dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある業務システムのページ(https://)
業務で使用するCSVファイルダウンロードのリンクが20個ほど列挙されています。
(しかしURLは、・・・/abcd.csv ではなく、/スラッシュで終わってますが、クリックするとcsvが自動的にDLされる)

普段のルーチン作業で使うのは、この中のある6つのファイルだけなので、
選びやすく誤クリックを防ぐため、対象のリンクだけに絞ったHTMLをローカルに保存して使用しています。
そのやり方は、本物のサイトを「名前を付けてページを保存」でHTML(完全)でローカルに保存し、
HTMLを編集しました。

手順としては、一度本番サイトにログインをしておいてから、
デスクトップにおいてあるHTMLファイルを開き、6つのリンクを上から順番にクリックすると、
ダウロードフォルダにcsvが落ちてくる仕組みにしています。

この作業をもっと楽にするためにお知恵を貸してください。
・たとえば1ボタンをクリックするだけで6つともDLできるとか
・ログイン情報もHTMLに入れておいてログインも自動にするとか

このシステムはPassの保存ができなくなっているため、
一度入力したIDはプルダウンから選択できますが、Passは毎回手入力しなければいけません。
事前にログインしておかずにローカルHTMLからリンクをクリックすると、新しいタブにログイン画面が表示されるようになっています。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    本件に関しては自己解決しました。
    参考までに方法を載せておきます。

    <a href="#" onClick="window.open('URL1');window.open('URL2');window.open('URL3');return false;">すべてダウンロード</a>

    上記の「URL」のところに指定しておけば、1回リンクをクリックするだけでいくつでもDLできました。
    恐らく最初ポップアップブロックされると思うので解除すれば次回からOKです。


    DLしたCSVは1つのエクセルの各シートに取り込む作業があるのですが、
    エクセル側で自動的に上記処理をさせるにはどうしたら良いかアドバイスいただけると助かります。

      補足日時:2018/11/21 11:42

A 回答 (11件中11~11件)

ブラウザでPC内の指定した場所にファイルを半自動でダウンロードすることはできないので


クローラー型のプログラムで処理するのが妥当。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指定した場所にダウンロードできなくてもいいです。
(WindowsのIEだとデフォルトでユーザフォルダ内「ダウンロード」フォルダに保存されますよね)

6回ポチポチクリックする手間を簡略化できないでしょうか?

お礼日時:2018/11/20 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A