
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電気・電子工学に専門知識がない人がPCを含む電子機器を組み立てると、何かうまくいかないことがあれば(たいてい、そうなります)、どうしたらよいか分からなくなるものなんです。
測定器があればまだマシですが、専門知識がない上に各種の測定器もなければ手の打ちようがありません。実は電子機器を組み立てるよりも、何かうまくいかなくて原因を調べ手を打つほうがはるかに高度な技術と経験とノウハウがいるんですよ。あなたが電気・電子工学の専門知識がなければ、無理です。せいぜい配線ミス(ブリッジを含む)はないか、よく点検することですね。その先は、詳しい人に見てもらうしかありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンが電源ボタンで起...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
no keyboard detectedと表示される
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
MacBook Airに外付けテンキー(...
-
CPU電源
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
HDDの配線について
-
はじめての自作PC FANの接続に...
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCが起動しない(ファンは回る)
-
マザーボードのCPU電源について
-
CMOSとは何のことですか?
-
pc関連の質問です。マザーボー...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
マザーボードの補助電源入力端...
-
USBのピン数について(マザーオ...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
自作パソコンが横置きだと起動...
-
PCの電源を入れると一瞬で電源...
-
時刻のズレはこれくらいでも正常?
-
PC使用中に停電し、その後PCが...
-
電源がつきません
-
ASRock A520M HDV のマザーボー...
-
電源入れて数秒で再起動となり...
-
自作パソコンが電源ボタンで起...
-
ハズウェル以前の古い電源を現...
-
PC(マザーボード)がショート...
-
自作パソコン
-
asrock z68 pro3というマザーボ...
-
PCの故障で電源を交換したが、...
-
電源400Wで何台のHDDが使え...
-
自作PC、スリープから復帰しな...
-
PC電源が入らなくなりました
-
自作パソコンの電源テストについて
-
マザーボードとCPUを交換したら...
-
hddが電源を切る
おすすめ情報