
シンボリックリンクの作り方についての質問。
下記サイトを参考にして、外付けHDDに新しくバックアップフォルダを作成し、本体から外付けHDDのフォルダにバックアップをコピーしました。
その後、本体のバックアップフォルダの名前を変更し、コマンドプロンプトを管理者権限で開きシンボリックリンクを作成しました。(サイトの文字をコピーアンドペーストして変更しなければならない箇所のみ文字を変更しました)
シンボリックリンクの作成に成功したと出たので、その後本体のフォルダーを確認したところ確かに新しくバックアップフォルダが作成されていました。しかしバックアップの下に矢印マークがなく、プロパティを開いてもショートカットの項目がありませんでした。
作成に失敗したのかと思い、新しく作成された矢印マークの付いていないバックアップフォルダを削除し、外付けHDDのバックアップファイルも削除して、もう一度最初からやり直したのですが、【既存の〜】の表記が出て、シンボリックリンクを作成することが出来ません。
この場合の対処法は何かありますでしょうか?色々調べてみましたがわからないので、質問させていただきました。
参考にしたサイトですhttps://hyzstudioblog.com/technology/1449/
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
矢印マーク表示する設定にしていないと出ないだけなので、
恐らくは最初の状態で正しくできていたかと思います。
動作的にも問題ないですが、リンク作成先のフォルダ名を変え忘れているとかは無いでしょうか?
念のためiPhoneのバックアップのシンボリックリンクの場合はこうです。
管理者権限でこれで作成
mklink /d %APPDATA%\Apple Computer\MobileSync\Backup E:\外付けHDDのバックアップ先\
管理者権限でこれで削除
rmdir %APPDATA%\Apple Computer\MobileSync\Backup
一度削除コマンドをこのままコピペして投げて、
成功エラーにかかわらず、上の作成コマンドを[E:\外付けHDDのバックアップ先\]の所だけ自分の外付けHDDのバックアップ先に書き換えて実行してみてください。
これで駄目ならすみませんがわからないです。
詳しいコメントをありがとうございます!
上記の書き込みを見て試してみたところ、外付けHDDに【backup-シンボリックリンク-】と出たので、出来たかと思われます。
Cドライブ上のフォルダーは表記やプロパティに以前と何も変化ありませんが、外付けHDDのフォルダーではリンク先がCドライブになっていることを確認しました。
これで少し様子を見ようと思います。
大変助かりました、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
デジカメのメモリーカード
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
たくさんあるUSB
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
DVDやBluRayなら電磁パルス攻撃...
-
Thunderbolt4対応のUSBケーブル...
-
SDカード(microSD)が認識しない
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パナソニック NV-GS70K-Sに対応...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
このパソコンのHDDを交換したら...
-
ウインドウズイメージバックア...
-
Macのバックアップ方法について
-
バックアップ, システィムイメ...
-
Win10 ver1909のレジストリーチ...
-
シンボリックリンクについて
-
open office calc で作った...
-
Macでフォルダにパスワードをか...
-
Solarisまるごとバックアップ
-
windows XPのバックアップの仕方
-
システムツールのバックアップ...
-
windows10へのアップグレード...
-
DEllのバックアップおよび...
-
パソコンのイメージファイルの復元
-
削除した「このMac内」のメール...
-
ウィンドウズ10から安全にウ...
おすすめ情報