電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)から(4) の答えが何故このようになるかが分かりません。分かりやすく説明してくださると助かります。

「(1)から(4) の答えが何故このように」の質問画像

A 回答 (4件)

3/7・2/6 +4/7・3/6=3(2+4)/(7・6)=3/7・(2+4)/6=3/7・2/6 +3/7・4/6


つまり、
3/7・2/6は、最初に当たり、次も当たり
3/7・4/6は、最初に当たり、次は外れ!
また、
外れ→当たりは、4/7・3/6 =4・3/(7・6)
当たり→当たりは、3/7・(3-1)/6=3・2/(7・6)
これは、
分母が同じで、分子の項が4・3+3・2と順番が逆だけで同じですから!
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10840282.html

補足です!1/7+2/7=3/7
これは、最初に、当たりを引いた確率です。
つまり、2回目の結果に拘らず、1回目に当たりが出る確率で、
確率は、このように、順番が関係ないようですから、
時間ないマークなら、この考えをすれば、いいと思います!
    • good
    • 0

内分は合っています。


外分は、3:5なら、3は、5より小さいですから、Aを起点に
右方向で、3 左方向に(5-3)=2 の率で考えてください!
つまり、
Aは、QBを3:(5-3)に内分する点と考えてください!

5:3なら、Bを起点に、左方向で、3 右方向に、(5-3)=2
つまり、
Bは、ASを(5-3):3に内分する点と考えてください!
    • good
    • 0

外分、内分の定義を教科書で読んでください。

内分は分かりやすいでしょう。外分も(2)ねろQAの長さ:QBの長さは12:20(4でそれぞれ割れば)=3:5ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!