高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

港区が農水省宿舎跡地に児童相談所建設を発表したところ、地元住民から「地元青山ブランドに傷が付く」「超一等地にそういう施設を持ってきたら価値が下がる」「青山は物価が高いので、ここに入る困窮者には生活が無理」「田町とかの広いところに建てればいい」・・・などの意見が出て抗議したそうです。
地元でも賛否両論なんだそうです。
なんだか、保育園や幼稚園ができたら子供の声がうるさいので反対・・・という考えに似ていそうな気もしますが、皆さんはこの意見についてどう思いますか?
確かに言いたいことはもっとも・その通りですか?
それとも、いかにもセレブ的な感覚で反対ですか?

A 回答 (12件中11~12件)

ニュースにはなっていますが、実際は反対される方がそんなにいないとか。

反対する人ばかり報道してるようです。その人たちの意見は、ホントに身勝手だと憤り感じます。自分のところじゃなきゃいいという考えでしょ。この人たちは、児童相談所じゃなくて、何が建設だろうが反対するんじゃない?身内に対象の子がいて、初めて切実に感じるのでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

少数にせよ、地元では意外と発言力のある人だったりします。
そうだったら怖いです。
確かに自分の家庭環境がそうなっていなかったら、他人事なのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 01:33

トンビさんこんにちは☆



青山と言えば、私の母校である高校、大学のあった所なので、とてもなじみ深いです。
フランス料理店も多いし、大好きな根津美術館もあるので、今でもよく行くエリアです。
あそこは、一種独特な高級感のある、とても閑静でありながら洗練されたファッショナブルなエリアですから、地元民の意見もわからないでもありません。
割と年齢層の高い住民も多いので、確かに子供の声が騒音で迷惑という気持ちもわかります。
もし、私の家の真向かいや隣に、そういう施設ができると聞いたら、かなり抵抗を感じるでしょうね。
でも、子供の声も、解釈次第なんですよね。。。騒音と受け止めるか、明るく楽しい音ととらえるか。。
ドイツでは、街中に幼稚園などを建設することも多いので、騒音への苦情がかつては問題となっていたそうですが、こうしたトラブルを軽減するために、法改正をして、子供の声は騒音の定義から除外したそうです。
そうすると、市民も、子供の声は、騒音じゃなくて、快い音なんだ。。。と洗脳?されたらしくて、不満に思わなくなったそうです。とても面白い現象ですね。
物事には多面性があるので、意識次第で、解釈も変わるものですよね。
児童相談所は、虐待を受けている子供などの対象なんですよね。高級住宅街にだって、虐待はありえるかもしれないですし、それにより救われる人もいるかもしれません。
ただ、民主主義国家においては、あとは地元住民の多数決に委ねるのが適切ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尾木ママは、ここは仰るように青山や国学院もある文教地区なので、もしこの施設が出来たら先駆的なものとして港区が誇れるのに・・・と言っていましたね。
どういう見方をするかで評価がガラッと変わる・・・難しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/27 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報