A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
大学教員です.
あるレベル以上になると研究費を獲得するための活動を中心に行うようになる先生方も多いですね.
若手のためにお金を取って,若手や学生が自由に研究をする場を整えることも教授の大切な仕事の一環だと思います.
それ以外にも,専門知識を使って企業にコンサルティングをすることを仕事にしている教授もいますし,
組織で特定の地位にある先生は,組織を運営に忙しくて研究をしている時間がない場合もありますね.誰かが運営しなければ組織は回らないので,これも必要な仕事です.
白い眼で見るのは自由ですが,「研究しない≠仕事をしない」ということにお気を付けください.
もちろん,何もしていない教授は大いに白い眼で見てあげましょう.
ご回答ありがとうございます。おっしゃるような質疑応答が成立する質問なわけですよね。ところが同意者を求める主張だなんだとカルト信者顔負けの教官団が削除運動を展開し5個ぐらい消滅しその成功を手柄のように語り合ってさえいるのです。まともではありません。論理的でもないし公平でもないしまともでないし。だが首にならない。良いところないのだから表現に困ります。犯罪者ですよ。
合法だとか言い出せば逃れられるのなら、そういう国家最低水準の人らを自由放任にしていた事が間違いだと帰結するのがまともな判断ですよね。
何もしていないのは基準が低すぎますよ。そこを温床にしているのが原因ですから。地味でも確実な内容の裏方研究ぐらいできるでしょう。しかし研究能力すら怪しく思えてきました。捏造技術でしょ。捏造の自覚さえできない知性。悪知恵ばかりで首になりませんが基本的思考力は中学生以下だと思います。ぜったいおかしいです。理解できません。夢でしょうか。
とりあえず質問サイトの最低限な要求であるまともなやり取りが成立する大学教官も回答者さんのように存在するという事は分かりました。白眼視相当教官は肩書に反して風説以下のデタラメ掲示板になっていますから視ているだけではであり今後もまともな回答者さんに期待します。
マスコミが最も批判しない世界は大学でしょう。そこに気がついている日本人も少ない。私は知りませんがいざ開けてみたらこれは日本中とんでもない実態ですよ。
No.9
- 回答日時:
白い目で見ても構いません。
大学教授は一度なったら首になることは今のところありません。私のところの教授陣はみなゼミで指導した学生の論文に共著で名前を載せていましたが(笑)自分で書かなくても学生の査読つきの論文が学会に通れば実績になりますから。。。事情はいろいろあると思いますが、院に進学して将来その研究をされるのであれば、教授を立てておいたほうが得ですよ。就職で教授を使えるなら内定がきまるまで尊敬のまなざしで接しましょう。耐えられなければ指導教員を変えるのも手です。どちらが特かは質問者さんの判断です。
お気遣いありがとうございます。
私としては教室の研究レベルに関する白眼視になると思います。値しない研究をカウントされたんでは研究したふりの税金泥棒ですから。
学生や院生のまとまらない研究を形にするのが教官の能力だとか抜かしています。それが社会的に無価値で有害な詭弁事業である自覚さえないのです。それは研究ごっこです。ごっこ屋かよです。公的に保護する必要はないのです。しかも全く悪びれていない。おまけに馬鹿だから無意味さが分かっていない。学生ではなく教授の存在価値が。
で教育をしているとか言うのです。教育するくらい当たり前だろうに。しかも役に立つ教育かどうか。役に立たない教育は娯楽テレビでしょ。
回答者さんの内容がまともな世間の認識だと思いますがこのサイトだけは別なんでしょうか。教官を守る詭弁回答が多すぎるのですが。普通に成立するはずなのに質問が成立しないのです、妨害者が質問ではないと言うので。まともな世間の認識を前提に質問したら主張投稿になるのですかね。常識を前提にしているのにそこが主張だという非常識のせいで質問が始まらないのです。
アドバイスにある、非常識におべっかを使うのは良いことでしょうか。大学教育制度は、何をやってるの?なのでは。
No.7
- 回答日時:
「研究しない大学教授」というのはどのレベルの「研究しない」なのでしょうか?
