dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4.2ジュールが1グラムの水を1度上昇させると定義されてますが、
例えば電力を熱に変えて鉄を温めたとして(水は100度以上上がらないので)、電力を無限に与え続けても温度が無限に上がるとは思えないのでいつか矛盾すると思うのですが、熱を与える前の物質の温度は関係ないんでしょうか?

A 回答 (3件)

熱を与える前の物質の温度は関係ありません。


鉄の沸点は2863℃ですので、それ以上加熱すると鉄のガスになります。
電力を無限に与え続け、熱が逃げないように工夫出来れば温度は無限に上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?

この法則を定義した人はすごいですね

勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/28 17:54

あああ


期待→気体
    • good
    • 0

100度超えたら期待になりますやん


もう水は無くなってますよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!