こんにちは。少し長文です。
以前教員採用試験を合格したので大学院推薦入学辞退を希望したいことの件で相談させていただきましたものです。
今日、自分の研究室の教授たちに初めて推薦入学辞退を報告(告白?)しました。
しかし当たり前ですが、教授ら2人はあまりよろしく思わないようです。
教授らは専修免許が取りにくい現状を改善してくれるよう奔走してくれました。
自分としてはもうほとんど教員になりたいと意思が固まりつつあります。
教授らは自分が推薦入試を受けた時の志望理由を否定していることになるや、
責任を取らない行為は教員を志す者としてどうなのかや、
別に専修免許が取れ就職も決まるのだからいいじゃないか、
といったことを申してます。
教授らが奔走してくれたことに対しても責任に取らないことに対しても非常に申し訳ないのですが、
出来るのならば(何としても)辞退したい気持ちで悶々としてます。
どう言って辞退の理由を説明すれば良いでしょうか?
以前の質問のURLの貼り方が分からなかったので推薦入学辞退で検索して更新日時を新しくしていただけたら似た文面の質問があるのでよろしければ検索してください。お手数おかけします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
こういうケースでそれでも院進学を強制する人は、「学生の幸せ」 というものを少しでも考えてるのだろうかと思います。
今の時代、若い人にとって一番の重大事は、就職。 まっとうな教員なら、学生の進路を手取り足取り世話してやれとまではいわないが、学生が自力でみつけてきた就職話をつぶして撤回させるようなこと、するかね?
もしするなら、その学生の面倒を今後一生みてやる覚悟でもあるのかね。 ないでしょ。一生どころか2年後には修士号与えてバイバイのはず。 とくにこの教授たちはそのニオイが強い。
質問者さんのために教えておきますと、大学院が院生をとるのは、学生のためという以上に、「自分のため」 です。院生は学費を払ってくれるし、無給でこき使えるし、各大学院に定められた定員数を埋めてくれる。倍率が2倍を超える旧帝大クラスならともかく、教員志望者まで推薦で釣ってかき集めてるような泡沫院クラスなら尚更でしょう。
意志確認書に法的拘束力があるわけもなし、この教授たちがどうしても貴方を自分の院へ来させたいなら、むしろ頭をさげてお願いすべきなのです。どうか私たちの院へ来て下さいと。でないと私たちのお給料が出ませんと。
一概に、人間がみょうに目の色をかえて何かを主張するとき、その裏には理由があることが多い。それが通らないと自分が困ることになる理由。何も裏がないなら、「どうぞご自由に」 でよいはずです。貴方が院へあがるもあがらないも、どうぞご自由に。別に私たちは困りませんよと。なぜこの教授たちがそうまで貴方を引きとめようとするのか、真剣に考えた方がよい。
ま、普通に考えれば、定員割れしてるんでしょうね。他に誰も来てくれる人がいない不人気大学院。貴方はやばい蟻地獄に落ちかけているのかもしれませんよ。
一概に、大人の言葉には裏がある。大学生はもう子供ではないのだから、そういったことまで教えてやるのも大人の役割。 単純に 「約束したことは守りなさい」 とか、どこの小学校の道徳の授業かと思います。少なくとも、この教授たちは貴方との約束なんて守りませんよ。
解答ありがとうございました。
結果が決まったので報告させてもらいます。
結論から言うと辞退は認められ特におとがめもなかったです。
学部長から厳重注意という面談があっただけで済みました。
院生ではなく社会人としてこれからは頑張っていきます。
No.7
- 回答日時:
No.4への加筆。
>あなたも指導教員も気づいていない
まだありますよ。
ひとつは,2年間だけ就職を遅らせることで失う生涯賃金です。これに2年分の授業料が加わります。専修免許をとったからといって,その損失を取り戻せるかわかりません。指導学生にたいして,よくそんな無責任なことが言えるな。
あなたは,「物理学が失うには惜しい逸材」というわけではないようです。もし逸材なら高校教員になろうとは考えないはずですし,指導教員もそれを前提に話はしないはずです。逸材どころか,修士課程では数学の勉強を主にして,本業をおろそかにしかねない。常識的に考えると,修論が書けるとは思えませんね。
そんなことを無視して進学を勧めるのは,指導学生の不始末で面子を潰されたくはなく,専攻の定員割れもおそれるからでしょう。よっぽどのクズ大学のクズ教員にみえますがね。
だから,ぼくはこのコメントを最後に,もうそんなクズ合戦には関知しない。No.4でも「見放して相手にしない」と書いたでしょ 笑?
