

4月からこれまでとは別の大学の博士課程に進学しました。進学を決めたのは1年以上前です。研究の関係でもともと少し繋がりがあり、その研究室の先生方も歓迎してくれていました。
昨年の秋頃に研究計画を話し合うために修士の先生を含めた話し合いがあり、遠方だったため自分は10日ほど前乗りして願書の準備などをしていました。話し合い当日、最後のほうになって当初博士での指導教授になる予定だった先生から、自分ではなくもう一人の先生に指導教授になってもらう事にしたと言われました。理由は博士の指導免許を取得したためとのこと。
沢山先生方がいる手間言えませんでしたが、そんな大事なこと本人に相談しないで勝手に決めちゃっていいんか?と思ったし、10日間で言うタイミング沢山あったと思います。技術を持ったすごい研究者でいらっしゃるし先生の経歴に箔をつけたいのも理解できるけどせめて先に報告するべきだったと思います。自分のやりたいことに理解を示してくださっていたもともとの先生にみてもらいたかったという気持ちもあったし、博士の研究室選び=先生選びだと思ってたので、これをきっかけにあんまり先生を信用できなくなりました。
入学してから、やっぱり指導教授と馬が合わないし仲悪いです。やりたいことの方向性も違うし、人の話をよく聞かない、悪口を言ったり感情的な方です。あの時に「嫌です」って言えばよかったのかもしれませんが後の祭りです。博士号とりたいので頑張ろうと思うのですが先が長いです。
指導教授と仲悪くても研究できてる人いらっしゃいますか?自分の思い通りに研究できてますか?PhDなんてそんなもんだよって意見も(いい意味で)開き直れると思うのでぜひ教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
お礼を拝見しました。お礼文の文面を100%信じる限りは、かなり深刻な状況ですね。
私のいた環境がたまたまそうだったのかもしれませんが、
DCの学生に「指導する」などと宣う過保護な教授に出会ったことがありません。
よほど学生のレベルが低く指導でもしないと何もできない輩ばかりを相手にしてきたのか、
単に他人を信用できない人なのか、なんて思えてしまいます。
文面を100%信じる限りは、ですけど。
気晴らしにその教授のことでも研究してみてはどうですか?
「何がしたいのか何を求めているのかさっぱり分かりませんね。」とおっしゃるなら、
何がしたいのか、何を求めているのかをご本人に率直に理解できるまで聞いてみるとか、
同じ専攻の助教あたりと仲良くなって、
その指導教授はどういった人なのかを探ってみるとか。
あほらしい、時間の無駄と思うかもしれませんけど、
そういった調査って実は研究の手法とあんまり変わらないので、
気晴らし程度にやる分にはいい訓練になるかもしれませんよ。
そこで得られた結論が絶望しかなかったら、
まじめに次の一手を考えた方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
最悪、他学の院試を受け直す事になります。
教授にとっては指導する学生が多過ぎるのは非常に嫌、なお分野と学派によって異なり、例えば東大は一人一テーマだから困るが、京都大は研究室全体で一テーマなのでザコでも多い方が良い。少しずれますが、私の卒論の時、研究室がパンクし、既に院試を通っていた二人は「どうせうちへ来るんだから、他の研究室を見、人脈も拡げろ」と言われ、指導教官が助教授だった学会の泰斗の所へ回されました、御大はさすがに迷惑そうでしたが「なんでもやるかい」と言うので「何でもやります」と言いましたが、とんでもないテーマでこれなら修論書けるよ、と思いました、やはり時間が足りず半分来たら、何と合成した(化学屋だから)物質は目の前で爆発、なお10mgしか無かったので包んでいた薬包紙が「バサッ」と言って開いただけ。でも卒研の時間は後になって致命的に惜しかった。回答ありがとうございます。他に回された挙句なかなかハードな卒論テーマだったようですね。
修士と博士で大学が変わりました。私の研究テーマは持ち込みで、修士の時の応用?のようなものです。当初はウェルカムとか言ってましたが、実際にはすでに幾つか別のテーマで研究をしている部屋です。ので、口先だけで実際には目の上のたんこぶ状態だった可能性は否定できません(なら適当に理由つけて断るか、院試で落としてくれればよかったものを)。
先生の人間性が私と合わないことは置いておいて、持っている技術は素晴らしく、特許も取得しています。その技術を使って研究がしたかったのでわざわざ大学を変えたのです。博士号を取るならこの研究テーマで、と考えていたので他の大学を受け直す予定はありませんが、今後のためにご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「馬が合わない」「方向性も違う」を見る限り、たった二人の間でも多様なアイデアが出る予感ですね。
仲が悪いからお金や人を割り当ててくれない等の意地悪されるとかいうことがなければ、特に問題はないでしょう。
というか、DCの学生であれば実質的に「指導」を受ける必要なんてないでしょ?