大学教授というのは普通は雑用(授業、運営会議、入試関連)でとられる時間が
多くて、そもそも研究に割ける時間は学生や助教に比べれば圧倒的に少ないです。
学部によってはこういった雑用をメインにする役割の教授がいてもおかしくありません。
そこを確認したうえで、研究もする情熱のある教授であればその研究室の運営者でも
あるわけですから、研究テーマを作りだして研究の方向性を舵取りするでしょう。
まずはその研究を遂行するために研究費を取ってくるという仕事があり、
めでたく研究費が確保できればある意味そこで教授の仕事は終わり、あとは
自分の部下である助教や准教の先生たちと相談してどの学生にどの仕事を割り振るか
を決めて、実際に手を動かしたりする泥臭い解析は学生が行い、普段は助教や准教が
その進捗をチェックします。それである程度まとまった段階で教授も含めてミーティングにて
議論をして研究の進展をチェックして論文にしたり発表したりするわけです。
論文になるときは教授も(議論に参加していれば)共著者として入るのは当然ですので
筆頭著者じゃなくてもその教授の成果であり、研究していることになります。
「雑用」も「研究」もしない教授であれば白い目で見ても正しいですが、
だからといって大学が退職年齢まで雇用するという契約を結んでいる教授を
クビにはできません。そんな働かない人物を教授にするという契約を結んだ
大学(学部)の人選能力が悪いだけで、その大学(学部)の自浄能力に期待するしかないですね。
で、「研究しない大学教授」というのは具体的にはどんなレベルなのですか?
おっしゃる通りだと思っていてその教室の研究レベルや論文数という前提だったのですがつい先程もまた私の投稿が削除されました。研究せずに削除するための活動をしている人まで雇用されているので。
ご回答内容は理系のお話ですか。
根本的に全然最低ラインが違うんじゃないですか、文系は。
質問して削除されてからそれに驚いているのです。
仮にやっつけ仕事みたいな論文を書いていたとしても首にしなければヤバいぐらい論理が滅茶苦茶の教官さえいておまけに論文を書いていていないで削除活動。研究しているけど書いていないのはどうですかなどと言ってる。そんな人間が教鞭ですか。
おっしゃる通りの前提で質問しようと思い質問したらそんな生易しい前提よりはるかに低い実態があるようで貴方とは普通に成立するのに同様の質問が5個ぐらい削除されました。疑問は深まりますよ。
で、ですね、私に三流大ばかりみて質問するなと唾を吐き、そんな大学あるなら具体的に示せと要求までしたのです。悪人なんとかですが教官だというのが看過しがたいです。自浄力は無いですよ。余裕で削除活動です。回答者さんもひどいとは言ってもある程度はまともだろと思っていたらとんでもないですよこれは。質問したお陰です。ちょっと主張の論理性など能力面も投稿から分かりますから信じられない一例です。何とかの法則で同程度以下がたくさんいると思います。
大学教員の任期制導入の意義ですか。タイトルをお願いします。
私の質問が政治的に(日教組的に)削除される理由が分かりませんね。文科省の主張は削除されるんですかね。
質問するだけで敵対視し抹殺運動するのだから話になりません。
善悪の判断が出来ない民族なのでしょうか。そういう一部が言論や学内を決めてますよね。
No.5
- 回答日時:
主語がわかりませんか?
>法律的に言えば、あなたが白い目で見ることに問題はありません。
「あなた」が主語です。
>人間として正しいかどうかということは個人で考えるべきことです。
「個人」が主語です。
その教授を白眼視することが正しいかどうかに関しては、さまざまな見解があると考えられるので、正しいかどうかの判断は人それぞれで行って下さいという、実に当たり前のことを書いているつもりです。
クビなるかならないかに関しては、明確にクビにできるような規定がない大学がほとんどであるという現実を客観的に述べただけです。
>教授が首にならない大学で研究がなされる仕組みを私が聞くのはタブーなのに
そのこと自体は、別にタブーではありません。質問を削除されるというのであれば、その問答に何らかの問題があると管理者が判断したのでしょう。しかし、そんなことは私の知ったこっちゃありません。私が判断したわけではありませんし、削除申請をしたわけでもありません。
大学で研究がなされるのは研究を行う教員がいるからです。全員かどうかはともかくとして、研究を行う教員がいることは事実だと思います。まあ、あなたがそれを疑うというのであればそれはあなたの勝手です。
それと申し訳ありませんが、あなたの補足には理解できない部分が多々ありますので、それらについては回答する気はありません。
また、最初に書かれた質問以外のことに言及する気もありません。
なるほど自治になっていないのが大学という事ですね。
こうなると社会や世界に倫理的な説教をする教官は矛盾の塊でおかしいですね。
自分らが底無しの自由なのに産業の自由主義を否定していたらキチガイですね。
削除申請しない建設的な教官が一人はいることが分かりました。ご回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
法律的に言えば、あなたが白い目で見ることに問題はありません。
人間として正しいかどうかということは個人で考えるべきことです。
>研究しなくても大学教授は首になりませんよね?