No.5
- 回答日時:
『どう言って辞退の理由を説明すれば良いでしょうか?』
説明も何ももうあなたが今いる研究室からはもう大学院の推薦入学が出来なくなるわけでしょうから、平すら謝る以外にないのではないですか。人生、そういう時もあると思います。立派に教員になられたら少しは許してもらえるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんなふうにリンクすればいいです。
頼まれたので再回答しますが,まず,あなたはぼくが置いた「2つの仮定」に答えていません。それらは:
1.レベルの高い人気大学院じゃなさそう
2.今後も入試がある
どちらも「肯定」とします。
前の質疑応答でも,このページのNo.2,3の方々も書かれているように,ふたつの見解がありえます。そしてどちらも正しい。いまは大学教員,かつては就職できずに苦労したぼくは,「けしからん野郎だ」と内心で憤慨すると同時に,「機会をのがさずさっさと就職しろや」とも思います。
商売柄から,「けしからん野郎/尼」にはもう慣れっこですよ 笑。こういう案件は,「君が結婚しようというから僕はローンで家を買ったんだぞ。いまさら婚約解消だなんてひどいや」と同じです。訴えれば慰謝料くらいとれるかもしれませんが,ふつうはそんなピエロの行動はとりません。泣き寝入りです。哀れなサンヒョク君。
>教授らは専修免許が取りにくい現状を改善してくれるよう奔走してくれました。
おやおや。意外な行動にでましたね。じつは,3つめの仮定があり,「履修規定のうえで専修免許はとれない」でした。これを読むと,「時間割が重複していた」くらいの問題でしょうか。履修規定上の問題なら,専攻会議を通さないと変えられず,1日奔走してどうにかなるものではありません。
あなたも指導教員も気づいていないようですが,「進学しなさい」と勧めることは,「2年後に修士号を出すと約束する」ことと同義です。そうでしょう? ぼくなら,推薦入試とは関係なしで,指導学生が「院をでて専修免許にしたほうがいいでしょうか?」と質問してきたら,「そりゃ,2年後にマスターを出せと強要してるのかい?」と答えるでしょう。そして,「おれを甘くみないほうがいいぜ」とニヤリ。
もうひとつ意外なのは,信用が瓦解した学生を,そうまでして院に入れたいのか???? ぼくなら,見放してもう相手にしませんがね。←結論としては,この状況をしばらく待ってみますか?
