
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
反論はしない
でも、色々考えてしまった
そうだよね
なんか貧乏大家族って気の毒なイメージ
誰かしら、常に我慢してる
食えなくなったら、ゾッとするし、ある意味賛成かもね
貧乏なのに、後先考えず
やたら、家族いると
心配になるのは確か
No.19
- 回答日時:
反論します
貧乏人が子供を生まないと大変なことになりますよ。
まず貧乏人が子供をたくさん作るのは「必然」です。貧乏と言うのは資産を持たないことですが、子供がたくさんいることは「労働力がたくさんある」ということで、一人一人が底辺の仕事しかできなくても子供8人親2人の10人が月収12万程度稼げれば、その世帯の年収は1440万円になります。
子供が小さい時は大変ですが、大きくなって稼ぐようになると、割と簡単に貧乏から脱出できるようになるのです。
これは古代から知られた原理であり、大衆を「プロレタリアート」とよぶ語源にもなっています。プロレタリアートの語源は、ラテン語の proletetarius (無産者) であり、これは「子供以外の資産を持たない者」という意味から来ています。
したがって、貧乏人が子供を産むのは「経済活動として当然」の行為なのです。
また「貧乏には子供を産むな」と言う命題が可であるなら、逆は「金持ちほどたくさん子供を生め」ということになります。貧乏人に出産制限を加えるなら、その分資産家は多人数の出産が義務になるしかありません。
資産家に「たくさん子供を生め」と要求するのは「貧乏人は産むな」よりも難しい要求かもしれません。
No.16
- 回答日時:
うちん家貧乏ですけど、兄弟三人いますよ?犯罪を犯すことなく、今日まで過ごしてます。
ただ学生時代はお金ないから贅沢出来ないから服とかかなり我慢はしましたが、今となっては思い出です。お金の大切さを染々感じますね。ただお金だけではないな、とは思います。子ども生んでも育てられるなら計画的に作れば良いと思います。それぞれ人生ありますし、貧乏だからって理由で制限されたくない。
No.15
- 回答日時:
お金の使い方間違える貧乏は作らない方がいいね。
年収1000万円の貧困ってコラムか本があったけど。収入より、何に使って維持できるかじゃないかな。
貧困と言われようが、ちゃんと使える遣り繰りできる人なら育てられるよ
No.14
- 回答日時:
貧乏人が子供を生まないと、底辺で
働く人がいなくなりますよ。
それこそ、外国人を輸入する羽目になります。
日本全体を考えるなら、貧乏人にも子供を産ませる
方が合理的です。
No.13
- 回答日時:
普通?に1〜3人は欲しいよ。
貧乏でも。
でも、大家族は嫌!プライベートも無いし。大概は上の子が苦労してるし。
進学諦めたり、下の子の面倒を見てたり。産むなって言葉がムカつく、選択くらいさせて!って思う。
No.12
- 回答日時:
まあ現象としてはその逆に「貧乏人の子沢山」、日本でも戦後の昭和30年代ぐらいまでの一時期、貧乏か普通の時代はそれが普通でした。
生物界で生存競争か厳しい種ほど卵を沢山産む摂理と相通じるものがありますね。育てるのはそれなりに大変でも子供達が成長した子供たちがそれぞれ協力して肩寄せ合って家庭を支えていたのが普通でした。裏返せば昨今の少子化は人類が生物界で安泰の基盤を他の生物の犠牲の上に安泰にしてきたからかもしれまさんね。そういう種は将来的に滅ぶのが神の摂理かもしれませんね。質問の主旨と全然違う回答になってしまい失礼しました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化を解決させる方法につい...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
昔の写真を見たがる心理
-
政府は、少子化への対策を、本...
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
出生率がこの年に急に増加した...
-
輪郭、各パーツの位置関係、顎...
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
国家予算って減らしても大丈夫...
-
租税 4束4把
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
JALの再建問題について
-
内閣府で一番えらいのは誰ですか?
-
特殊法人・民営化
-
小宮山 タバコ増税 発言。
-
日本で新しい領事館を設立する...
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
談合は民間企業では起こらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少子化を解決させる方法につい...
-
昔の写真を見たがる心理
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
モテない男に少子化対策って関...
-
結婚している超高学歴でプライ...
-
なぜ、日本だけ、若い頃からど...
-
昔はなぜ出生率が高かったので...
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
すでに子持ちの夫婦に国がお金...
-
祖先の存在??
-
日本の社会これでいいのか、金...
-
結婚にメリットないと言う人へ...
-
少子化の解決策なんですけど、...
-
輪郭、各パーツの位置関係、顎...
-
出生率がこの年に急に増加した...
-
日本ってなんでうざいほどガキ...
-
子供がいない夫婦は不幸だと思...
-
男は最大何人子供を作ることが...
-
少子化の原因は? <例> ① 大正...
-
所得税減税より、少子化対策で...
おすすめ情報