた髪)

こういったところでしょうか。擬態語とは言いにくいものも含まれているかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 早速のお返事ありがとうございました。新しい表現をたくさん教えていただき本当心より感謝致します。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:32

1.リンスを使わないので、髪の毛がざらざらしている



この場合リンスを使わなくても髪の毛がざらざら(もしくは、それに近い状態)になることはないので、こういう表現自体がないと思います。

2.よくリンスを使っているので、髪の毛がつるつる(すべすべ)している

この場合は、そのまま使ってもあり得ない表現ではありません。
どちらかといえば、「すべすべ」の方をよく使いますが、この場合の表現として最も適切なのは「さらさら」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございました。
 「さらさら」は一般的な表現ですね。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:41

「ざらざら」は、「壁」「紙」「肌」など、平面状のものに使う単語だと思います。

髪の毛の状態を表すにはあまりふさわしくありません。
「ざらざらの髪」と聞くと、「髪の毛が固まって板状になって、その手触りがざらざらだ」のような、
あまり有り得ない光景が頭に浮かんでしまいます。

「すべすべ」も同じく平面状のものに使われると思いますが、この単語は特に「肌(皮膚)」に多く使われるように思います。
もし「すべすべの壁」と言った場合は、その壁に人肌を思わせる要素があったとか、
使う人の感覚の中にそういうものがあったと考えられると思います。
今、私のそばにある電話機の表面素材のプラスチックは、すべすべしている感じです。

「つるつる」は、髪の毛のような線状のものでも、手や指先で確かめた感じが「つるつる」(摩擦や引っ掛かりが全くない感じ)なら使える単語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもお世話になっております。
 早速のお返事ありがとうございました。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:48

リンスを使わなかったり、傷んでいたりして、バサバサ、ギシギシした感じの髪の毛には、


「髪がきしんでいる」という独特の表現があります。
これは、見た感じだけでは言えません。実際に触った人じゃないと言えませんので、本人か美容師さんなどが使うことが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございました。

お礼日時:2004/11/17 00:51

#2 の補足に対して



以下の表現を見つけました。( )は引用者
ざらざら よりは ギシギシ だと思われます。

■ 髪がギシギシする
リンスをしっかりしみこませて丁寧に洗い流すことによってかなり解消します。
このギシギシは髪のキューティクルが元どう(お)りになれば自然となくなります。

■ 髪がゴワゴワする
リンス液で髪を湿らせてブラシングをしてください。
こうすればリンスが髪全体によく馴染みますので石けん分をよく中和します。
そして、しっかり洗い流します。
こうすることによりゴワゴワはあまり発生しません。

参考URL:http://www.mitomo.com/qat.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございました。
 構文までも勉強させていただきました。

お礼日時:2004/11/17 00:53

再々失礼します。


#8の回答を書いて気付いたのですが、
「ざらざら」「つるつる」は、見て思っただけでも表現可能ですが、
「すべすべ」は見た目だけではあまり言いません。普通は、実際の触ってからの表現です。
見た目で「あの布地はすべすべしていそうだ」という推量はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々ありがとうございました。「すべすべ」は見た目だけではあまり言いませんね。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/11/17 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!