いろんな人脈を作る、後輩を優秀な共同研究者に仕立てあげる、
これだけできればとりあえず研究はできると思います。
ポジティブなご意見ありがとうございます。言葉不足でしたが意見が合わない上に、私が決めた研究計画にいちゃもんをつけ変更させた上で理由を述べない(自分で考えろ)、予備試験をしても何もしてない、相談なしに進めるななどと言ってくる(言う通りに実験しろ)ため、こちらとしては多様なアイディアが出ても何が目的に合っているか精査し、判断してから取り掛かりたいため
指導教授の言う通りに試験すればいいのか、自分の目的に合った試験をするべきか 判断しかねます(別の先生の意見を聞くことも有りますが、最終判断は指導教授が行います)。多分私の要領や物覚えが悪いのでしょう、DCなんだからそれぐらい自分で考えて当たり前という意見ももちろん納得できますが、意見が合わない上に高圧的な態度で「指導する」と豪語してくるため 何がしたいのか何を求めているのかさっぱり分かりませんね。ちなみに後輩を付けると言っていたのに蓋を開けてみたらその後輩は違う実験をしていました。上の先生の前ではひたすら私を批判し「君のやる気次第」とか言ってくるんで少々面倒くさいです。研究がしたいだけなのにこんな些細なことで揉めるなんて馬鹿馬鹿しいですね。これを書いてるとただ私が不出来な学生のようでしかないのでここら辺でやめておきます。
長々と失礼しました、後輩との研究の共有、学会などでの人脈を広げることを心がけてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- 認知障害・認知症 大学院が辛いです… 3 2022/08/31 17:39
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- その他(教育・科学・学問) 大学運営の業務はどのように分担されるべきでしょうか。 1 2022/12/01 11:24
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
- 大学院 指導教員との関わり方 9 2023/08/08 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
今年D1になりましたが、研究室を異動したい
大学院
-
研究室で干されています
大学院
-
教授に嫌われたら終わりといううわさ
大学院
-
-
4
研究室の指導教官と仲が悪いのは深刻でしょうか?
大学院
-
5
研究室で教授に怒られてばかりいます。 現在大学工学部4年生の者です。今年研究室に配属になり、教授に怒
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
指導教員へのご挨拶(直接訪問...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
ご指導していただきありがとう...
-
留学生ですが 大学院を入りたい...
-
メモを取れませんでした、、悪...
-
ラボの教授(独身)が好きな大...
-
卒業論文
-
大学院の研究室訪問は必須でし...
-
大学の教授との関係について。
-
研究概要・学会発表・書き方
-
他大学への教授への手紙の書き方
-
PhDの指導教授と仲が悪いけど博...
-
大学院を退学になるとき
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
客員研究員
-
大学院でやっていく自信がない...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
医学部以外の大学教員の出世は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
論文の句点は「、。」と「, .」...
-
いまわたしが配属されてる研究...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
理系修士1年ですが、担当教授が...
-
大学の教授との関係について。
-
ご指導していただきありがとう...
-
指導教員へのご挨拶(直接訪問...
-
客員研究員
-
大学院でやっていく自信がない...
-
大学院入試 京都大学人間環境学...
-
研究意義を否定された場合の応答
-
修士論文の正誤表
-
他大学への教授への手紙の書き方
-
大学院推薦入学の辞退について...
おすすめ情報