一般論で言うならクビにはなりません。
主語がよくわかりませんが、教授が首にならない大学で研究がなされる仕組みを私が聞くのはタブーなのに(部外者のお前は分かっていない大学は教育だ研究の義務はない。部外者は死ね、消し去れ)、しかし大学内での現実はどうなのかです。
研究は義務でないことさえ理解できない部外者め!部外者が大学の仕組みを教えてという正しい質問が(このサイト大学内で)違反投稿にされ、「研究を論文として発表しない教員」では白眼視されると同一者がでは意味不明なのです。
ご回答の人として個人個人が判断とは大学教授自身がという意味ですか。白眼視されるといずらなくなる人がなぜ質問者にそう答えず反対運動したのですか。意味不明です。
No.3
- 回答日時:
大学教授は終身雇用で定年まで働けます。
「研究したくてもできない」教授は多いと思います。
大学教授は大学内で「●●委員会の委員」などもしており、会議などの雑用もあります。
講義もしなければなりません。
卒論がある文学部のようなところでは、学生の指導教官として「指導」もあります。
大学院生への講義や研究指導なども仕事です。
純粋に研究に専念できるのは、大学院時代じゃないですか。
理工系であれば、ポスドク時代も研究に没頭できるでしょうね。
「助教」になれれば、「講師」を目指し論文を書き発表するでしょうし、「講師」になれれば、「准教授」を目指し論文を書き発表するでしょう。
大学教授になってしまえば、残されているのは「●●学科長」とか「●●学部長」くらいです。
こういう役職になると、大学教授として研究などする時間がありません。
会議、会議の連続でしょうから。
助教や講師、准教授も学校の教員ですから、雑用もしなければなりません。
教室として論文発表しないから白眼視されるのでは。
疑問は、大学の仕組みを部外者が質問したら研究の義務はない馬鹿者意見主張だと違反投稿にされて、白眼視されていずらくなるという話が正反対の書き込みも「研究を論文として発表しない」の中にあるからです。庶民を差別するダブルスタンダードですか。
No.2
- 回答日時:
こんなところで聞かなくとも
貴方の人生だから貴方の好きにしたら
良いでしょう。
別に法律に反する行為で無いから
貴方が貴方の責任で行えば良いことです。
こう言うサイトで同意を求めて何になりますか?
この回答への補足
法律違反していないの部分が趣旨に対する回答ですね。
法律違反しなければですか。
白眼視されるのは事実なんでしょうか。教育だ教育だという専門家群からの一点張り回答が殺到したのですが。
そうなると論文発表しない教授が白眼視される理由が不明になってきます。
同意を求めてはおっしゃるとおりなんですが私は同意を強要された方でして、さもなくば削除なのです。事実です。
回答者さんのようにドライな考えではこのサイト内でさえ抹殺対象にされかねません。質問は質問だろうという現実的な思考が出来ない島なのです。
私が研究しない大学教授というご推定?
質問文に書いていないし、質問文に書いてある事に答えるサイトでしたよね。
どうなってるんだろう。
大学教授の思考力が人並み以上の国かも知れなくなってきました。
同意を求めてないし主張もしていないんですよ。質問に答えようとしない人らがマッチポンプしてるんですね。回答者さんのことではありませんよ。インチキの専門家たちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
理系研究室、教授が実験しないのは普通のことでしょうか?
大学院
-
研究室で干されています
大学院
-
殆ど指導を行わない教授
大学・短大
-
-
4
教授に挨拶をしても無視です。 正直辛いし、やっぱり先生ってろくなのがいないと思います。
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
論文の句点は「、。」と「, .」...
-
ご指導していただきありがとう...
-
理系修士1年ですが、担当教授が...
-
推薦状を書いてくれる業者(?)
-
指導教員へのご挨拶(直接訪問...
-
今年D1になりましたが、研究室...
-
大学院でやっていく自信がない...
-
他大学への教授への手紙の書き方
-
研究室の先輩との上手な付き合い方
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
指導教員との関わり方
-
海外の教授へ英文で指導のお礼...
-
大学院の研究室訪問は必須でし...
-
大学院出願について
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
至急 〇〇先生に指導教員として...
-
鬱の大学生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
論文の句点は「、。」と「, .」...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
いまわたしが配属されてる研究...
-
理系修士1年ですが、担当教授が...
-
指導教員へのご挨拶(直接訪問...
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
あなたの会社にいる老害はどん...
-
ご指導していただきありがとう...
-
留学生ですが 大学院を入りたい...
-
PhDの指導教授と仲が悪いけど博...
-
客員研究員
-
指導教員との関わり方
-
大学教員って医学部以外は助教...
-
阪大とNAIST(奈良先端科学技術...
-
メモを取れませんでした、、悪...
おすすめ情報