
同僚のAさんが何かにつけて、ひとり娘だからと言います。
Aさんの娘A子はひとりっ子の大学生。
私の子は熱を出した時、私は仕事だし、一人で寝てられるから留守番させてるという話をした時、Aさんは、A子はひとり娘だから留守番させられないと言いました。
A子の服やバッグはブランド物で、他にも高額の物を買ってあげたと言うので、凄いねと言えば、ひとり娘だからと。
私は将来、子供が他の県に住みたいと言えば、地元に戻らなくても良いと思ってるって話をすれば、A子はひとり娘だから、どこにもやりたくないと言います。
私の子はひとり娘じゃないから、地元戻って来なくて良いと言ってるわけじゃないし、一人でも二人でも、同じく可愛いと思うんですが、私の子より、A子の方が価値があると言われてるような気持ちになり、もんもんとして気分が悪くなります。
いちいちひとり娘だからって言わないで欲しいんですけど、どうしたら良いでしょう。同僚なので、ケンカにならない様にわかってもらえたら良いのですが。
No.2
- 回答日時:
Aさんは、一人娘だということに何かコンプレックスというか、気にし過ぎてるんじゃないでしょうか?
それで過保護になり過ぎてるのかも。
問題ある親子だろうな、ぐらいに見てたらいいんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報