プロが教えるわが家の防犯対策術!

風呂場と脱衣場が寒いです。真冬はマイナスになります。また、家族が風呂やシャワーを浴びる時間はバラバラです。いちいちストーブを付けるのも面倒でやりません。かといって24時間付けていると灯油を毎日注ぐ必要があり大変です。現状、寒いーと良いながら頑張ってみんな入ってる感じです。若い人でも危険ですしかなりまずい状態です。何とか自然に寒くない状態にしたいと思っています。

家の構造は日本建築でダイニング(普段からファンヒーターを入れている)、廊下、2Fへ上がるための廊下、脱衣場、風呂場という順になっています。
本当であれば、ダイニングと風呂場をつなぎドアを取り除くことでダイニングの温度と風呂場を平衡にすることで自然と風呂場も寒すぎないようにしたいと思っています。
しかし、その途中には2Fへ上がるための階段があるため困っています。2Fへ上がるところにアコーディオンカーテンを付けて無理矢理分離する方法もありますが、2Fへ上がるところは一部吹き抜けに近く天井が高いことと、できればアコーディオンカーテンそのものの見た目が好きではないため避けたいと思っています。

DIYは好きな方ですが何か良い方法はありませんか?
例えば、天井をくりぬいてダイニングと脱衣場をつないだりは意味がありますか?
何か対策をしたことのある方が居られましたら意見を頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

天井をくりぬく?


ちょっと意味がわかりませんが。
そんな大掛かりなDIYをやるよりストーブやヒーターを使うほうが現実的だと思います。
人感センサー付き即暖ヒーターを買ったらどうですか?
氷点下になる脱衣所で裸になるのはマズイですよ。
脱衣所にフェルトパネルとかクッション壁紙を貼るとかで断熱をしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

天井をくりぬくと言ったのは、ダイニングには常にファンヒーターが稼働しており温度が20度くらいあります。そのため、そちらの天井を20cm程度の直径でくりぬき、脱衣場の天井も同じサイズでくりぬき、その間をチューブでつなげば脱衣場もある程度温度が上がるのではないかと思ったりしています。

人感付きセンサーですが、以前、手動式の1200Wのハロゲンヒーターを置いていましたが当たっている面は良いですが他は寒かったですのでヒートショック対策には意味がないかもと思ったりしています。

また、壁紙についてですが断熱を施しても発熱体が無い限り、温度が上がるわけではありませんのであまり意味がないのではないかとも思っています。

お礼日時:2018/11/21 03:06

>チューブでつなげば脱衣場もある程度温度が上がるのではないかと思ったりしています。



 単にパイプで繋いでも、温度の変化は少ないでしょう。
リビングの天井付近の暖気をパイプファンで吸い込み、脱衣所の床面にパイプで送風しなければ
ならないでしょうね。

一例
https://www.monotaro.com/k/store/%83p%83C%83v%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

脱衣所0度、ダイニング20度
。このくらいの温度差があれば
脱衣所10度、ダイニング20度。
このくらいで良いので何とかならない物かと思っています。

仰るようにファンの設置が必要かも知れませんね。ただ、メンテナンスや火災のリスクがありますので、正直あまり電気で動く物は設置したくないと思っていますが、具体的な商品アドバイスありがとうございます!

または、下から天井の穴に向けて扇風機やサーキュレーターを回すことも想定しています。ただ、無駄に動いている様に見えますので家族の誰かが停止してしまいそうですけどね・・・

お礼日時:2018/11/21 15:54

距離的な問題もありますし、途中の2Fへの階段の手当となかなかの大工事になります。


吹き抜けを解決しない限り家全体をセントラルヒーティングするしかないでしょう。

従って、次善の策を
・風呂場の窓ガラスに断熱材を貼る。(できれば2重窓に)
・脱衣所には簡易暖房器を、通路の間は我慢する。=床暖房マットがよいが、最低限これしかない。
・肌着は1枚つけて風呂場に入る。(湯をかぶってから脱ぐ?)
・洗い場や脱衣所の床には断熱系のマットを敷く。(全季節行うとカビのカビの問題)も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
脱衣場で今まで脱いだりしていたのですが、風呂場をシャワーで暖めて風呂場の中で脱いだり着たりするようにしました。ただ、実際には私一人が誰かの後に風呂場の中で脱衣している感じですが・・・家族全員寒さを余り気にしていないようです。

お礼日時:2018/11/26 13:34

今朝のNHKで放送していました


1、給湯の際に室内温度を上げるためにシャワーを使って給湯する
2、常時風呂のふたを開けておく
3,脱衣所との扉を開けておく

何れにしても、手っ取り早く全員が入浴することです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
質問してから色々試行錯誤しています。脱衣場で今まで脱いだりしていたのですが、風呂場をシャワーで暖めて風呂場の床をシャワーで暖めて、風呂場の中で脱いだり着たりするようにしました。ただ、実際には私一人が誰かの後に風呂場の中で脱衣している感じですが・・・家族全員寒さを余り気にしていないようです。
なお、2の方法はあまり効果がありませんでした。1の方法は以前試したのですが湯温が下がりすぎたりなかなか貯まらなかったりと難しかったです。また、床面が暖かいだけで体感としてはかなり良い感じで床面を暖める方が効果的ではないかと思ったりもしています。

お礼日時:2018/11/26 13:36

たぶん脱衣所の壁に断熱材が無いから寒くなるのでしょうね(外に接する壁はあるはずですが)


壁を剥がして断熱材を詰め込む 天井も床も同様 窓もDIYで二重に。できれば扉も
そして小さなヒーターをタイマーでつけておくようにすれば暖かいはずです
https://product.rakuten.co.jp/product/-/95449124 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。築40年で当時は断熱材という考えがなかったようで、どの場所にも入っていません。ダイニングなどは常にファンヒーターを付けることで冬を乗り切っている感じです。天井裏にも電気の配線工事などで入るのですが3mmの板が天井として張ってあるだけです。ただ、メリットもありネズミが巣をしたりそこで黴びやダニ、イタチなどが住み着きにくいようで断熱材のないメリットもあるような気もしています。なお、外気温が氷点下になると風呂場だけに入れてもあまり意味がないような気もしています。確かに風呂場だけ機密断熱構造にして加温するというのは良いと思いますが、コストを考えるとダイニングが暖かいですのでそこの空気を何とか脱衣所に送る方が良いのではないかと思ったりもしています。次、水回りを直す時には考えようと思います。

お礼日時:2018/11/28 23:13

お風呂場の湿気って相当なものです。


くり抜いたりしたら カビ対策をしなくちゃならないのかもしれないですよ。
我が家でもバラバラに時間帯で入浴していますが
脱衣所の戸を閉めてバスタブのフタを開けて風呂場の戸を開けておくと
湯気で温かいです。湿気がバスと脱衣所だけの空間であれば なんら問題は無い。
出るときに換気扇をつけておけば湿気はある程度消えますしね。
服を脱ぐ前にバスタブのフタを空けておけば良いですし。
極寒ですが寒さはしのげます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!