
太平洋戦争中、日本軍はマレー半島で鹵獲した英軍の「ボフォース40mm機関砲」の性能の良さに着目し、戦争末期に「五式四十粍高射機関砲」として国産化を行ったそうです。
そこで疑問なんですが、何で日本軍は太平洋戦争が始まるまでこの機関砲の良さに気づかなかったんでしょうか?ボフォースは開戦5年前の1936年には発表されていますし、原産国スウェーデンのみならず米英など各国が採用しています。日本軍も当然着目して性能を調べるくらいはしたと思うんですが、なぜ開戦前に採用しなかったんでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前々から着目はしていましたが、40mmという大口径の為コストが高く「普通の航空機相手ならば25mm程度でも十分だろう」という金無し国家故の悲哀で見送られる事になりました。
しかし戦車やレーダー・サブマシンガン等安易な不要論が後の戦時中に仇になったことを考えれば、この「リスクを恐れてリターンを逃がす」病は今でも続く日本組織の命題だと思います。
No.2
- 回答日時:
旧海軍の見張り員の視力は、驚異的なもので夜間ニコンの20cm双眼鏡で水平線上の船舶のマストを発見したと言われます。
この為レーダーより先に敵艦船を発見でき、レーダーは、軽視されました。しかし実際は、新鋭補給艦を昭和17年初期に米潜の雷撃で失い、生鮮食品の補給難からビタミン不足で視力はがた落ちとなり、レーダーに完敗となりました。このように、有利性を失った際の次の手を用意しなければ、形勢は逆転します。日本海軍の艦爆は、高度3,000m程度で水平爆撃を行います。開戦当初は、この高度の航空機対策で良かったのですが、大陸国のヨーロッパでは、高高度を飛行する重爆撃機対策の必要があり、この対策が必要だったのです。そしてボフォースにMT信管の組み合わせは、艦載機対策としても優れた効果を発揮し、日本は技術力の差にも完敗したのです。
自らの力に自惚れ、其れを凌駕する敵を想定できなかった日本軍は、敗れるべくして敗れました。過度の装備は予算面で国を滅ぼしますが、自惚れることなく対策を研究する事が如何に重要かが分かります。MT信管が無ければ、この砲も宝の持ち腐れとなったでしょう。そしてB-29にはまるで役には立たなかっとと思います。敗戦前には、日本の対空砲火の反撃が殆どなく、米空軍は1,000m程度の低空で爆撃を繰り返しますが、満を持しこれを使えば、大きな戦果が有ったと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
シンクロナイズドスイミングの...
-
原爆投下について
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
なぜベトナムは米国に戦後賠償...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
朝日や毎日、TBS は毎日反日、...
-
集団的安全保障について
-
日本は どうして原爆を使わな...
-
ウクライナっていつ降伏するの...
-
違いを教えてください。
-
ナフサと原油について
-
「平成」を一言で言い表すとど...
-
歴代の内閣総理大臣のランキング
-
従米派や親米派も含め何も知ら...
-
2050年の日本についてです
-
「エスカレーション・ラダー」...
-
ベトナム戦争 アメリカ国内 反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
大日本帝国の領土
-
日本が戦争になる確率
-
安保法案はなぜ太平洋戦争につ...
おすすめ情報