
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者は,いわゆる授業の特別履修生のことではないですか? 勉強したい人を大学は拒まないので,ほぼだれでも入れます。
ただし授業料は必要ですが。これなら指導教員を決める必要がありません。ただ受講した授業担当の先生がOKするかどうかはわかりませんけども。No.5
- 回答日時:
学部研究生も指導教員を決めて研究するのが普通です。
一般的には卒研の研究室で同じ指導教員の下で研究しながら大学院を目指すか
再就職先を目指すというものでしょう。
講義目的なら聴講生でこちらは指導教員は不要です。
No.2
- 回答日時:
一般的に大学院研究生になるには修士号を取得している必要があります。
大学院研究生は原則として講義を聴くためではなく研究をするのが目的で,学部研究生は講義を聴くことが主な仕事になるかもしれません。そして,いずれにしても研究指導教員を決めなければなりません。多分に,その先生から受け入れの許諾を得る必要があります。そして大学院研究生の場合は,受け入れを許諾した研究指導教員と共同研究をするのが主ですから,研究計画などについて1年以内の計画書が必要かもしれません。そういった準備と教員とのコネがあれば研究生にはなれるかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
大学院についてです。
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
京都大学の長久保特定教授は今...
-
仕事場で精神障害者の方に仕事...
-
職場の指導係の言動について
-
毎日指導員の方が頭から離れな...
-
仕事場での後輩の指導で悩んで...
-
仕事場での事なのですが、自分...
-
指導通りしたら怒られるのはなぜ?
-
Instagramでfxで稼いでお金配り...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
後輩にどう返信したらいいか悩...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
九州大学地球社会統合科学府に...
-
大学院を退学になるとき
-
あなたの会社にいる老害はどん...
-
研究概要・学会発表・書き方
-
いまわたしが配属されてる研究...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
Instagramでfxで稼いでお金配り...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
大学の教授との関係について。
-
大学院推薦入学の辞退について...
-
ご指導していただきありがとう...
-
理系修士1年ですが、担当教授が...
-
今年D1になりましたが、研究室...
-
大学院出願について
-
PhDの指導教授と仲が悪いけど博...
-
大学教員って医学部以外は助教...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
いまわたしが配属されてる研究...
-
指導教員との関わり方
-
留学生ですが 大学院を入りたい...
-
研究室の先輩との上手な付き合い方
おすすめ情報