dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インドのビザの申請書で職業欄のところのDesignationに English Teacher というのは正しいのでしょうか。

A 回答 (2件)

No.1です。



> 厳重にチェックされるところとは、どこなのでしょうか。

大切なのはパスポート番号と氏名。それと住所、本籍、連絡先です。ようは電子申請の入力ページの最初のところ。
それとインドへの入出国地や訪問先、滞在場などインドでの行動に関するところ。
それ以外の項目は綴り間違いに注意すればOKという印象です。
これはビザの申請であることを考えれば当然で、誰が、何時、何の目的で、何処へやって来て、何処に滞在し、何処から帰るのかを把握することが重要だからです。

日本人でパスポート番号が分かれば、入国後に何かあっても在インド日本大使館へ問い合わせれば人物照会できますし、ビザの申請内容(=申告した場所)から大きく乖離した場所に居ることが把握出来れば不審人物として身柄を拘束するといった対処が出来ます。
これに対して本国で何をしている人かや何という両親の元に生まれたかは念のための情報です。観光ビザの場合は。職業の選択項目に「反社会勢力的な組織」とかは無いわけですし。:-)

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく、詳しく説明していただきましてありがとうございました。

お礼日時:2018/11/24 08:59

役職ですから「校長」とかそういったことですが、一般教員であればそれでよいかと思います。


ここはそれほど厳重にチェックされることはないようですからそれで問題無いです。
単にTeacherでもよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ここはそれほど厳重にチェックされることはないということですが、厳重にチェックされるところとは、どこなのでしょうか。もし、ご存じであれば、教えてください。

お礼日時:2018/11/23 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!