
ケーキ作りに詳しい方、何点か教えてください。初めて作ります。誕生日ケーキを作ります。
この日曜日にスポンジを作り、月曜日にデコレーションする予定です。
5号サイズの紙でできた型を100均で買いました。
①焼き上がったら取り出し30cmくらいから落とした後、そのまま完全に冷めるまでケーキクーラーの上に置いて置くのでしょうか?
それとも、紙の型を破り外しケーキだけをケーキクーラーの上に置くのでしょうか?
この場合、温かいうちに型から外すのは大丈夫ですか?
②シロップを塗ると生クリームが塗りやすいと聞きました。
シロップは焼けた後、完全に冷め、ラップに包む前に塗りますか?
それとも、塗る直前に塗って生クリームを塗るのでしょうか?
すみません。なかなか紙の型で作っているサイトがなくて・・・
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①紙で作ったこと30年くらい前にありますが、確か冷えるまで放置だった気がします(熱いし、きっとそうでしょう!)
②シロップ別にいらないですよ、しっとりするくらいで大して変わりません。やりたいならやればいいけど、冷えてからですね。普通に生クリーム塗ってOKです。
大丈夫、きちんと計量さえすればケーキはそう簡単には失敗しないですよ。お誕生日の子、喜んでくれるといいですね☆

No.2
- 回答日時:
30cmぐらいから落とすのは焼く前でしょう。
気泡をとるためです。
焼きあがった後は落とさなくていい。崩れちゃいます。
紙は冷めてから取ります。
シロップはとくに塗らなくてもいいです。
リキュール等で香りづけしたい場合は塗ることもありますが。
初めて作るなら材料は多めに用意して失敗したら作りなおすくらいの時間の余裕を持ってくださいね。
お菓子は段取りが8割です。準備をしっかりしてあとは一気に作る。
スポンジが膨らむかどうかは卵の泡立てにかかってます。
おそらく別立てで作ると思いますが、卵白をしっかり泡立ててコシのあるメレンゲを作って、その泡を潰さないように手早く粉と混ぜあわせるのがポイントです。
あらかじめオーブンを余熱しておくのもお忘れなく。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油一斗缶
-
ワインオープナー 刺さったコ...
-
粉篩のパスとかメッシュとは?
-
調味料の小瓶の穴の数
-
シュークリーム用の口金のサイズ
-
ネーブルオレンジの穴が自然に...
-
裏ごしするのと、粉ふるうのは...
-
コーヒー豆が入った麻袋に開け...
-
木製コーヒーカップの穴のふさぎ方
-
塩&胡椒入れの穴の数
-
柳宗理のパンチングストレーナー
-
お菓子作りが好きな人にプレゼント
-
ブリキのケーキ型と粉ふるい道...
-
泡立て器の形の違い
-
助けてください!ソルトアンド...
-
下ごしらえの「粉ふり」に使う道具
-
製菓用のヘラは、ホワイトソー...
-
餅つき機で製パンされている方...
-
お肉に多数の深い穴を一度に開...
-
フードプロセッサーでクッキー...
おすすめ情報