No.3
- 回答日時:
普通の判断として、推薦入試を受けて合格したのであればそこに進学する義務とまでは言いませんけど、義理程度のことは発生すると思いますよ。
そこが一般入試と違う所です。教員採用試験に合格すれば教員になる気であったのなら、推薦入試ではなく一般入試を受けるべきです。なので、教員が良い顔をしないのは当然です。最低限のこととして、受験前に話を通しておくべきでした。「どう言って辞退の理由を説明すれば良いでしょうか?」という話ではなく、あなたの言っていること自体が辞退の理由としておかしいということです。教員採用を留保できると言う状況であるならなおさらです。推薦入試に合格した後に発生した、予期せぬ重大な支障がない限り辞退するのはあなたの非常識な我がままに過ぎません。どう言い繕おうともあなたの不誠実な態度はとがめられても仕方がありません。
いずれにせよ、あなたが書いたような状況であれば大学院を修了してから就職すべきです。もちろん、あなたがその「我がまま」を押し通して大学院に進まないことは理屈としては可能です。先方はそれをあなたの我がままとして対応するでしょう。あなたの我がままである以上、それに対して便宜が供与されることはないでしょうし、期待してはいけません。まさか推薦状を書いて欲しいなどということはないでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
似たケースとして、院生~ポスドクの就職問題を思い出します。
すなわち、マスターに進学して現在修論製作にとりくんでいるか博士号取得後にポスドク契約をむすんでいる、つまり教授の重要な研究テーマにいそしんでいる状況で、突然就職が決まったらどうするか。
答は、何をほっぽり出しても就職しろ、です。
つまり院生やポスドクは仁義なき世界の住人であり、他によい口があればすぐにでも流出する。雇う側もそんなことは踏まえた上でつきあうのが常識であり、いやそれは困ると拘束したいなら、最初からきちんと専任教員として採用すればよいのです。
まっとうの教員であるならば、大学院に進学予定の学生が就職きまったのでそっちへ行きたいと言いだしたら、そうかそれはよかったと祝福し、送別会のひとつも開いてやるのが普通です。
人格面の問題を問うならば、なおさらでしょう。
この教授たちは、要はあなたが大学院へ来てくれなかったら俺が困ると言っているわけですが、その姿勢は教育に携わる者としていかがなものか。
教育の根幹はすべからく利他です。利己的な教授が幅をきかす大学院など、どうであれ辞退するのが正解であり、義理をたてて進学しても報われるとは思えません。ブラック企業に義理だてる愚をおかさないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 推薦書 1 2023/05/11 20:17
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい 9 2023/04/14 16:00
- 就職 就活生です。 理系で学校推薦を使ってとある企業を受けたのですが、結果が出る前に他のところに内定をいた 7 2023/02/21 12:52
- 会社・職場 退職理由、嘘ついてますよね? 7 2022/07/15 09:19
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
大学院推薦入学の辞退について
大学院
-
大学院推薦合格 入学辞退し、来年他大学院受験。
大学・短大
-
内部進学した大学院の中退について
大学院
-
-
4
大学院推薦辞退についてです。 私立理工学部4回の女子です。学部時代にそこそこ成績をとっていたので、内
新卒・第二新卒
-
5
入学辞退について
大学院
-
6
大学院入学試験を受けない旨の連絡はした方が良い?
大学院
-
7
内部進学の辞退について
大学・短大
-
8
大学院進学を辞退し就職しようか悩んでいます(長文です)
その他(就職・転職・働き方)
-
9
学校推薦で内定をもらったが留年
大学・短大
-
10
指定校推薦で入った場合、大学院は退学できますか?
大学・短大
-
11
教授推薦書提出後の辞退
就職
-
12
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
論文の句点は「、。」と「, .」...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
メモを取らないけど人柄の良い...
-
海外の教授へ英文で指導のお礼...
-
卒業論文
-
指導教員との関わり方
-
大学の教授との関係について。
-
ラボの教授(独身)が好きな大...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
留学生ですが 大学院を入りたい...
-
PhDの指導教授と仲が悪いけど博...
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
修士論文の正誤表
-
院試(博士後期課程)の事前挨拶...
-
僕は田舎のFラン大の経済学系の...
-
他大学への教授への手紙の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士論文は審査基準:不合格は...
-
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
修士の研究テーマは自分で見つ...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
論文の句点は「、。」と「, .」...
-
ネガティブデータで大学院を修...
-
大学教員の中で、教授まで出世...
-
いまわたしが配属されてる研究...
-
理系修士1年ですが、担当教授が...
-
指導教員へのご挨拶(直接訪問...
-
先生になると女遊びは出来なく...
-
あなたの会社にいる老害はどん...
-
ご指導していただきありがとう...
-
留学生ですが 大学院を入りたい...
-
PhDの指導教授と仲が悪いけど博...
-
客員研究員
-
指導教員との関わり方
-
大学教員って医学部以外は助教...
-
阪大とNAIST(奈良先端科学技術...
-
メモを取れませんでした、、悪...
おすすめ情報